風間 礼助(かざま れいすけ、明治7年(1874年2月4日 - 昭和34年(1959年)9月10日[1])は、日本の政治家ジャーナリスト衆議院議員は冠峯。

風間礼助

来歴 編集

長野県更級郡稲荷山村(現千曲市)生まれ。成立学舎旧制第一高等学校を経て、帝国大学法科大学政治学科を卒業[2]。明治36年(1903年)茅原華山の後任として『長野新聞』主筆となる。その後、横浜港湾改良期成委員会書記長、横浜精糖会社営業部長などを務めた。同45年(1912年)第11回衆議院議員総選挙に初当選し、同年末には憲政擁護、藩閥打破の見地から第一次護憲運動を推進した。大正2年(1913年)第1次山本内閣に際して、尾崎行雄らと政友会を脱党して政友倶楽部を結成し、営業税全廃運動でも先陣に立って活動した。

雷庵生という筆名[3]で雑誌『大日』、『劇と映画』に寄稿。著書に『雷庵贅録』がある。

脚注 編集

  1. ^ 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』170頁。
  2. ^ 『信濃人物略誌』76頁。
  3. ^ 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス https://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00374261

参考文献 編集

  • 小出広編『信濃人物略誌 : 附・在京県人一覧表』信濃青年会、1919年。
  • 『長野県歴史人物大事典』郷土出版社、1989年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『角川日本姓氏歴史人物大辞典 20 長野県姓氏歴史人物大辞典』 角川書店、1996年。