白坂村

日本の福島県西白河郡にあった村

白坂村(しらさかむら)は福島県西白河郡にかつて存在した村である。

しらさかむら
白坂村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 編入合併
白坂村白河市
現在の自治体 白河市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
西白河郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 古関村西郷村、白河市
栃木県
白坂村役場
所在地 福島県西白河郡白坂村
座標 北緯37度04分59秒 東経140度11分30秒 / 北緯37.08292度 東経140.19172度 / 37.08292; 140.19172座標: 北緯37度04分59秒 東経140度11分30秒 / 北緯37.08292度 東経140.19172度 / 37.08292; 140.19172
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

編集

現在の白河市、旧白河市の南西部に位置する。

村域は山がちな地形である。

歴史

編集

村域の変遷

編集

変遷表

1868年
以前
明治9年 明治22年
4月1日
昭和29年
3月31日
現在
白坂村 白坂村 白坂村 白河市
に編入
白河市
皮籠村
学田新田村の一部

人口・世帯

編集

人口

編集

総数 [単位: 人]

1891年(明治24年)   859
1920年(大正 9年)    1,233
1947年(昭和22年)    2,309

世帯

編集

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年)  199
1947年(昭和22年)   412

交通

編集

鉄道

編集

参考文献

編集

関連項目

編集