森田和明
日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー、ゲーム原画家
森田 和明(もりた かずあき、1972年12月26日 - )は、日本の男性アニメーター、キャラクターデザイナー、ゲーム原画家。静岡県出身。チームティルドーン所属。
もりた かずあき 森田 和明 | |
---|---|
プロフィール | |
生年月日 | 1972年12月26日(52歳) |
出身地 |
![]() |
職業 |
アニメーター キャラクターデザイナー ゲーム原画家 |
所属 | チームティルドーン(ロジスティックス) |
活動期間 | 1996年 - |
ジャンル | アニメーション |
代表作 |
テレビアニメ キャラクターデザイン 瀬戸の花嫁 暗殺教室 月がきれい ようこそ実力至上主義の教室へ |
経歴
編集高校卒業後、地元企業の工場に3年間勤めたのち上京。1996年に漫画家であるしろー大野のアシスタントを経て、2002年に株式会社ロジスティックスに入社し、同社アニメーション事業部「チームティルドーン」に所属する。『夜勤病棟』等のゲーム原画を手がけた後、『エミル・クロニクル・オンラインゲームショウ用PV』からアニメーションにも携わり、『瀬戸の花嫁』ではテレビアニメのキャラクターデザインも担当した。
イラストレーターとしても活動しており、『クイーンズゲイト 格闘令嬢リリ』のイラストを担当する他、デザイン設計集団「Go office」制作のマンガ・イラスト技法書の制作協力として挿絵や解説を担当している。
主な参加作品
編集テレビアニメ
編集- 2006年
-
- ギャラクシーエンジェる〜ん(サブキャラクターデザイン)
- 2007年
-
- 瀬戸の花嫁(キャラクターデザイン、OP・ED作画監督、ED原画、#26絵コンテ清書・作画監督、原画)
- 2008年
-
- 天体戦士サンレッド(2008年 - 2009年、キャラクターデザイン、「さっと一品」作画監督)
- 2009年
-
- 天体戦士サンレッド(第2期)(-2010年、キャラクターデザイン)
- にゃんこい!(キャラクターデザイン[1]、ED原画)
- そらのおとしもの(ED筆文字、智樹お宝☆コレクション原画)
- 2010年
-
- 祝福のカンパネラ(作画監督補佐)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(劇中ゲーム「妹と恋しよっ♪」キャラクターデザイン・原画、劇中ゲーム「妹×妹」キャラクターデザイン)
- そらのおとしものf(智樹☆お宝☆コレクション)
- 2011年
-
- 神様ドォルズ(キャラクターデザイン[2])
- Persona4 the ANIMATION(2011年 - 2012年、キャラクターデザイン)
- 2013年
-
- ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation(キャラクターデザイン、総作画監督、OP作画監督・原画)
- 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-(キャラクターデザイン)
- 2014年
-
- Persona4 the Golden ANIMATION(キャラクターデザイン協力)
- 俺、ツインテールになります。(キャラクターデザイン、OP作画監督、作画監督、作画監督補佐、ゲーム画面作画監督[3])
- 2015年
-
- 暗殺教室(キャラクターデザイン)
- 乱歩奇譚 Game of Laplace(キャラクターデザイン、OP作画監督[4])
- 2016年
-
- 暗殺教室(第2期、キャラクターデザイン、25話エンドカード題字)
- ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- 絶望編(キャラクターデザイン)
- 2017年
-
- 月がきれい(キャラクターデザイン、総作画監督)
- ようこそ実力至上主義の教室へ(キャラクターデザイン、作画監督、綾小路幼少期監修)
- 2020年
-
- 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(キャラクターデザイン[5])
- 2022年
-
- ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season(キャラクターデザイン)
- 2023年
-
- 犬になったら好きな人に拾われた。(キャラクターデザイン、総作画監督)
- 青のオーケストラ(キャラクターデザイン)
- SYNDUALITY Noir(作画監督)
- 2024年
-
- SHY 東京奪還編(総作画監督)
劇場アニメ
編集- 2013年
-
- AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜(キャラクターデザイン、総作画監督)
- 2015年
-
- 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC(キャラクターデザイン)
- 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza(キャラクターデザイン、2D作画)
OVA
編集- 2008年
-
- 瀬戸の花嫁OVA 仁(キャラクターデザイン、OP作画監督)
- 2009年
-
- 瀬戸の花嫁OVA 義(キャラクターデザイン、OP作画監督、ED原画)
- 2010年
-
- 瀬戸の花嫁 否苦炒亜怒羅魔 極道の妻 KEJIME(キャラクターデザイン、原画)
- 2011年
-
- カーニバル・ファンタズム(キャラクターデザイン、総作画監督、OP作画監督)
- Fate/Prototype(アニメーションキャラクターデザイン、作画監督)
- 2021年
-
- Fate/Grand Carnival(キャラクターデザイン・総作画監督)
Webアニメ
編集- ケンガンアシュラ(2019年)キャラクターデザイン、OP作画監督、作画監督、原画
プロモーションビデオ
編集- エミル・クロニクル・オンラインゲームショウ用PV(2005年)キャラクターデザイン
ゲーム
編集- EVE ZERO アニメパート(2000年)作画監督補佐、メカ作画監督
- EVE The Fatal Attraction(2001年)アニメーション原画
- ベルウィックサーガ(2005年)キャラクターデザイン、武器デザイン、原画
アダルトゲーム
編集出版
編集- 小説版ベルウィックサーガ 上/下巻(エンターブレイン、2005年)挿絵 ※松本規之と共同
- スーパーマンガデッサン(グラフィック社、2005年)挿絵、解説 ※松本剛彦と共同
- スーパーキャラデッサン(グラフィック社、2007年)挿絵、解説 ※松本剛彦と共同
- マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編(ホビージャパン、2009年)カバー原画、挿絵(共同)
- マンガの基礎デッサン 女のコ コスチューム編(ホビージャパン、2010年)カバー原画、挿絵(共同)
- クイーンズゲイト 格闘令嬢リリ(ホビージャパン、2010年)イラスト
- マンガの基礎デッサン 魅せるキャラ・デザイン編(ホビージャパン、2010年)カバー原画、挿絵(共同)
- プロの作画から学ぶ超マンガデッサン 男子キャラデザインの現場から(ホビージャパン、2017年)林晃、九分くりんと共著
- アニメ作画監督の女のコキャラ作画術 キャラデザ・動き・カゲつけ(ホビージャパン、2018年)林晃、九分くりんと共著
脚注
編集- ^ “にゃんこい! :作品情報”. アニメハック. 2020年8月2日閲覧。
- ^ “神様ドォルズ : 作品情報”. アニメハック. 2020年4月19日閲覧。
- ^ “俺、ツインテールになります。 : 作品情報”. アニメハック. 2020年4月29日閲覧。
- ^ “乱歩奇譚 Game of Laplace : 作品情報”. アニメハック. 2020年5月5日閲覧。
- ^ “作品紹介(STAFF CAST)”. TVアニメ「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」公式サイト. 2020年3月19日閲覧。
参考文献
編集- 林晃『スーパーマンガデッサン』(グラフィック社、2005年)
- 林晃『スーパーキャラデッサン』(グラフィック社、2007年)
- ランアンドガン『TVアニメ 瀬戸の花嫁 公式ガイドブック』(シャイブ、2007年)
- 『フロシャイム便り出張版 天体戦士サンレッドアニメファンブック』(コトブキヤ、2009年)
外部リンク
編集- Go office - マンガ家として森田の紹介文がある。
- 森田和明 (@mori_man) - X(旧Twitter)