CORONAは、マキーエフロケット設計局が開発中の単段式宇宙往還機

CORONA
飛行中のCORONAの想像図
基本データ
運用国 ロシアの旗 ロシア
開発者 マキーエフロケット設計局
物理的特徴
段数 1段
総質量 300,000 kg
全長 30m
直径 10m
テンプレートを表示
発射準備中のCORONA

概要 編集

垂直に打ち上げられ、逆噴射で降下して垂直に着陸する。 1992年に開発に着手されたが、リーマンショック後の2012年に開発が一時期中断されたが、近年、開発が再開したと伝えられる[1]。本体は100回程度の再使用を想定する。

背景 編集

垂直離陸、垂直着陸のロケットの概念は古くからあり、1990年代にはDC-X再使用ロケット実験 (RVT)等が実験されたが実用化には至らなかった。CORONAは1992年から研究開発は継続されていたものの、資金難により、2012年に一旦、開発は中止になったが、近年、ニューシェパードファルコン9の実験及び、実用化の成功に触発され、開発が再開された[1]

設計 編集

CORONAは周回軌道に6トンから7トン程度の貨物を輸送する能力を備える予定だが、単段式宇宙往還機を実現するためのハードルは高い。

諸元 編集

画像 編集

脚注 編集

  1. ^ a b ロシア 再利用ロケットの開発を再開”. Sputnik (2018-01-03日). 2019年1月30日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集