ティーニシチェ・ナド・オルリチー - メジムニェスチー線
(026号線 (チェコ)から転送)
チェコ国鉄 | |
---|---|
路線番号 | 026 |
路線総延長 | 82 km |
軌間 | 1435 mm |
最大勾配 | 15 パーミル |
最高速度 | 90 km/h |
別名ティーニシチェ・ナド・オルリチー - メジムニェスチー線(チェコ語: Železniční trať Týniště nad Orlicí – Meziměstí)は、チェコ国鉄の鉄道線の名称である。路線番号は、ヴァーツラヴィツェ以南が026、以北が027。なお本頁では、同じく026号線の一部として扱われている、ヴェルキー・オセク - ホツェニ線のティーニシチェ以南や、オポチノ・ポド・オルリツキーミ・ホラミ - ドブルシカ線についても取り扱う。
1875年から1876年にかけて、オーストリア国有鉄道の路線として開業した[1]。オポチノ - ドブルシカ間は、1908年に帝立王立国有鉄道の路線として開業した[2]。元々、オーストリア・チェコとポーランドのシロンスク地方を結ぶ路線として建設されたが、現在はナーホド郡内のローカル輸送が中心である。なお、2020年以前は、ティーニシチェ以南の路線番号は020で、ドブルシカ方面の支線の路線番号は028であった。
歴史
編集路線番号の変遷
編集- 2020年以前:
- 020 ホツェニ - ティーニシチェ
- 026 ティーニシチェ - ヴァーツラヴィツェ、スタルコチ - ヴァーツラヴィツェ - ブロウモフ
- 028 オポチノ - ドブルシカ
- 2021年以降:
- 026 ホツェニ - ティーニシチェ - ヴァーツラヴィツェ - ナーホド、オポチノ - ドブルシカ
- 027 スタルコチ - ヴァーツラヴィツェ - ナーホド - ブロウモフ
快速「スピェシニー(Sp)」
編集ヴァーツラヴィツェを境に系統が分かれる。
- ホツェニ - ティーニシチェ - ナーホド ( - フロノフ)
- 一日5往復運行する。チェルムナーは半数が停車する。2023年度の冬・春に限り、ヴァーツラヴィツェは南行のみ停車となる。南行1本が、2023年夏以降は一日2.5往復がフロノフ発着となる。
- 過去の運行形態
- 2019年以前は一日3往復の運行で、また一部はトルトノフやメジムニェスチー発着であった。春・夏にアドルシパフまで延伸される列車があり、この春・夏の列車にはオスタシ、スカーリの愛称名がつけられていた。また、ヴァーツラヴィツェには全列車停車していた。
- 2020年度に、春・夏を除きフロノフまで短縮された。
- 2022年度は、全列車ナーホドまで短縮された他、ヴァーツラヴィツェ通過の列車が設定された。
- 2023年度に、南行1本のみフロノフまで延長。夏以降は一日2.5往復がフロノフ発着となる。
- ティーニシチェ → ホツェニ
- 平日のみ一日1本の運行。チェルムナーにも停車する。
- 過去の運行形態
- 2019年以前は一日4.5往復の運行で、ティーニシチェ以西021号線のフラデツ方面に直通していた。早朝のホツェニ行片道1本を除き、ティーニシチェ - ホツェニ間の各駅に停車していた。
- 2019年末に、一日3往復(チェルムナー以南は2往復)に減便された。
- 2021年末に、快速運転するホツェニ行片道1本はティーニシチェ始発に短縮された。他は全て普通に格下げされた他、多くはナーホド方面に直通する様になった。
- ドブロショフ号: フラデツ・クラーロヴェー - ヴァーツラヴィツェ - メジムニェスチー ( ← ブロウモフ )
- 平日のみ運行。一日1往復が運行している。ヴァーツラヴィツェ以南は033号線に直通する。他のフラデツ発着便と異なり、ルプレフチツェ、ヒンチツェ、オリヴェチーンを通過する。南行に限りビェロヴェスも通過する。
- 過去の運行状況
- 2016年末に、特急として運行を開始した。当時は週6日の運行で、上下ともメジムニェスチー発着、メトゥイェにも停車していた。ビェロヴェスは通過していた。
- 2019年度に限り、「フラデチャン」の愛称名であった。
- 2019年末に、快速に格下げとなった。平日のみの運行となり、南行のみブロウモフ始発となった他、メトゥイェは通過となった。
