水になった村』(みずになったむら)は、日本ドキュメンタリー映画[1]写真家映画監督大西暢夫による、初の監督映画作品[1]2007年平成19年)公開[1]。配給は大西暢夫[1]。第16回EARTH VISION 地球環境映像祭最優秀賞受賞[2]

水になった村
監督 大西暢夫
原案 本橋成一
製作 本橋成一
音楽 林祐介
撮影 大西暢夫
編集 土井康一
制作会社 ポレポレタイムス社
配給 大西暢夫
公開 日本の旗 2007年8月4日
上映時間 92分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

東京・ポレポレ東中野でロードショー、2011年(平成23年)DVD発売記念アンコール・モーニングショー[3]。自主上映会用のDVCAM貸し出しも行っている[4]。徳山会館(徳山湖畔にある旧徳山村の歴史・文化を後世に伝えることを目的とした施設)で不定期上映、DVD販売されている。

概要

編集

ダム建設のために廃村になった岐阜県揖斐郡徳山村[5]。移転地へ離村後、村に戻ってきて元の山村生活を続けるジジババたち[5]。美しい村の自然や暮らしの風景、失われる村の記録を残すために通ってくるカメラマンの青年とジジババたちの交流、徳山ダム試験湛水から完成、高齢になっての移転地での暮らしを描く[6][7]。定点観測や長期にわたる撮影などから得られる稀有な映像[6][7]。監督の大西暢夫が東京から徳山村まで約10時間、500㎞の道のりを通い続けた15年間の記録映画[6][7]

キャスト

編集
  • 徳田じょ
  • 廣瀬司
  • 廣瀬ゆきゑ
  • 廣瀬ハツヨ
  • 小西政治郎
  • 小西かの
  • 小西庄司
  • 小西みさ子
  • 徳田みつ子
  • 村山みつ子

スタッフ

編集
  • 監督・撮影・写真:大西暢夫
  • 企画・製作:本橋成一
  • 編集:土井康一
  • 録音:米山靖
  • 整音:渡辺丈彦
  • 音楽:林祐介
  • 音楽コーディネーター:和田亨
  • 音響助手:井上久美子
  • 製作:ポレポレタイムス社
  • 挿入歌:『星めぐりのうた』 歌:李政美 編曲・ギター:佐久間順平 作詞・作曲:宮沢賢治

ロケ地

編集

岐阜県揖斐郡徳山村福井県との県境に位置する、揖斐川上流にあった山深い村。下開田、上開田、本郷山手、櫨原、、戸入、門入の全八集落

関連書籍

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d 水になった村”. 映画紹介. ポレポレタイムス社 (2007年). 2023年10月24日閲覧。
  2. ^ 「この場所で生きる。」”. シビックプライドプレイス. みんなの森 ぎふメディアコスモス (2022年11月). 2023年10月24日閲覧。
  3. ^ 受け継がれてきた職人の仕事を追って大西暢夫さん”. DEAR. 認定NPO法人 開発教育協会 (2022年4月18日). 2023年1月7日閲覧。
  4. ^ 【1月20・22日】北方シネマ映画「水になった村」および小倉昭和館との共同企画「ワン・セカンド」上映ご案内”. お知らせ. 公立大学法人 北九州市立大学 (2023年1月19日). 2023年10月24日閲覧。
  5. ^ a b 徳山ダム建設事業に関する報告15頁”. 独立行政法人 水資源機構中部支社 (2005年10月). 2023年1月7日閲覧。
  6. ^ a b c 戦時中でも「腹いっぱい」ダムに沈んだ村の記憶を出版”. 朝日新聞デジタル (2020年10月30日). 2023年10月24日閲覧。
  7. ^ a b c 『水になった村』パンフレット(2007年8月4日発行)8-13頁
  8. ^ a b 大西暢夫の、村へのまなざし”. イベント情報. 東根市公益文化施設 まなびあテラス (2019年). 2023年10月24日閲覧。
  9. ^ 徳山ダムで廃村 最後の住人の姿 写真家・大西暢夫さんの著書に農業ジャーナリスト賞”. 毎日新聞 (2021年8月21日). 2023年10月24日閲覧。

外部リンク

編集