川内町 (愛媛県)

日本の愛媛県温泉郡にあった町

川内町(かわうちちょう)は、愛媛県の東部にかつて存在した温泉郡に属した。

かわうちちょう
川内町
白猪の滝
川内町旗
川内町旗
川内町章
川内町章
川内町旗 川内町章
廃止日 2004年9月21日
廃止理由 新設合併
川内町重信町 → 東温市
現在の自治体 東温市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
温泉郡
市町村コード 38362-7
面積 110.86 km2
総人口 11,043
(2000年10月1日)
隣接自治体 温泉郡重信町周桑郡丹原町上浮穴郡久万町面河村
町の木 くすのき
町の花 さくら
川内町役場
所在地 791-0393
愛媛県温泉郡川内町南方286番地
外部リンク 川内町 (Internet Archive)
座標 北緯33度47分52秒 東経132度54分54秒 / 北緯33.79778度 東経132.91489度 / 33.79778; 132.91489 (川内町)座標: 北緯33度47分52秒 東経132度54分54秒 / 北緯33.79778度 東経132.91489度 / 33.79778; 132.91489 (川内町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

愛媛県のほぼ中央、松山平野の東部に位置した。

歴史 編集

  • 1889年12月15日 - 町村制施行に伴い、久米郡川上村(かわかみむら)・下浮穴郡三内村(みうちむら)・周敷郡桜樹村(さくらぎむら)が成立。
  • 1897年4月1日 - 郡の統合に伴い川上村・三内村が温泉郡、桜樹村が周桑郡の所属となる。
  • 1955年4月25日 - 川上村・三内村が合併し、温泉郡川内村(かわうちむら)となる。
  • 1955年7月20日 - 桜樹村が周桑郡中川村(なかがわむら)と合併し、改めて周桑郡中川村(なかがわむら)となる。
  • 1956年9月1日
    • 川内村が中川村の一部(大字滑川、大字明河のうち字九騎及び字海上。いずれも旧桜樹村域)を編入のうえ町制施行し、温泉郡川内町となる。
    • 中川村の残部は他町村と合併して周桑郡丹原町(現:西条市)を新設。
  • 1956年9月30日 - 丹原町大字明河字塩獄(塩岳)を川内町に編入。
  • 2004年9月21日 - 重信町(しげのぶちょう)と合併して東温市が発足。合併時の人口は約3万5000人。

教育 編集

  • 町立川上小学校
  • 町立東谷小学校
  • 町立西谷小学校
  • 町立川内中学校

交通 編集

バス 編集

鉄道 編集

町内に鉄道はない。

道路 編集

高速道路
松山自動車道
町内にあるインターチェンジ:川内インターチェンジ
国道
国道11号国道494号
県道
愛媛県道23号伊予川内線

関連項目 編集

外部リンク 編集