葛岡博
葛岡 博(くずおか ひろし、1950年 - )は、日本のアニメーター・アニメーション監督・画家。日本美術家連盟会員(洋画部門)。京都精華大学マンガ学部アニメーション学科専任教授。近年は主にくずおかひろし名義で活動。この他にも複数のペンネームを持つ。
経歴・人物編集
宮城県出身。幼少の頃から、日本画や油彩画を学ぶ。1976年より1年間、スペインにて絵画の研究に取り組む。
帰国後はアニメーターとして、多くの作品で作画や絵コンテ等の作業に携わり、テレビアニメの監督も務めた。また、『みんなのうた』ではアニメーションディレクターとして、10作品以上の映像を手がけた。その傍らで、画家としても活動し、1980年と1989年には個展を開いた。
現在[いつ?]は、アニメーション絵コンテの手伝いやプラネタリウム用イラスト、教科書等の挿絵などを手がける他、京都精華大学で後進の指導に当たっている。
監督作品編集
みんなのうた作品編集
- ◆は5分1曲枠。
- 1.われないタマゴ(藤本房子)1984年4月・5月放送
- 2.おじいちゃんていいな(次藤基嗣)1988年6月・7月放送
- 3.空飛ぶペンギン(滝田勝海)1989年2月・3月放送
- 4.ねぇ 知ってるかい(田中星児)1990年4月・5月放送
- 5.おふろやさんへつれてって(橋爪佑太、東京放送児童合唱団)1990年12月・1991年1月放送
- 6.怪盗夢之介(岡崎裕美)1991年6月・7月放送
- 7.そっくり母娘(天地総子)1992年8月・9月放送
- 8.アイ ラブ トーフ(小金沢昇司)1994年6月・7月放送
- 9.エプロン・ヒーロー(五十嵐寛之、大澤希佳)1995年10月・11月放送
- 10.おつかれさん(BEGIN)2000年12月・2001年1月放送◆
- 11.うじゅ くじゅ?(西田ひかる)2001年4月・5月放送
主な参加作品編集
- 元祖天才バカボン(1975年-1977年、原画)
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(1977年-1980年、レイアウト)
- ルパン三世(1978年、作画)
- さすらいの少女ネル(1979年-1980年、作画監督)
- グリックの冒険(1981年、作画監督)
- 戦国魔神ゴーショーグン(1981年、絵コンテ)
- 怪物くん デーモンの剣(1982年、原画)
- 魔法のプリンセスミンキーモモ(空モモ)(1982年-1983年、絵コンテ)※別名義
- みんなのうた(1984年-現在、アニメーションディレクター・作画)
- 恐竜惑星(1993年-1994年、絵コンテ)
- みどりのマキバオー(1996年、原画)※別名義
- スーパードール★リカちゃん(1998年-1999年、絵コンテ)※くずおかひろし名義
- レレレの天才バカボン(1999年-2000年、絵コンテ)
- 陽だまりの樹(2000年、絵コンテ)※くずおかひろし名義
- あらしのよるに(2005年、構成プランナー・ストーリーボード)※くずおかひろし名義
- ぜんまいざむらい(2006年-2010年、絵コンテ)※別名義
- シナモン the Movie(2007年、絵コンテ)※くずおかひろし名義
- ドラえもん (2005年のテレビアニメ)(2019年、絵コンテ)※くずおかひろし名義
その他、別名義にて多数の作品の絵コンテを担当。
著書編集
- 実践アニメーション 中級編 作画のプロテクニックからカメラワークまで(合同出版)
- 新・実践アニメーション 中級編(バウハウス工房)
脚注編集
- ^ “キテレツ大百科 : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月8日閲覧。
関連項目編集
外部リンク編集
- バウバウハウス - 葛岡による公式ブログ。
- BAUBAUHAUS - 葛岡とバウハウス工房によるホームページ。葛岡の絵画作品や絵コンテ(いずれも一部)が掲載されている。