警視庁フォートファイターズ
警視庁フォートファイターズ(けいしちょうフォートファイターズ)は、東京都を本拠地とする警視庁の男子バレーボールチームである。2022-23シーズンはV.LEAGUE DIVISION3 MEN(V3男子)に所属。
警視庁フォートファイターズ | |
---|---|
原語表記 | 警視庁フォートファイターズ |
ホームタウン | 東京都 |
創設年 | 1972年 |
所属リーグ | V.LEAGUE DIVISION3 |
チーム所在地 | 東京都新宿区 |
代表者 | 佐藤雅一 |
監督 | 平林康裕 |
ホームページ | |
概要編集
1972年4月、警視庁特科車両隊にて「隊員の士気高揚・チームワークの確立・都民に親しまれる警察官」を目指すという趣旨のもとで創部された[1]。構成員は部長(特科車両隊隊長がそのまま務める。2016年現在の部長は大門雅弘警視)から部員に至るまで全員が警察官である。1999年V1リーグ(現・Vチャレンジリーグ)昇格。
愛称の「フォートファイターズ」は、バレーボーラーとしての所属選手たちの姿を「戦う砦」と捉えており、その姿から喩えて付けられている[2]。
ホームゲームは東京都内の体育館で開催される。
歴史編集
1972年4月、警視庁特科車両隊にバレーボール部発足。実業団リーグ(現・Vチャレンジリーグ)入りを目標とし、経験者や愛好者11名でスタートした[1]。
1981年より始まった地域リーグに第1回から参加。第2回、第4回、第5回大会では東部リーグ2位に入るが、最終ランドで2位以内に入れず実業団リーグ昇格はならなかった。以降、しばらく東部リーグを勝ち抜けない時期が続く。1999年の第19回地域リーグで、東部リーグで1位となり14大会ぶりに最終ラウンド進出。最終ラウンドでも1位となり初優勝を果たす。入替戦でも勝利し、創部27年にして漸く悲願のV1リーグ(実業団リーグより改称)昇格を達成した。
V1リーグ初参戦となる1999/2000シーズンの第2回V1リーグでは7位となり入替戦出場となるが、連勝して残留。以降は勝率5割に近い成績を残す。2002年は東京都代表として国体に出場し、3位の成績を残した。2003/04シーズンの第6回V1リーグでも6勝6敗の5割だったもの、2位以下が混戦になったこともあり、セット率で2位となり初の準優勝となる。Vリーグ入替戦では東レ・アローズに連敗しVリーグ(現・プレミアリーグ)昇格とはならなかったが、2戦とも1セット奪う健闘は見せた。
2004/05シーズン以降もV1リーグ(2006/07シーズンよりV・チャレンジリーグに改称)で5割に近い成績を残していくが、2007/08V・チャレンジリーグでは13勝5敗の成績で2度目の準優勝を果たした。V・チャレンジマッチ(入替戦)ではNECブルーロケッツから1セットも取れずに連敗して昇格はならなかった。
2008/09V・チャレンジリーグでは、ファイナルリーグで7戦全敗を喫して8位となる。2009/10大会でも上位リーグ進出を逃し7位。
2010年、「フォートファイターズ」がチーム愛称となる[3]。
以降は順位を上げ、2011/12シーズンでは4位、2012/13シーズンでは3位、2013/14シーズンでは念願の初優勝を果たした[4]。
2018年、新生V.LEAGUEにて2部のDivision2(V2リーグ)に在籍することとなった。V.LEAGUEライセンスはS2を取得[5]。
2020-21シーズン、新型コロナウイルス感染症流行の影響を考慮して、V2リーグ出場を辞退した[6]。
2021-22シーズン、2シーズンぶりの出場となったV2で、10勝18敗(不戦勝1、不戦敗2を含む)の成績で12位となったため、V3降格が確定した[7]。
成績編集
主な成績編集
- V1リーグ / チャレンジリーグ、チャレンジリーグI、V.LEAGUE DIVISION2
- 優勝 なし
- 準優勝 なし
年度別成績編集
Vリーグ / 実業団リーグ・V1リーグ編集
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
試合 | 勝 | 敗 |
---|---|---|---|---|---|---|
V1リーグ | 第2回 (1999/00) | 7位 | 8チーム | 14 | 4 | 10 |
第3回 (2000/01) | 5位 | 8チーム | 14 | 7 | 7 | |
第4回 (2001/02) | 5位 | 8チーム | 14 | 8 | 6 | |
第5回 (2002/03) | 6位 | 8チーム | 14 | 6 | 8 | |
第6回 (2003/04) | 準優勝 | 7チーム | 12 | 6 | 6 | |
第7回 (2004/05) | 4位 | 8チーム | 14 | 7 | 7 | |
第8回 (2005/06) | 5位 | 8チーム | 14 | 7 | 7 |
V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ編集
