陳 球(ちん きゅう、118年 - 179年)は、後漢官僚政治家は伯真。本貫下邳郡淮浦県

経歴 編集

広漢太守の陳亹の子として生まれた。若くして儒学を習い、律令に通じた。陽嘉年間に孝廉に察挙され、しばらくして繁陽県令に転じた。ときに魏郡太守が賄賂をよこすよう県に求めたが、陳球が渡さなかったため、太守は怒って督郵に鞭打たせ、陳球を追放しようとした。督郵がこれに反対したため、太守は取りやめた。

公府に召し出され、高第に挙げられ、侍御史に任じられた。 163年延熹6年)[1]桂陽郡で李研らが反乱を起こしたが、荊州や桂陽郡は鎮圧することができなかった。太尉楊秉は陳球を零陵太守とするよう上表した。陳球が着任すると、方略を定めて、反乱を鎮圧した。 165年(延熹8年)[1]、荊州の軍の朱蓋らが反乱を起こし、桂陽郡の胡蘭の反乱軍数万人とともに零陵郡を攻撃した。零陵郡城は木組みの城で脆弱な防備しか持たなかったため、郡中は恐慌に陥って、人々は避難しようとした。陳球は怒って叱咤し、官吏や民衆の老若を城の中に入れて、ともに城を守らせた。大木を弦にして弓を作らせ、羽矛を矢とし、引き絞って放つと、千歩あまりも遠くに射ることができ、多くの反乱兵を殺傷した。反乱軍が水流を城にそそぎこませると、陳球は地勢を利用して反乱軍の側を水没させた。対峙すること十数日、反乱軍は郡城を落とすことができなかった。中郎将の度尚が救援にやってくると、陳球は兵を募って度尚とともに朱蓋らを撃破し、斬り捨てた。陳球は魏郡太守に転じた。

洛陽に召還されて将作大匠に任じられ、桓帝の陵園を作ったが、徹底的に経費を節減した。南陽太守として出向し、豪族の非行を糾弾したが、誹謗を受けて罪に落とされた。大赦を受けて家に帰った。

陳球は廷尉に任じられた。172年熹平元年)、竇太后が死去した。太后を恨んでいた宦官曹節王甫らは太后の遺体を衣車に載せて、城南の市舎に数日放置した。さらに曹節らは太后を桓帝と合葬せず、馮貴人を桓帝の正夫人として合葬させようとした。陳球は李咸とともにこれに反対し、霊帝は陳球らの意見を聞き入れて太后を宣陵に合葬した。

177年(熹平6年)7月[2]、陳球は司空に任じられた。10月、洛陽で地震があった[2]。11月[2]、地震を理由に免官された。光禄大夫の位を受け、廷尉・太常として復帰した。178年光和元年)9月[2]、太尉に任じられた。10月、日食があった[2]。11月[2]、日食を理由に免官された。再び光禄大夫の位を受けた。179年(光和2年)、永楽少府となった。

10月[2]司徒劉郃らとともにひそかに宦官の粛清を計画した。劉郃の妻の父の程璜が曹節に密告し、曹節が霊帝に上奏すると、陳球は獄に下されて死去した。享年は62。

子女 編集

編集

編集

従孫 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 後漢書』桓帝紀
  2. ^ a b c d e f g 後漢書』霊帝紀

伝記資料 編集