黒川祐次

在ウクライナ大使

黒川 祐次(くろかわ ゆうじ、1944年昭和19年〉 - )は、日本外交官ウクライナ駐箚特命全権大使コートジボワール駐箚特命全権大使などを歴任した。

経歴・人物編集

愛知県出身。愛知県立旭丘高等学校を経て、1967年東京大学教養学部国際関係論分科卒業、外務省入省。1986年から1989年まで、在モントリオール総領事。1990年から1994年まで、国際交流基金総務部長。1996年から1999年まで、在ウクライナ特命全権大使。2002年から在コートジボワール特命全権大使。退官後、日本大学国際関係学部国際関係学科教授。2008年「コートジボワールの紛争と日本の対応」で日本大学博士(国際関係)。2021年瑞宝中綬章受章[1]。現在は、ウクライナ研究会(国際ウクライナ学会日本支部)賞選考委員長を務めている[2]

同期編集

著書編集

脚注編集

  1. ^ 『官報』号外第99号、令和3年4月30日
  2. ^ ウクライナ研究会facebook

外部リンク編集

先代
小西正樹
国際交流基金総務部長
1990年 - 1994年
次代
上野景文