1973年の台風
この記事での日付は特記のない限り協定世界時によるものです。 |
1973年の台風(1973ねんのたいふう、太平洋北西部で発生した熱帯低気圧)のデータ。
![]() | |
軌跡の地図 | |
最初の台風発生 | 7月1日 |
---|---|
最後の台風消滅 | 11月25日 |
最も強かった 台風 |
台風15号 – 875 hPa, 160 kt (1分間平均) |
熱帯低気圧の総数 | 39 |
台風の総数 | 21 |
総死亡者数 | >1,011 |
総被害額 | > 700 万ドル (1973 USD) |
1971, 1972, 1973, 1974, 1975 |
この年の台風1号の発生は7月1日と非常に遅く[1]、1951年の統計開始以降では、1998年、2016年に次いで3番目に遅い記録となった。この年は太平洋高気圧の軸が異常に南下し、台風の発生域が高気圧に覆われたために最初の台風の発生が遅れた。最初の台風発生が遅かったこともあり、台風の総数も平年よりかなり少ない21個に終わった。
この年は、日本に接近した台風もわずか4個と非常に少なく[2]、統計史上最も少ない接近数となった。本土に上陸した台風も7月の台風6号のみで、この台風は複雑な動きをしたほか、唯一3度の台風期間を持つ復活台風となった。
10月の台風15号は、中心気圧875hPaという記録的な勢力にまで発達した。
台風の発生数編集
発生数が多い年 | 発生数が少ない年 | ||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 年 | 発生数 | 順位 | 年 | 発生数 |
1 | 1967年 | 39 | 1 | 2010年 | 14 |
2 | 1994年 1971年 | 36 | 2 | 1998年 | 16 |
4 | 1966年 | 35 | 3 | 1969年 | 19 |
5 | 1964年 | 34 | 4 | 2011年 2003年 1977年 1975年 1973年 1954年 1951年 |
21 |
6 | 1989年 1974年 1965年 | 32 | |||
9 | 2013年 1992年 1988年 1972年 1958年 |
31 |
台風の日本接近数編集
接近数が多い年 | 接近数が少ない年 | ||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 年 | 接近数 | 順位 | 年 | 接近数 |
1 | 2004年 1966年 1960年 | 19 | 1 | 1973年 | 4 |
4 | 2012年 | 17 | 2 | 1995年 | 5 |
5 | 2018年 1955年 | 16 | 3 | 1977年 | 6 |
7 | 2019年 2000年 1997年 1994年 1965年 1961年 1958年 |
15 | 4 | 2020年 2010年 1983年 1979年 | 7 |
8 | 2017年 2009年 1998年 1969年 1964年 1951年 |
8 |
台風の日本上陸数編集
上陸数が多い年 | 上陸数が少ない年 | ||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 年 | 上陸数 | 順位 | 年 | 上陸数 |
1 | 2004年 | 10 | 1 | 2020年 2008年 2000年 1986年 1984年 |
0 |
2 | 2016年 1993年 1990年 | 6 | 6 | 2009年 1995年 1987年 1980年 1977年 1973年 1957年 |
1 |
5 | 2019年 2018年 1989年 1966年 1965年 1962年 1954年 |
5 |
月別の台風発生数編集
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | 5 | 2 | 4 | 3 | 21 |
「台風」に分類されている熱帯低気圧編集
台風1号(ウィルダ)編集
197301・01W・アトリン
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/1 – 7/4 | ||
ピーク時の強さ | 60 kt (1分間平均) 980 hPa |
統計史上3番目に遅く発生した台風1号である。また、この台風が発生するまでの台風空白期間も、198日と過去3番目の長さとなった。
順位 | 台風 | 国際名 | 発生日時 |
---|---|---|---|
1 | 平成10年台風第1号 | Nichole | 1998年7月9日 15時 |
2 | 平成28年台風第1号 | Nepartak | 2016年7月3日 9時 |
3 | 昭和48年台風第1号 | Wilda | 1973年7月2日 3時 |
4 | 昭和58年台風第1号 | Sarah | 1983年6月25日 15時 |
5 | 昭和27年台風第1号 | Charlotte | 1952年6月10日 3時 |
6 | 昭和59年台風第1号 | Vernon | 1984年6月9日 15時 |
7 | 昭和39年台風第1号 | Tess | 1964年5月15日 15時 |
8 | 令和2年台風第1号 | Vongfong | 2020年5月12日 21時 |
9 | 平成13年台風第1号 | Cimaron | 2001年5月11日 9時 |
