池田町立下野呂内小学校

徳島県に所在した公立の小学校

池田町立下野呂内小学校(いけだちょうりつしものろうちしょうがっこう)は、かつて徳島県三好郡池田町西山中塚にあった公立小学校。 児童数の減少などの理由で平成5年(1993年3月31日)をもって休校し、2005年3月31日に廃校した[1]

池田町立下野呂内小学校
過去の名称 西山尋常小学校下野呂内分教場
下野呂内尋常小学校
下野呂内国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 池田町
設立年月日 1886年4月10日
閉校年月日 2005年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 778-0032
徳島県三好郡池田町西山中塚1093
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

全校生徒数
  • 4人(1992年度(平成4年度)当時)
全卒業生数 
  •  
最寄駅

沿革 編集

出典[2]

  • 1883年(明治16年)3月 - 校舎建設(下野呂内1079番)
  • 1883年(明治16年)9月18日 - 西山尋常小学校下野呂内分教場(西山小の分校)として認可なる。
  • 1886年(明治19年)4月10日 - 小学校令、中学校令、師範学校令が公布される。
  • 1889年(明治22年) - 市町村制施行し西山・州津両村が合併し箸蔵村となる。
  • 1914年(大正3年) - 西山中塚1093番地に新校舎建築。
  • 1916年(大正5年)5月31日 - 下野呂内尋常小学校として西山尋常小学校から独立。
  • 1931年(昭和6年)9月24日 - 運動場拡張。
  • 1932年(昭和7年)6月30日 - 小学校校舎増築。
  • 1941年(昭和16年)3月1日 - 「小学校令」を改正し「国民学校令」が交付され下野呂内国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)3月31日 - 教育基本法、学校教育法が交付される。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 下野呂内小学校と改称。
  • 1952年(昭和27年)6月1日 - 校舎一棟(五十五坪)新築。
  • 1956年(昭和31年)3月31日 - 町村合併により池田町に編入。
  • 1967年(昭和42年) - 新校舎・へき地集会所落成、運動場拡張。
  • 1970年(昭和45年) - 陸上自衛隊(第二混成団第八施設群)により、猪ノ鼻峠から小学校間4キロメートルの間、幅員5メートルに拡張。
  • 1970年(昭和45年) - 教員住宅3戸および運動場の柵建設。
  • 1972年(昭和47年) - 校舎中庭を日本庭園に造園施工整備。
  • 1973年(昭和48年) - 燃料庫完成。陸上自衛隊により道路の改修。
  • 1976年(昭和51年) - 校舎塗装完成。
  • 1977年(昭和52年) - 教員住宅、浴場改修。
  • 1983年(昭和58年) - 創立百周周年。
  • 1991年(平成3年)3月31日 - 下野呂内地区水道完成。
  • 1991年(平成3年)5月7日 - 下野呂内小学校水道工事完成。
  • 1993年(平成5年)3月23日 - 下野呂内小学校休校式。
  • 1993年(平成5年)3月31日 - 同日をもって休校
  • 2005年(平成17年)3月31日 - 廃校。

校歌 編集

跡地活用 編集

校舎は民間企業によりゲストハウスとして活用されている[3]

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 三好市の小学校三好市教育委員会
  2. ^ 下野呂内小学校 百年史
  3. ^ ホステルのご案内ハレとケデザイン舎