横井輝男

日本のバリトン歌手

横井 輝男(よこい てるお、1920年大正9年)11月3日 - 没年不明)は、日本バリトン歌手大阪音楽大学名誉教授

横井 輝男
生誕 (1920-11-03) 1920年11月3日
出身地 日本の旗 日本 香川県
死没 没年不明
学歴 東京音楽学校卒業
ジャンル クラシック
職業 バリトン歌手

東京音楽学校卒業。香川県出身。妻はソプラノ歌手徳島文理大学名誉教授横井順子[1]

経歴

編集

香川県出身。東京音楽学校(現在の東京藝術大学音楽学部声楽科)を卒業。東京音楽学校を卒業後は大阪音楽大学で講師となり、教授を経て同大学を退官後は名誉教授に就任した[2]

1948年昭和23年)に関西における戦後初のベートーベン交響曲第9番」の演奏となった関西交響楽団の結成一周年を記念した定期演奏会に出演した[3]

これまでに香川県芸術奨励賞・大阪文化祭賞・大分県芸術文化振興などを受賞。またつたの会合唱団・グループ礫などを主宰した[4]

脚注

編集
  1. ^ 横井 順子”. researchmap. 2024年6月21日閲覧。
  2. ^ 1990年,日本学術振興会『研究者・研究課題総覧 1990: 人文・社会科学編 第1巻』
  3. ^ 大阪音楽大学について”. 大阪音楽大学. 2024年6月21日閲覧。
  4. ^ 1999年,音楽之友社『音楽年鑑』