10 | 平成18年台風第1号 | Chanchu | 2006年5月9日 21時 |
順位 | 台風A | 台風Aの国際名 | 台風Aの消滅日時 | 台風B | 台風Bの国際名 | 台風Bの発生日時 | 空白期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 平成27年台風第27号 | Melor | 2015年12月17日 9時 | 平成28年台風第1号 | Nepartak | 2016年7月3日 9時 | 199日 0時間 |
平成9年台風第28号 | Paka | 1997年12月22日 15時 | 平成10年台風第1号 | Nichole | 1998年7月9日 15時 | ||
3 | 昭和47年台風第31号 | Violet | 1972年12月16日 3時 | 昭和48年台風第1号 | Wilda | 1973年7月2日 3時 | 198日 0時間 |
4 | 昭和57年台風第25号 | Roger | 1982年12月10日 21時 | 昭和58年台風第1号 | Sarah | 1983年6月25日 15時 | 196日 18時間 |
5 | 平成22年台風第14号 | Chaba | 2010年10月31日 3時 | 平成23年台風第1号 | Aere | 2011年5月7日 21時 | 188日 18時間 |
6 | 昭和50年台風第1号 | Lola | 1975年1月28日 15時 | 昭和50年台風第2号 | Mamie | 1975年7月28日 3時 | 180日 12時間 |
7 | 昭和26年台風第20号 | Amy | 1951年12月17日 21時 | 昭和27年台風第1号 | Charlotte | 1952年6月10日 3時 | 175日 6時間 |
8 | 昭和58年台風第23号 | Thelma | 1983年12月18日 15時 | 昭和59年台風第1号 | Vernon | 1984年6月9日 15時 | 174日 0時間 |
9 | 平成11年台風第22号 | Gloria | 1999年11月16日 21時 | 平成12年台風第1号 | Damrey | 2000年5月7日 9時 | 172日 12時間 |
10 | 平成17年台風第23号 | Bolaven | 2005年11月20日 9時 | 平成18年台風第1号 | Chanchu | 2006年5月9日 21時 | 170日 12時間 |
台風2号(アニータ)編集
197302・02W
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/6 – 7/9 | ||
ピーク時の強さ | 70 kt (1分間平均) 980 hPa |
台風3号(ビリー)編集
197303・03W・ビニン
カテゴリー4 スーパー タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/13 – 7/20 | ||
ピーク時の強さ | 130 kt (1分間平均) 915 hPa |
台風4号(クララ)編集
197304・05W
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/13 – 7/16 | ||
ピーク時の強さ | 55 kt (1分間平均) 985 hPa |
台風5号(ドット)編集
197305・04W
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/14 – 7/20 | ||
ピーク時の強さ | 85 kt (1分間平均) 975 hPa |
台風6号(エレン)編集
197306・06W
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/18 – 7/29 | ||
ピーク時の強さ | 105 kt (1分間平均) 940 hPa |
台風7号(フラン)編集
197307・07W・クリン
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/29 – 7/30 | ||
ピーク時の強さ | 40 kt (1分間平均) 1000 hPa |
台風8号(ジョージア)編集
197308・08W
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 8/9 – 8/12 | ||
ピーク時の強さ | 70 kt (1分間平均) 980 hPa |
台風9号(ホープ)編集
197309・10W
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 8/10 – 8/12 | ||
ピーク時の強さ | 45 kt (1分間平均) 998 hPa |
台風10号(アイリス)編集
197310・09W・ダリン
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 8/10 – 8/18 | ||
ピーク時の強さ | 85 kt (1分間平均) 970 hPa |
台風11号(ジョアン)編集
197311・12W・エラン
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 8/19 – 8/20 | ||
ピーク時の強さ | 45 kt (1分間平均) 992 hPa |
