境港市立境小学校

日本の鳥取県の小学校
境町立境小学校から転送)

境港市立境小学校(さかいみなとしりつ さかいしょうがっこう)は、鳥取県境港市湊町にある公立小学校
通称は地元方言で「境小(さかえしょう)」。

境港市立境小学校
地図北緯35度32分36秒 東経133度13分53秒 / 北緯35.54325度 東経133.2315度 / 35.54325; 133.2315座標: 北緯35度32分36秒 東経133度13分53秒 / 北緯35.54325度 東経133.2315度 / 35.54325; 133.2315
過去の名称 公立境小学校
境尋常小学校
境尋常高等小学校
境国民学校
境町立境小学校
境港町立境小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 境港市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B131210000593 ウィキデータを編集
所在地 684-0031
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

校舎は、境港市の中心市街地にあり、周辺は商店街や水木しげるロードなどの有名な観光地となっている。

沿革

編集
  • 1872年(明治5年)3月 - 境栄晹郷校開設。[1][2]
  • 1873年(明治6年)6月 - 公立境小学校創立。
  • 1887年(明治20年)4月 - 境尋常小学校と改称。
  • 1895年(明治28年)8月 - 境商業補習学校を付設。
  • 1906年(明治39年)3月 - 境尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により境国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により境町立境小学校と改称。
  • 1954年(昭和29年)8月10日 - 町村合併により境港町発足に伴い、境港町立境小学校と改称。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 市制施行により境港市発足に伴い、境港市立境小学校と改称。

校歌

編集

通学区域

編集

進学先中学校

編集

交通アクセス

編集

校区内の主な施設

編集

著名な関係者

編集
出身者
教職員

脚注

編集
  1. ^ 『境港市史』鳥取県立図書館郷土資料閲覧
  2. ^ 沿革史”. 境港市立境小学校. 2024年6月28日閲覧。
  3. ^ 学校紹介”. 境港市立境小学校. 2024年6月28日閲覧。
  4. ^ a b 小学校及び中学校通学区域”. 境港市教育委員会. 2024年6月28日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集