- 2022年度より、北行もブロウモフ行となった。
- 2024年度より、北行がビェロヴェス停車となった。
- フラデツ・クラーロヴェー - スタルコチ - ヴァーツラヴィツェ - ブロウモフ
- 2時間ヘッドで運行する。半数程度の駅に停車する。スタルコチで032号線の快速に併結され、フラデツ・クラーロヴェーまで直通する。
- 過去の運行状況
- 2019年以前は、スタルコチ発着であった。また、フロノフ停留所とブルジェゾヴァーにも停車していた他、ビェロヴェスを通過していた。ヂェドフは全列車通過であった。
- 2019年末に、北行に限りメトゥイェ停車、ブルジェゾヴァー通過となった。
- 2020年末に、032号線快速に併結される形でフラデツまで延伸となった。また、フロノフ停留所、メルイェ、ブルジェゾヴァーは全て通過となった。
- 2023年度より、ビェロヴェス停車となった。また、休日の北行1本に限りヂェドフ停車となった。
- 2024年度より、平日も含めて、北行一日1本がヂェドフ停車となった。
- スタルコチ - ヴァーツラヴィツェ - ブロウモフ
- 2時間ヘッドで運行する。この区間は普通列車が少ないため、一部の利用客の少ない駅のみを通過しほぼ各駅に停車する。スタルコチで032号線のプラハ方面特急と接続する。
- 2019年以前は、フロノフ停留所とブルジェゾヴァーを通過していた。2020,21年度は、フロノフ停留所に加え、北行はメトゥイェを、南行はブルジェゾヴァーを通過していた。
- 過去の運行系統
- ホツェニ → ティーニシチェ → ヴァーツラヴィツェ → トルトノフ
- ホツェニ ← ティーニシチェ ← メジムニェスチー
- オスタシ号: ホツェニ - ティーニシチェ - テプリツェ - アドルシパフ 【春・夏のみ毎日運行】
- スカーリ号: ホツェニ - ティーニシチェ - テプリツェ - アドルシパフ 【春・夏のみ土曜・休日運行】
- 2021年以前、季節限定で、平日は一日1往復、休日は一日2往復運行していた。テプリツェから047号線のアドルシパフまで直通していた。秋・冬は、ナーホド、フロノフ発着で運行していた。フロノフ以北各駅に停車していた。
普通(026号線)
編集- ホツェニ - ティーニシチェ ( - リフノフ)
- ティーニシチェ - ナーホド ( - フロノフ)
- (ホツェニ → ) ティーニシチェ - オポチノ - ドブルシカ 【夏季を除く平日運行】
- 平日のみ、一日1往復の運行。
- 2023年度以前は、上りのティーニシチェ行がオチェリツェを通過していた。
- ドブルシカ - オポチノ - ナーホド ( → メジムニェスチー ) 【夏季を除く平日運行】
- 平日のみ、一日1往復の運行。北行は、オポチノ - ノヴェー・ムニェスト間ノンストップとなる。
- 2020年末に運行を開始した。
普通(027号線)
編集- スタルコチ - ヴァーツラヴィツェ
- 1時間ヘッドで運行されている。上下とも、スタルコチで032号線のトルトノフ方面、ヴァーツラヴィツェで026号線のティーニシチェ方面およびナーホド方面普通に接続する。なお、一部はヴァーツラヴィツェ以北や032号線に直通する。
- (レトフラド/スタルコチ - ) ナーホド - メジムニェスチー ( - ブロウモフ)
- 一日あたり平日2往復(上記ドブルシカ発含む)、休日はスタルコチ発メジムニェスチー行の片道1本のみの運行。これらの区間では、本数の多い快速が事実上のローカル輸送を担っている。マレー・ポルジーチー、ヂェドフとも、一日1往復に限り停車する。
- 過去の運行形態
- 2017年以前は、一日あたり平日2往復、休日1往復の運行であった。また、ボフダシーンにも一部を除き停車していた。マレー・ポルジーチーには、フロノフ以南の区間運転列車を含め、一日2.5往復が停車していた。ヂェドフにも2往復が停車していた。ブロウモフへは、金曜日の南行週1本のみが乗り入れていた。
- 2018,19年は、平日2.5往復、休日片道1本の運行であった。
- 2020年度より、平日2往復、休日片道1本の運行となった。
- 2023年度より、ボフダシーン通過となった。
- 2024年度より、マレー・ポルジーチー、ヂェドフとも、停車列車が平日のみ一日1往復に削減された。また、ブロウモフへ金曜日1往復、土曜日北行1本が乗り入れる様になった。