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
レギュラーラウンド | ポストシーズン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 試合 | 勝 | 敗 | 試合 | 勝 | 敗 | ||||
チャレンジ | 2006/07 | 6位 | 9チーム | 6位 | 16 | 7 | 9 | - | ||
2007/08 | 準優勝 | 10チーム | 2位 | 18 | 13 | 5 | - | |||
2008/09 | 8位 | 12チーム | 6位 | 11 | 7 | 4 | 7 | 0 | 7 | |
2009/10 | 7位 | 11チーム | 7位 | 10 | 4 | 6 | 4 | 4 | 0 | |
2010/11 | 6位 | 11チーム | 6位 | 16 | 6 | 10 | - | |||
2011/12 | 4位 | 11チーム | 5位 | 10 | 6 | 4 | 5 | 2 | 3 | |
2012/13 | 3位 | 11チーム | 3位 | 20 | 16 | 4 | - | |||
2013/14 | 優勝 | 11チーム | 1位 | 20 | 18 | 2 | - | |||
2014/15 | 3位 | 12チーム | 3位 | 22 | 18 | 4 | - | |||
チャレンジI | 2015/16 | 5位 | 8チーム | 5位 | 21 | 10 | 11 | - | ||
2016/17 | 7位 | 8チーム | 7位 | 21 | 6 | 15 | - | |||
2017/18 | 3位 | 8チーム | 3位 | 21 | 12 | 9 | - |
V.LEAGUE編集
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
レギュラーラウンド | ポストシーズン | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 試合 | 勝 | 敗 | 試合 | 勝 | 敗 | |||||
DIVISION2 | 2018-19 | 3位 | 9チーム | 3位 | 24 | 17 | 7 | - | |||
2019-20 | 8位 | 12チーム | 8位 | 21 | 10 | 11 | - | ||||
2020-21 | - | 11チーム | 出場辞退 | - | |||||||
2021-22 | 12位 | 15チーム | 12位 | 28 | 10 | 18 | - | 不戦勝1、不戦敗2を含む。 |
選手・スタッフ(2022-23)編集
選手編集
背番号 | 名前 | シャツネーム | 生年月日(年齢) | 身長 | 国籍 | Pos | 在籍年 | 前所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 小川貴大 | OGAWA | 1991年6月17日(31歳) | 182 | 日本 | OP | 2015年- | 法政大学 | 2022年をもって引退[8] |
2 | 伊藤裕之介 | ITO | 1993年8月29日(29歳) | 180 | 日本 | S | 2017年- | 国士舘大学 | |
3 | 水野貴文 | MIZUNO | 1990年4月14日(32歳) | 189 | 日本 | MB | 2015年- | 明治大学 | 2022年をもって引退[8] |
4 | 澤口渉 | SAWAGUCHI | 1998年11月29日(24歳) | 186 | 日本 | MB | 2022年- | 国士舘大学 | 新加入[9]。2022年をもって退団[8]。 |
5 | 大野隆一 | OHNO | 1993年4月14日(29歳) | 187 | 日本 | MB | 2017年- | 駒澤大学 | |
6 | 松本幸博 | MATSUMOTO | 1980年10月29日(42歳) | 182 | 日本 | OH | 2006年- | 法政大学 | 2022年をもって引退[8] |
7 | 齋藤浩貴 | SAITO | 1997年5月4日(25歳) | 178 | 日本 | OH | 2021年- | 駒澤大学 | |
8 | 小山晟治 | KOYAMA | 1997年6月2日(25歳) | 184 | 日本 | OP | 2021年- | 大東文化大学 | |
9 | 新垣宗之 | MUNEYUKI | 1996年6月16日(26歳) | 191 | 日本 | MB | 2020年- | 明治大学 | |
11 | 平原隆也 | HIRABARU | 1996年3月7日(27歳) | 180 | 日本 | OH | 2019年- | 専修大学 | |
14 | 中道元貴 | NAKAMICHI | 1987年1月2日(36歳) | 175 | 日本 | OH | 2009年- | 中京大学 | コーチ兼任 |
