平戸市立大川原小学校
平戸市立大川原小学校(ひらどしりつ おおかわらしょうがっこう、Hirado City Okawara Elementary School)は、長崎県平戸市赤松町にあった公立小学校。
平戸市立大川原小学校 | |
---|---|
北緯33度15分54.1秒 東経129度29分01.4秒 / 北緯33.265028度 東経129.483722度座標: 北緯33度15分54.1秒 東経129度29分01.4秒 / 北緯33.265028度 東経129.483722度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 平戸市 |
併合学校 |
平戸市立紐差小学校大川原分校 平戸市立紐差小学校木ヶ津分校 |
設立年月日 |
【統合・独立】 1958年(昭和33年)4月1日 |
閉校年月日 | 2011年(平成23年)3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒859-5384 |
長崎県平戸市赤松町23番地 | |
外部リンク |
公式サイト (Wayback Machine) |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集沿革
編集- 前史
- 1882年(明治15年)- 「紐差学区公立中等紐差小学校 大川原分校」が設置される。
- 1886年(明治19年)4月 - 小学校令の施行により、「尋常紐差小学校 大川原分校」と改称。
- 1889年(明治22年)4月 - 町村制の施行により紐差村立の小学校となる。
- 1893年(明治26年)4月 - 小学校令の改正により、「紐差尋常小学校 大川原分校」に改称(「尋常」の位置が変わる)。
- 1898年(明治31年)3月 - 高等科を併置し、「紐差尋常高等小学校 尋常大川原分校」に改称。
- 1905年(明治38年)5月 - 「紐差尋常高等小学校 木ケ津分教場」(後に木ケ津分校)が開設される。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「紐差村国民学校 大川原分校・木ヶ津分校」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、「紐差村立紐差小学校 大川原分校・木ヶ津分校」が発足。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 町村合併[1]で平戸市が誕生したことにより、「平戸市立紐差小学校 大川原分校・木ヶ津分校」(現校名)と改称。
- 統合・独立
交通
編集- 最寄りの国道・県道
周辺
編集- 平戸牛肥育牧場
- 慈眼神社
- 慈眼桜
- カトリック木ヶ津教会
- 阿奈田ダム・阿奈田浄水場
脚注
編集- ^ 平戸町・中野村・獅子村・紐差村・中津良村・津吉村・志々伎村が合併して市制施行し、平戸市が発足。
- ^ a b 大川原小学校で閉校式典が開催。(2011年(平成23年)3月12日) - 平戸市ウェブサイト
- ^ “平成23年度長崎県学校別児童・生徒数等 - 廃止校及び新設校・休校一覧”. 長崎県 (2011年). 2011年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月18日閲覧。
参考資料
編集- 広報ひらど2011年(平成23年)4月号 (PDF) - 平戸市ウェブサイト
関連項目
編集外部リンク
編集- 大川原小学校HP(Wayback Machine・2011年5月15日アーカイブ分)