- アドルシパフ - テプリツェ - メジムニェスチー - ヴロツワフ 【夏季の土曜・休日運行】
- 夏季の土曜・休日限定で、一日2往復の運行。テプリツェ - メジムニェスチー間ノンストップ。テプリツェ以南は047号線に、メジムニェスチー以北はポーランド国鉄M206号線に直通する。GW Train Regio社が運行する。
- 2024年運行開始予定。
- アドルシパフ - テプリツェ - メジムニェスチー 【夏季運行】
- 夏季限定で、一日1往復の運行。春季も土曜・休日は運行する。テプリツェ - メジムニェスチー間ノンストップ。テプリツェ以南は047号線に直通する。
- 過去の運行形態
- 2022年度に、アドルシパフ - メジムニェスチー間で一日1往復の運行を開始した。
- 2023年度より、チェコ鉄道での運行となった。
- メジムニェスチー - ブロウモフ
- 早朝・深夜中心に、一日1.5往復(平日の場合)の運行。
- 2019年以前は、一日3.5往復運行していた。2020-22年度は一日2往復の運行であった。
- 過去の運行系統
- アドルシパフ - テプリツェ - メジムニェスチー - ヴァウブジフ/ヴロツワフ 【春・夏の休日運行】 ※GW Train Regio社による運行
- 春・夏の休日限定で、一日3往復運行していた。テプリツェ - メジムニェスチー間ノンストップ。テプリツェ以南は047号線に、メジムニェスチー以北はポーランド国鉄M206号線に直通していた。
- 2021,22年度は一日2往復の運行であった。2023年度は運行無し。
- アドルシパフ - テプリツェ - メジムニェスチー - ヴァウブジフ/ヴロツワフ 【春・夏の休日運行】 ※GW Train Regio社による運行
過去の運行種別
編集- 特急「リフリーク」
- 現在の快速「ドブロショフ」号が、2019以前に特急として運行していた。
駅一覧
編集以下では、チェコ国鉄026号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。
026号線(本線)
編集- 種別
- Sp:快速
- Os:普通
- 停車駅
- ■印:全列車停車
- ●印:一部通過
- ○印:一部停車
- |印:全列車通過
路線名 | 駅名 | 駅間営業キロ | 累計営業キロ | Sp | Os | 接続路線 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
026 | ホツェニ駅 | - | ホツェニから 0.0 |
メジムニェスチーから 90.8 |
■ | ■ | パルドゥビツェ州 | ウースチー・ナド・オルリツィー郡 | |
ウーイェズド・ウ・ホツニェ駅 | 6.1 | 6.1 | 84.7 | | | ● | ||||
プルフーフキ駅 | 1.5 | 7.6 | 83.2 | | | ● | ||||
チェルムナー・ナド・オルリチー駅 | 3.4 | 11.0 | 79.8 | ■ | ■ | フラデツ・クラーロヴェー州 | リフノフ・ナド・クニェジノウ郡 | ||
ボロフラーデク駅 | 5.3 | 16.3 | 74.5 | ■ | ■ | ||||
ジヂャール・ナド・オルリチー駅 | 2.8 | 19.1 | 71.7 | | | ■ | ||||
ティーニシチェ・ナド・オルリチー駅 | 4.5 | 23.6 | 67.2 | ■ | ■ | 021号線(レトフラド方面、フラデツ方面) | |||
ボレホシチ駅 | 8.0 | 31.6 | 59.2 | ■ | ■ | ||||
オチェリツェ駅 | 3.2 | 34.8 | 56.0 | | | ■ | ||||
オポチノ・ポド・オルリツキーミ・ホラミ駅 | 4.3 | 39.1 | 51.7 | ■ | ■ | ドブルシカ方面 | |||
ポホルジー駅 | 1.6 | 40.7 | 50.1 | | | ● | ||||
ボフスラヴィツェ・ナド・メトゥイー停留所 | 2.4 | 43.1 | 47.7 | | | ● | ナーホド郡 | |||
ボフスラヴィツェ・ナド・メトゥイー駅 | 2.2 | 45.3 | 45.5 | | | ● | ||||
