高向利春
高向 利春(たかむこ[1]/ たかむく[2] の としはる)は、平安時代前期の貴族・歌人。大内記・小野美材の養子。官位は従五位下・甲斐守。
時代 | 平安時代前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従五位下・甲斐守 |
主君 | 宇多天皇、醍醐天皇 |
氏族 | 高向氏 |
父母 | 父:不明、養父:小野美材 |
兄弟 | 養兄弟:小野忠時 |
経歴
編集延喜10年(910年)武蔵権少掾に任ぜられると、延喜11年(911年)武蔵介、延喜18年(918年)武蔵守と、醍醐朝後半において武蔵国の国司を歴任した。延喜19年(919年)には官物の横領や国府の襲撃を働いた前武蔵権介の源仕に攻められそうになっている[2][3]。また、この間の延喜14年(914年)に従五位下に叙爵した。延長6年(928年)甲斐守[2]。
官歴
編集『古今和歌集目録』による。