台風12号(ケイト)編集
197312・13W・ゴーリン
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 8/24 – 8/26 | ||
ピーク時の強さ | 60 kt (1分間平均) 975 hPa |
台風13号(ルイーズ)編集
197313・15W・フリン
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 9/3 – 9/8 | ||
ピーク時の強さ | 75 kt (1分間平均) 975 hPa |
台風14号(マージ)編集
197314・16W・イビアン
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 9/12 – 9/15 | ||
ピーク時の強さ | 80 kt (1分間平均) 965 hPa |
台風15号(ノラ)編集
197315・17W・ルミン
カテゴリー5 スーパー タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 10/2 – 10/10 | ||
ピーク時の強さ | 160 kt (1分間平均) 875 hPa |
中心気圧875hPaを記録。当時としては、1958年の狩野川台風(877hPa)を抜いて、最低気圧の世界記録となった。1979年に台風20号が870hPaを記録すると、この記録は更新されたが、現在も1975年の台風20号と並んで、歴代2位の最低気圧記録となっている。
順位 | 名称 | 国際名 | 中心気圧 (hPa) | 観測年月日 | 観測地点 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 昭和54年台風第20号 | Tip | 870 | 1979年10月12日 | 沖ノ鳥島南東 |
2 | 昭和48年台風第15号 | Nora | 875 | 1973年10月6日 | フィリピン東方 |
昭和50年台風第20号 | June | 1975年11月19日 | マリアナ近海 | ||
4 | 狩野川台風 (昭和33年台風第22号) |
Ida | 877 | 1958年9月24日 | 沖ノ鳥島付近 |
5 | 昭和41年台風第4号 | Kit | 880 | 1966年6月26日 | 南大東島南方 |
昭和53年台風第26号 | Rita | 1978年10月25日 | フィリピン東方 | ||
昭和59年台風第22号 | Vanessa | 1984年10月26日 | |||
8 | 昭和28年台風第7号 | Nina | 885 | 1953年8月13日 | フィリピン東方 |
昭和34年台風第9号 | Joan | 1959年8月29日 | 宮古島南方 | ||
昭和46年台風第35号 | Irma | 1971年11月12日 | フィリピン東方 | ||
昭和58年台風第10号 | Forrest | 1983年9月23日 | 沖ノ鳥島南方 | ||
平成22年台風第13号 | Megi | 2010年10月17日 | フィリピン東方 |
台風16号(オパール)編集
197316・18W
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 10/4 – 10/8 | ||
ピーク時の強さ | 75 kt (1分間平均) 970 hPa |
台風17号(パッシー)編集
197317・19W・マイリン
カテゴリー5 スーパー タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 10/6 – 10/12 | ||
ピーク時の強さ | 140 kt (1分間平均) 895 hPa |
台風18号(ルース)編集
197318・20W・ナーシン
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 10/11 – 10/19 | ||
ピーク時の強さ | 90 kt (1分間平均) 960 hPa |
台風19号(サラ)編集
197319・21W
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 11/10 – 11/11 | ||
ピーク時の強さ | 55 kt (1分間平均) 985 hPa |
台風20号(セルマ)編集
197320・22W
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 11/15 – 11/16 | ||
ピーク時の強さ | 55 kt (1分間平均) 992 hPa |
台風21号(ヴェラ)編集
197321・23W・オペン
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 11/22 – 11/25 | ||
ピーク時の強さ | 50 kt (1分間平均) 990 hPa |
外部リンク編集
- ウィキメディア・コモンズには、1973年の台風に関するカテゴリがあります。
脚注編集
- ^ “デジタル台風:1973年シーズンの台風履歴”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年6月11日閲覧。
- ^ “気象庁|台風経路図1973年”. www.data.jma.go.jp. 2020年6月11日閲覧。