チェルンチツェ駅 | 0.9 | 46.2 | 44.6 | | | ● | ||||
ノヴェー・ムニェスト・ナド・メトゥイー駅 | 3.6 | 49.8 | 41.0 | ■ | ■ | ||||
ヴルホヴィニ駅(休止中) | 51.8 | 39.0 | | | | | |||||
ヴァーツラヴィツェ駅 | 5.0 | 54.8 | 36.0 | ■ | ■ | ブロウモフ方面、スタルコチ方面 |
026号線(支線)
編集路線名 | 駅名 | 駅間営業キロ | 累計営業キロ | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|
028 | ドブルシカ駅 | - | 0.0 | フラデツ・クラーロヴェー州 | リフノフ・ナド・クニェジノウ郡 | |
ドブルシカ・ポリツェ駅(2018年12月以降休止) | (2.5) | |||||
オポチノ・ポド・オルリツキーミ・ホラミ駅 | 5.4 | 5.4 | ナーホド方面、ホツェニ方面 |
027号線
編集- 種別
- Sp:快速
- Os:普通
- 停車駅
- ■印:全列車停車
- ●印:一部通過
- ◑印:半数停車、半数通過。
- ○印:一部停車
- |印:全列車通過
路線名 | 駅名 | 駅間営業キロ | 累計営業キロ | Sp | Os | 接続路線 | 所在地 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
027 | スタルコチ駅 | - | メジムニェスチーから 33.3 |
■ | ■ | 032号線(プラハ方面、トルトノフ方面) | フラデツ・クラーロヴェー州 | ナーホド郡 | |
ヴァーツラヴィツェ駅 | 2.7 | ホツェニから 54.8 |
36.0 | ● | ■ | ティーニシチェ方面 | |||
ナーホド停留所 | 3.6 | 58.4 | 32.4 | ■ | ■ | ||||
ナーホド駅 | 1.7 | 60.1 | 30.7 | ■ | ■ | ||||
ナーホド・ビェロヴェス駅 | 1.9 | 62.0 | 28.8 | ● | ■ | ||||
ナーホド・マレー・ポルジーチー駅 | 1.8 | 63.8 | 27.0 | | | ○ | ||||
ヴェルケー・ポルジーチー駅 | 2.5 | 66.3 | 24.5 | ■ | ■ | ||||
フロノフ駅 | 1.1 | 67.4 | 23.4 | ■ | ■ | ||||
フロノフ停留所 | 2.1 | 69.5 | 21.3 | ◑ | ● | ||||
ポリツェ・ナド・メトゥイー駅 | 3.4 | 72.9 | 17.9 | ■ | ■ | ||||
ジヂャール・ナド・メトゥイー駅 | 2.8 | 75.7 | 15.1 | ■ | ■ | ||||
チェスカー・メトゥイェ駅 | 2.6 | 78.3 | 12.5 | ◑ | ● | ||||
ヂェドフ駅 | 1.1 | 79.4 | 11.4 | ○ | ○ | ||||
テプリツェ・ナド・メトゥイー駅 | 3.0 | 82.4 | 8.4 | ■ | ■ | 047号線(トルトノフ方面) | |||
ボフダシーン駅 (休止中 *1) | (85.5) | | | | | ||||||
ブルジェゾヴァー・ウ・ブロウモヴァ駅 | 5.1 | 87.5 | 3.3 | ◑ | ● | ||||
メジムニェスチー駅 | 3.3 | 90.8 | 0.0 | ■ | ■ | ポーランド国鉄M206号線(ヴロツワフ方面) | |||
ルプレフチツェ駅 | 1.8 | 92.6 | 1.8 | ● | ■ | ||||
ヒンチツェ駅 | 1.5 | 94.1 | 3.3 | ● | ■ | ||||
ブロウモフ・オリヴェチーン駅 | 3.6 | 97.7 | 6.9 | ● | ■ | ||||
ブロウモフ駅 | 3.1 | 100.8 | 10.0 | ■ | ■ | ||||
オトヴィツェ駅 | 3.5 | 104.3 | 13.5 | ||||||
オトヴィツェ停留所 | 1.2 | 105.5 | 14.7 |
- (*1): 2022年度以前は列車が停車していた。