東京都道新宿副都心九号線

東京都の道路

東京都道新宿副都心九号線(とうきょうとどう しんじゅくふくとしん9ごうせん)は、東京都新宿区特例都道である。この道路は、通称「東通り」といわれている[注 1]

特例都道
東京都道新宿副都心九号線
東通り
路線延長 515 m
制定年 未調査
開通年 未調査
道路の方角 南北
起点 新宿区西新宿二丁目
(西新宿二交差点)
終点 新宿区西新宿一丁目
新宿警察署前交差点)
接続する
主な道路
記法
国道20号
東京都道4号東京所沢線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

西新宿の副都心地区を南北に貫いている。整理コードは3509。

路線データ

編集
  • 起点 : 東京都新宿区西新宿二丁目(西新宿二交差点)
 
終点の様子
  • 終点 : 東京都新宿区西新宿一丁目(新宿警察署前交差点)
  • 路線延長 : 515 m
  • 通過する自治体 : 東京都新宿区

歴史

編集

淀橋浄水場廃場に伴う、西新宿地区の再開発により設置された。

交差する道路

編集

沿道の施設

編集

関連施設

編集
  • バス停留所
    • 東通り停留所(新宿WEバス) - 新宿センタービルの脇にある[注 3]
    • 京王プラザホテル停留所

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 英語表記は「Higashi-Dori Ave.」
  2. ^ 東通りの直下ではなく、ビルの敷地内を通る
  3. ^ 南行のみで対面にはない。本数は土曜日の朝7時台の1便のみ

出典

編集
  1. ^ 同日、建設省告示第1133号

参考文献

編集
  • 財団法人新宿副都心建設公社『財団法人新宿副都心建設公社事業史』1968年、22ページ

関連項目

編集