鳥取県道328号福部岩美線

日本の鳥取県の道路

鳥取県道328号福部岩美線(とっとりけんどう328ごう ふくべいわみせん)は、鳥取県鳥取市から岩美郡岩美町に至る一般県道である。

一般県道
鳥取県道328号標識
鳥取県道328号 福部岩美線
一般県道 福部岩美線
地図
地図
総延長 5.1 km[1]
起点 鳥取市福部町細川【北緯35度33分9.1秒 東経134度16分51.3秒 / 北緯35.552528度 東経134.280917度 / 35.552528; 134.280917 (県道328号起点)
終点 岩美郡岩美町大字河崎【北緯35度34分1.2秒 東経134度19分26.1秒 / 北緯35.567000度 東経134.323917度 / 35.567000; 134.323917 (県道328号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道43号標識
鳥取県道43号鳥取福部線
都道府県道319号標識
鳥取県道319号鳥取砂丘細川線
国道178号
国道9号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

鳥取市福部町細川から岩美郡岩美町大字河崎に至る。

かつては全線が国道9号だったが、山陰近畿自動車道駟馳山バイパスが開通した3年後の2017年平成29年)に認定された。当初は全線が国道9号との重用だったが、翌日の同線の経路変更により重用区間がなくなった。

路線データ

編集
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

編集

路線状況

編集

道路施設

編集

橋梁

編集
  • 如来橋(塩見川、鳥取市)
  • 本庄橋(蒲生川、岩美郡岩美町)

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 市町村名 交差する場所
鳥取県道43号鳥取福部線 鳥取市 福部町細川 細川西交差点 / 起点
鳥取県道319号鳥取砂丘細川線 福部町細川
国道178号 岩美郡 岩美町 大字大谷
国道9号 大字河崎 岩美消防署前交差点 / 終点

交差する鉄道

編集

沿線

編集
  • 駟馳山峠(鳥取市 - 岩美郡岩美町)

脚注

編集
  1. ^ a b c 一般国道9号の一部区間が国道から県道に変わります” (pdf). 国土交通省中国地方整備局鳥取河川国道事務所 (2017年3月30日). 2017年3月31日閲覧。
  2. ^ 県道の路線の認定(平成29年3月31日鳥取県告示第234号)・県道の区域の決定(平成29年3月31日鳥取県告示第237号)・県道の供用の開始(平成29年3月31日鳥取県告示第239号)」(PDF)『鳥取県公報』第8887号、2017年3月31日、23-25頁、2017年3月31日閲覧 

関連項目

編集