東雲住宅(しののめじゅうたく)は、東京都江東区東雲にある36階建ての超高層マンション公務員宿舎

東雲住宅
施設情報
所在地 東京都江東区東雲1丁目1番9外
状態 完成
着工 2009年1月
竣工 2011年1月
建設費 141億6000万円
地上高
高さ 115 m
各種諸元
階数 地上36階
敷地面積 7,379.65
建築面積 3,660.16
延床面積 51,606.10
構造形式 鉄筋コンクリート造免震構造(地上部)、杭基礎(地下部)
戸数 900戸
(独身用:500戸、単身用:150戸、世帯用:250戸)
関連企業
設計 清水建設日建設計 設計共同企業体
施工 清水建設
テンプレートを表示

解説

編集

再開発事業である東雲キャナルコートの街区にPFI事業方式で建設され、2011年1月に竣工した。事業費総額は約141億6000万円。隣接して総額約120億円を投じた東雲合同庁舎も建設され、2013年8月から供用を開始している。

民主党政権下の2009年11月27日に行われた行政刷新会議事業仕分けで、公務員宿舎の建設は原則、凍結することになり、全国で25件がストップした。すでに本体の工事が進んでいたことから「事業継続やむなし」と判断されたものが首都圏には7つあり、東雲住宅はその一つだった[1]。なお、この東雲住宅の建設計画については、週刊誌や民放テレビの番組で数多く取り上げられた。

東日本大震災の避難者受け入れ

編集

入居開始直前に発生した東北地方太平洋沖地震およびそれに伴う福島第一原子力発電所事故東日本大震災)により、東京都が財務省から無償使用許可を受け、みなし仮設として避難者の受け入れを開始した。都内最大の避難者受け入れ先で、ほかに国家公務員も入居した[2]

避難者の退去期限は当初2015年までとされたが、その後2017年までに延長され、さらに国家公務員と同額の家賃を払う賃貸契約を結ぶことを条件に2019年3月に再延長された。当初約360戸を数えた避難者は、退去期限直前の2018年11月時点で約80世帯に減少していた[3]が、退去期限を過ぎても60戸が退去せずに居残った。2019年9月、福島県議会は国家公務員宿舎から退去しない者のうち、家賃を払っていない自主避難者を提訴する議案などを可決した[4]

2020年3月、福島県は東雲住宅4戸などの住民に対し、住宅の明け渡しと家賃などの支払いを求める訴訟を福島地方裁判所に起こした[5]2023年1月13日、福島地方裁判所は、なお居住を続ける1世帯に退去を命じるとともに、2世帯に損害賠償を命令した[6]

2023年1月から2024年4月までの間、判決確定もしくは判決確定前の強制執行を可能とする仮執行宣言がついた入居者計4件について、強制執行による退去が行われた[7]

アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ 「ニュース圏外 首都圏の公務員宿舎 仕分け免れ 新築・格安」『朝日新聞』2011年10月27日
  2. ^ 「原発避難の男性死亡 孤立防止策に苦悩 江東・東雲住宅」『読売新聞』夕刊 2013年2月9日
  3. ^ 迫る公務員宿舎の退去期限、行き場ない福島の自主避難者”. 朝日新聞 (2019年1月23日). 2020年12月16日閲覧。
  4. ^ 公務員宿舎に自主避難 退去求める提訴議案可決”. NHK政治マガジン (2019年10月3日). 2020年12月16日閲覧。
  5. ^ 「賃貸契約結ばず公務員住宅に居住」自主避難の4世帯を福島県が提訴”. 読売新聞 (2020年3月25日). 2020年12月16日閲覧。
  6. ^ 原発避難者に宿舎退去命令 損害賠償も、福島地裁判決”. 47NEWS (2013年1月13日). 2023年1月17日閲覧。
  7. ^ 強制執行で2世帯の住宅明け渡し 公務員宿舎への自主避難”. 朝日新聞 (2024年4月9日). 2024年4月12日閲覧。

座標: 北緯35度38分48.6秒 東経139度48分8.5秒 / 北緯35.646833度 東経139.802361度 / 35.646833; 139.802361

関連項目

編集

外部リンク

編集