第三世界
第三世界(だいさんせかい、英: Third World、仏: Tiers monde)は、アジア、アフリカ、ラテンアメリカなどの発展途上国の総称。
概要編集
冷戦期に東西両陣営いずれにも属さなかった国々を、フランス革命時の第三身分(聖職者、貴族に対する平民)になぞらえてこう呼ぶようになった。主にアジア、アフリカ、ラテンアメリカなどの発展途上国を表すものである。ヨーロッパでは、米ソに中立的なユーゴスラビアが第三世界の国といわれたこともある。
フランスの人口学者であるアルフレッド・ソーヴィーが1952年に第三世界について記述したのが始まりだと考えられている。