橋 秀文(はし ひでぶみ、1954年12月 - )は、日本の美術史美術批評家目黒区美術館館長。

人物 編集

神戸市生まれ。神奈川県立港北高等学校立命館大学卒業後、早稲田大学大学院文学研究科博士課程(美術史専攻)でドラクロワジェリコー等を研究。神奈川県立近代美術館(1984年~2023年)を経て、2023年から目黒区美術館館長。専門学芸員として「浜田知明一彫刻による諷刺」(神奈川県立近代美術館別館、2000年)、「佐伯祐三佐野繁次郎展 パリのエスプリ」(神奈川県立近代美術館葉山、2007年)、「版画と彫刻による哀しみとユーモア 浜田知明の世界展」(神奈川県立近代美術館葉山、2010年)他の展覧会を担当[1]。また同館および他美術館の企画や東海大学、早稲田大学での講座で講師を務める。2008年の「美連協カタログ論文賞」にて「アート・ディレクター北原白秋」が優秀論文賞(美連協展部門)を受賞[2]

共編・監修 編集

受賞 編集

  • 美連協カタログ論文賞2008年「優秀論文賞(美連協展部門)」
論文名:「アート・ディレクター北原白秋」(『誌上のユートピア近代日本の絵画と美術雑誌1889-1915』掲載)

脚注 編集

  1. ^ 野見山暁治窪島誠一郎、橋 秀文『「戦争」が生んだ絵、奪った絵 (とんぼの本)』新潮社、2010年。ISBN 978-4106022135 
  2. ^ “美連協カタログ論文賞受賞者紹介”. 読売新聞. http://event.yomiuri.co.jp/jaam/catalog2008.cfm 2013年6月7日閲覧。 

外部リンク 編集