高橋 亮人(たかはし あきと、1940年12月23日[1] - )は、日本工学者工学博士大阪大学名誉教授。専門は核融合中性子工学・核反応

高橋 亮人
生誕 (1940-12-23) 1940年12月23日(83歳)
日本の旗 日本 岡山県
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 原子核工学、常温核融合
出身校 大阪大学
主な業績 核融合中性子工学・核反応
主な受賞歴
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

人物

編集

岡山県出身[1]1963年大阪大学電気工学科卒業、1965年大阪大学大学院原子核工学専攻修了。1965年から2004年まで大阪大学原子力工学科にて助手助教授教授を勤め、2004年定年退官。日本原子力学会特賞、同フェロータイチェンマイ大学名誉理学博士。2004年より国際常温核融合学会理事。株式会社テクノバ理事。[2]

受賞歴[3]

編集

所属学協会[3]

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.414
  2. ^ 『常温核融合2008 凝集核融合のメカニズム』(工学社、2008年) ISBN 978-4-7775-1361-1
  3. ^ a b c d ReaD&Researchmap

関連項目

編集

外部リンク

編集