広島県道289号栗谷大野線

日本の広島県の道路
広島県道289号から転送)

広島県道289号栗谷大野線(ひろしまけんどう289ごう くりたにおおのせん)は、広島県大竹市から廿日市市に至る一般県道である。

一般県道
広島県道289号標識
広島県道289号 栗谷大野線
一般県道 栗谷大野線
路線延長 24.17 km
起点 広島県大竹市栗谷町大栗林【北緯34度17分11.6秒 東経132度8分37.3秒 / 北緯34.286556度 東経132.143694度 / 34.286556; 132.143694 (県道289号起点)
終点 広島県廿日市市大野中央一丁目【北緯34度17分14.8秒 東経132度16分33.2秒 / 北緯34.287444度 東経132.275889度 / 34.287444; 132.275889 (県道289号終点)
接続する
主な道路
記法
国道186号
都道府県道42号標識
広島県道42号大竹湯来線
E2 広島岩国道路
国道2号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

大竹市栗谷町大栗林から廿日市市大野中央一丁目に至る。

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:大竹市栗谷町大栗林(国道186号交点、広島県道460号栗谷河津原線起点)
  • 終点:廿日市市大野中央一丁目(大野支所北交差点、国道2号交点)
  • 総延長:24.17 km
  • 異常気象時通行規制区間:大竹市栗谷町大栗林(起点) - 廿日市市大野滝ノ下間(22.3 km)

路線状況

編集

廿日市市域にある大竹市飛地を串刺しにして通っているため、13回も大竹市・廿日市市(旧:佐伯郡大野町)境を通過する。単独区間は全体的に道路未改良の区間が多く大型車通行不可。

重複区間

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 市町村名 交差する場所
国道186号
広島県道460号栗谷河津原線 重複区間起点
大竹市 栗谷町大栗林 起点
広島県道460号栗谷河津原線 重複区間終点 廿日市市 大野
広島県道42号大竹湯来線 重複区間起点 大野
広島県道42号大竹湯来線 重複区間終点 大竹市 松ヶ原町
E2 広島岩国道路 廿日市市 大野 32-3 大野IC
国道2号
国道433号 重複
大野中央1丁目 大野支所北交差点 / 終点

交差する鉄道

編集

沿線

編集
  • マロンの里交流館
  • 大竹市役所栗谷支所
  • 渡ノ瀬ダム
  • 蛇喰岩
  • 耕中石
  • 妹背の滝公園
  • 大頭神社
  • 廿日市市役所 大野支所

関連項目

編集