森田健司
経歴編集
兵庫県神戸市生まれ。京都大学経済学部卒業、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。2009年「武士道と日本近代思想形成史 「公共性」の日欧比較思想研究にむけて」で博士(人間・環境学)。
専門は江戸時代の社会思想史。特に、石田梅岩と石門心学に関する論文、著作が多数ある。江戸時代の庶民思想研究の一環として、かわら版や錦絵など、江戸時代~明治時代に作られた印刷物の考察も行っている[1]。2016年以降は幕末・維新期に関する著作も発表しており、2018年に洋泉社から刊行された『西郷隆盛の幻影』は、『中央公論』2019年3月号の特集「新書大賞2019」において、小谷野敦[2]と先崎彰容[3]が年間ベスト1に選出している。
単著編集
- 『石門心学と近代 思想史学からの近接』 八千代出版 (2012年) ISBN 978-4-8429-1576-0
- 『石田梅岩 峻厳なる町人道徳家の孤影』 かもがわ出版 (2015年) ISBN 978-4-7803-0768-9
- 『かわら版で読み解く江戸の大事件』 彩図社 (2015年) ISBN 978-4-8013-0080-4
- 『なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?』 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2015年) ISBN 978-4-7993-1777-8
- 『外国人が見た幕末・明治の日本』 彩図社 (2016年) ISBN 978-4-8013-0133-7
- 『明治維新という幻想』 洋泉社 (2016年) ISBN 978-4-8003-1116-0
- 『江戸の瓦版』 洋泉社 (2017年) ISBN 978-4-8003-1274-7
- 『西郷隆盛の幻影』 洋泉社 (2018年) ISBN 978-4-8003-1438-3
- 『江戸暮らしの内側』 中公新書ラクレ (2019年) ISBN 978-4-1215-0642-9
- 『なぜ名経営者は石田梅岩に学ぶのか?』 ディスカヴァー携書 (2019年) ISBN 978-4-7993-2424-0 *2015年に刊行された同名書の再発版
共著・編著編集
- 『経済学入門』 八千代出版 (共著・2007年) ISBN 978-4-8429-1434-3
- 『明治維新 司馬史観という過ち』 悟空出版 (原田伊織との共著・2017年) ISBN 978-4-9081-1738-1
- 『現代語訳 墨夷応接録』 作品社 (編訳・校注・解説・2018年) ISBN 978-4-8618-2717-4
番組出演編集
- 『世界一受けたい授業』 日本テレビ (2015年9月12日放送[4])
- 『『大江戸事件帖 美味でそうろう』新感覚時代ミステリーの見どころ』 BS朝日 (2015年11月28日放送)
- 『林修の今でしょ!講座』 テレビ朝日 (2016年9月6日放送[5])
- 『chouchou』 テレビ朝日
- 『世界ルーツ探検隊』 テレビ朝日 (2017年5月22日放送)
- 『キャスト』 朝日放送
- (2017年5月25日放送)
- (2017年7月13日放送)
- (2017年10月5日放送)
- (2018年1月11日放送)
- (2018年11月26日放送)
- 『大江戸かわら版ワイドショー』 BS JAPAN (2017年7月15日放送[7])
- 『視点・論点』 NHK (2017年9月6日放送[8])
- 『ビーバップ!ハイヒール』 朝日放送 (2017年12月14日放送[9])
- 『ニノさん』 日本テレビ (2018年2月4日放送)
- 『ラジオ深夜便』 NHKラジオ第1 (2018年3月19日・20日・21日・22日)
- 『諸説あり!』 BS-TBS (2018年4月28日)
- 『ゴジてれ Chu!』 福島中央テレビ (2018年9月27日)
- 『Japanology Plus』 NHKワールドTV (2018年12月11日[10])
- 『歴史秘話ヒストリア』 NHK (2019年5月22日[11])
- 『所さんの目がテン!』 日本テレビ (2019年5月26日)
その他編集
- 『『大江戸事件帖 美味でそうろう』新感覚時代ミステリーの見どころ』 監修 BS朝日 (2015年11月28日放送)
- 『大江戸事件帖 美味でそうろう』「お江戸豆講座」 監修 BS朝日 (2015年12月4日・5日放送)
- 『林修の今でしょ!講座』 監修 テレビ朝日 (2016年8月23日放送)
- 『林修の今でしょ!講座』 監修 テレビ朝日 (2016年11月8日放送)
- 『林修の今でしょ!講座』 監修 テレビ朝日 (2016年12月13日放送)
- 『林修の今でしょ!講座』 監修 テレビ朝日 (2016年12月27日放送)
- 『大江戸事件帖 美味でそうろう2』 歴史監修 BS朝日 (2017年2月17日放送)
- 『紀州藩主・徳川吉宗』 歴史監修 BS朝日 (2019年2月8日放送)
脚注編集
- ^ “researchmap(森田 健司)”. 2016年4月8日閲覧。
- ^ 『中央公論』2019年3月号135-136ページ
- ^ 『中央公論』2019年3月号138ページ
- ^ “コナンと謎解き!“かわら版”で見るお江戸ミステリー!”. 2016年4月8日閲覧。
- ^ “超貴重な写真から学ぶ!幕末&明治の暮らしって面白い講座”. 2016年9月8日閲覧。
- ^ 前半、中盤の『裁縫』、『三味線』のみ出演。
- ^ “「大江戸かわら版ワイドショー」”. 2017年12月26日閲覧。
- ^ “「江戸の瓦版の実像」(視点・論点)”. 2017年9月12日閲覧。
- ^ “「江戸のかわら版!庶民を熱狂させたメディアの正体」”. 2017年12月26日閲覧。
- ^ “Meiji-era Advisors | Japanology Plus - TV - NHK WORLD - English” (英語). 2019年2月3日閲覧。
- ^ “「日本人 ペリーと闘う 165年前の日米初交渉」”. 2019年8月16日閲覧。
外部リンク編集
- 大阪学院大学大学教員紹介
- researchmap
- ありべかかり雑記帳 - 本人ブログ