山下達郎 > 山下達郎の作品一覧 > BOMBER (山下達郎の曲)

BOMBER」(ボンバー)は、1979年1月25日 (1979-01-25)に発売された山下達郎通算3作目(ソロとしては1作目)のシングルLET'S DANCE BABY』のカップリング曲

BOMBER(ボンバー)
山下達郎楽曲
収録アルバムGO AHEAD!
リリース1979年1月25日 (1979-01-25)
規格7"シングルレコード
ジャンル
時間5分54秒
レーベルRCA ⁄ RVC
作詞者吉田美奈子
作曲者山下達郎
プロデュース山下達郎
その他収録アルバム
GO AHEAD!収録順
ついておいで (FOLLOW ME ALONG)
(5)
BOMBER(ボンバー)
(6)
潮騒 (THE WHISPERING SEA)
(7)

解説

編集

印象的なスラップベースのリフで有名な「BOMBER」はアルバムGO AHEAD!』から、A面の「LET'S DANCE BABY」とともにリカットシングルとしてリリースされた。後にベスト・アルバムGREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』とオールタイム・ベストOPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜』それぞれに収録されたほか、1980年 (1980)リリースのコンピレーション・アルバムCOME ALONG』にも収録された。

山下自身、後に「私の音楽生活のターニング・ポイントとなった」[1]というこの曲は、1977年 (1977)リリースの前作『SPACY[注釈 1]のレコーディングに参加していた上原裕田中章弘の2人に、難波弘之椎名和夫を加えたメンバーでの最初のセッション[1]。この後、このメンバーでツアーへ出かけ、次作『MOONGLOW[注釈 2]は全面的にこのメンバーでレコーディングが行われた[1]。山下によれば「当時、僕は完全にアイズレー・ブラザーズのフリークだったから、ああいうハード・ファンクをやってみようと思って『ボンバー』を作ったら、大阪のディスコで大ヒット。アメリカン・ポップスの男が一転して、16ビートの実践者になってしまった。しかし、本人にとってはこの曲で踊れるということが不思議でならなかった」[2]という。シングルの発売前、試験的にAB面を逆にしたプロモ盤を大阪のディスコを中心に配布したところ評判となり、大阪では「BOMBER」のタイトルで臨時のジャケットが作られて販売された。

レコーディング

編集


収録アルバム

編集
# タイトル リリース日 レーベル 規格 品番 備考
1 GO AHEAD! 1978年12月20日 (1978-12-20) RCA ⁄ RVC
LP
RVL-8037 冒頭に削岩機のSE入り。
RCJ-1602 カセット同時発売。アナログLPと同内容。
2 COME ALONG 1980年3月21日 (1980-03-21) AIR / RVC
CT
ART-8003 コンピレーション・アルバム。カセットのみ発売。
3 GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA 1982年7月21日 (1982-07-21) AIR ⁄ RVC
LP
RAL-8803 RCA / AIRレーベルでの唯一の公認ベスト・アルバム。削岩機のSEをカットしたエディット・ヴァージョンを収録。
CT
RAT-8803 カセット同時発売。アナログLPと同内容。
4 OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜 2012年9月26日 (2012-09-26) MOON / WARNER MUSIC JAPAN
  • 4CD
  • 3CD
  • WPCL-11201/4【初回限定盤】
  • WPCL-11205/7【通常盤】
オールタイム・ベスト。削岩機のSEをカットしたエディット・ヴァージョンを収録。

カバー

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ SPACY』 1977年6月25日 (1977-06-25)発売 RCA ⁄ RVC LP:RVL-8004
  2. ^ MOONGLOW』 1979年10月21日 (1979-10-21)発売 AIR ⁄ RVC LP:AIR-8001

出典

編集
  1. ^ a b c GO AHEAD!』(booklet)山下達郎、RCA ⁄ BMG FUNHOUSE、2002年。BVCR-17015。 
  2. ^ 『“PERFORMANCE'86”コンサート・プログラム』1986年。 

外部リンク

編集
山下達郎 OFFICIAL SITE