隠公(いんこう)は、の第14代君主。名は息姑。恵公の子で、『春秋左氏伝』の記載によると、生母は声子中国語版[2]

隠公 姫息姑
第14代公
王朝
在位期間 前722年 - 前712年
都城 曲阜
姓・諱 姫息姑
諡号 隠公
生年 不詳
没年 隠公11年11月15日[1]
前712年11月30日
恵公
声子中国語版

生涯 編集

恵公が死去すると、恵公の嫡子の姫允(後の桓公)はまだ年が幼かったため、魯の国人たちは庶長子の姫息姑を立てて摂政させ、君主の事務を代行させた。在位11年。隠公は自らを桓公が成長するまでの代行と位置づけて逸脱しなかった。公子翬中国語版が桓公を弑しようと提案したとき、これを聞いた隠公は断固としてこれを拒絶した。結果として隠公は公子翬にそむかれて弑された。

隠公が君主を代行していた期間、魯の国力は比較的強かった。隠公は棠の地で魚を見物して礼に合致していないと批判された事件を除くと、行政や軍事の処理は比較的慎重で公正であり、隣国とも修好につとめて、周囲のや薛といった小国は魯の国都に朝拝してきた。といった強国ともまた友好関係を結んだ。

家庭 編集

父:

母:

弟妹:

紀年 編集

魯隠公 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
西暦 前722年 前721年 前720年 前719年 前718年 前717年 前716年 前715年 前714年 前713年
干支 己未 庚申 辛酉 壬戌 癸亥 甲子 乙丑 丙寅 丁卯 戊辰
魯隠公 11年
西暦 前712年
干支 己巳

脚注 編集

  1. ^ 春秋左氏伝』隠公十一年十一月壬辰条による。
  2. ^ 『春秋左氏伝』「隠公元年」:恵公元妃孟子。孟子卒,継室以声子,生隠公。

参考文献 編集

  • 韓兆琦『新譯史記讀本』、台北、三民書局、2008年2月初版
  • 程發軔『春秋人譜』、台北、台湾商務印書館、1995年1月二版