Wikipedia:インターフェース編集者

これはこのページの過去の版です。Marine-Blue (会話 | 投稿記録) による 2019年5月5日 (日) 12:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (2400:4169:7B3:AB00:791A:24D6:1C69:E707 (会話) による ID:72639671 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

インターフェース編集者(interface editor)とは、管理者に割り当てられる機能のうち、編集の制限されたページを編集することが出来る権限です。主にシステムメッセージなど、編集に技術的知識を要するページの編集作業を委ねることを目的としています。

インターフェース編集者は、全保護に相当するすべてのページを編集することが出来ますが、システムメッセージやそれと似たような役割のページを保護レベルに関係なく編集する場合に限り、権限の使用が認められています。

また、Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集に依頼のあったページの編集および終了判定の権限行使も管理者と同様に認められています。ただし、管理者とは異なり、ページの保護と保護解除を実施できる権限は付与されません。

権限の付与

ウィキペディア或いはMediaWiki関係(プロジェクト:ウィキ技術部や関連ページ、translatewiki.netなど)で一定の活動実績を持ち、システムメッセージの扱いが分かる利用者に権限が付与されます。実績や能力が極端に乏しい場合、信頼される利用者であっても権限が付与されるべきではありません。

権限の申請はWikipedia:権限申請で受け付けています。申請から1週間経過し、権限付与に一定の合意があると考えられる場合、申請者に権限が付与されます。

立候補の要件
  1. 自動承認(または承認)された利用者で、日本語版での初編集から申請時までに1か月以上経過し、標準名前空間50回以上の編集経験があること。
有権者の要件
  1. 管理者信任投票に同じ
信任の要件
  1. 投票開始から1週間たって、3票以上の賛成意見があり、編集権限の付与についてある程度の合意があると考えられる場合

権限の除去

権限の除去を希望する場合、Wikipedia:権限申請でその旨を伝えてください。また長期間活動がない場合、権限はいったん外されます。

権限を持つ利用者が権限の不適切な利用を繰り返す場合は、Wikipedia:権限申請で権限除去を提案してください。権限除去への賛同意見が多い場合、インターフェース編集者の権限は除去されます。

関連項目