15 | 河西敦司 | KASAI | 1992年7月30日(30歳) | 182 | 日本 | OP | 2015年- | 国士舘大学 | |
16 | 金子優海 | KANEKO | 1998年4月29日(24歳) | 174 | 日本 | S | 2018年- | 神奈川県立弥栄高校 | |
17 | 細沼竜稀 | HOSONUMA | 1995年12月21日(27歳) | 176 | 日本 | OH | 2020年- | 大東文化大学 | |
18 | 吉澤玄祐 | YOSHIZAWA | 1994年4月27日(28歳) | 177 | 日本 | L | 2019年- | 専修大学 | キャプテン |
19 | 神谷昴紀 | KAMIYA | 1991年6月12日(31歳) | 163 | 日本 | L | 2015年- | 法政大学 | |
20 | 中澤和也 | NAKAZAWA | 1994年12月27日(28歳) | 180 | 日本 | S | 2019年- | 東邦大学 | |
22 | 阿部翼 | ABE | 1993年12月17日(29歳) | 184 | 日本 | MB | 2017年- | 大東文化大学 | |
23 | 井野明日翔 | INO | 1997年6月22日(25歳) | 175 | 日本 | S | 2021年- | 国士舘大学 | |
25 | 松原史典 | MATSUBARA | 1996年9月16日(26歳) | 172 | 日本 | OH | 2020年- | 順天堂大学 | アナリスト兼任 |
26 | 米山恵介 | YONEYAMA | 1996年8月24日(26歳) | 186 | 日本 | MB | 2020年- | 拓殖大学 | |
出典:Vリーグ公式サイト[10] 更新:2022年12月6日 |
スタッフ編集
役職 | 名前 | 備考 |
---|---|---|
部長 | 宮川伸一郎 | |
副部長 | 吉川春紀 | |
副部長 | 柴田正一郎 | |
監督 | 平林康裕 | |
コーチ | 石川俊輔 | |
コーチ | 加藤啓 | |
選手兼コーチ | 中道元貴 | |
選手兼アナリスト | 松原史典 | 新任[11] |
マネージャー | 今田くるみ | |
トレーナー | 梶尾安正 | |
トレーナー | 森田大樹 | |
トレーナー | 斎藤柊 | 新任[12] |
チームドクター | 飯塚康博 | |
事務局長 | 中村秀和 | |
事務局 | 冨岡正史 | |
出典:Vリーグ公式サイト[10] 更新:2022年11月17日 |
脚注編集
- ^ a b “チーム沿革”. Vリーグ機構. 2013年10月25日閲覧。
- ^ “チーム概要”. Vリーグ機構. 2013年10月25日閲覧。
- ^ “トピックス一覧(2009/10シーズン)”. Vリーグ機構 (2010年3月19日). 2013年10月25日閲覧。※「警視庁フォートファイターズ[2010/03/19]」が見出しの箇所。
- ^ Vリーグ機構. “2013/14V・チャレンジリーグ男子 最終結果”. 2014年3月30日閲覧。
- ^ 『2018-19 V.LEAGUEの編成について』(プレスリリース)Vリーグ機構、2018年3月24日 。2020年9月5日閲覧。
- ^ 『2020-21 V.LEAGUE 一部チームの不参加決定について』(プレスリリース)Vリーグ機構、2020年9月4日 。2020年9月5日閲覧。
- ^ “2021-22 V.LEAGUE DIVISION2 MEN 最終順位および個人賞の決定について”. V.LEAGUE (2022年3月27日). 2022年3月28日閲覧。
- ^ a b c d “退団選手(男子)”. V.LEAGUE (2022年12月6日). 2022年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月6日閲覧。
- ^ “追加登録選手・スタッフ(男子)リスト”. Vリーグ機構 (2022年5月19日). 2022年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月19日閲覧。
- ^ a b “警視庁フォートファイターズ”. V.LEAGUE. 2022年12月6日閲覧。
- ^ “追加登録選手・スタッフ(男子)リスト”. V.LEAGUE (2022年11月1日). 2022-11-018時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月1日閲覧。
- ^ “追加登録選手・スタッフ(男子)リスト”. V.LEAGUE (2022年11月17日). 2022年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月17日閲覧。
関連項目編集
外部リンク編集
- 警視庁フォートファイターズ - Vリーグ公式サイトのチーム紹介