M8 75mm自走榴弾砲第二次世界大戦中に開発されたアメリカ合衆国自走砲である。

M8 75mm自走榴弾砲
ソミュール戦車博物館に展示されるM8自走榴弾砲。
基礎データ
全長 4.98m
全幅 2.32m
全高 2.72m
重量 16.33t
乗員数 4名
乗員配置 車長兼装填手、砲手、操縦手、副操縦手
装甲・武装
装甲 最大44.5mm~9.5mm
主武装 M2/M3 75mm榴弾砲 (弾薬46発)
副武装 M2 12.7mm重機関銃 弾薬400発
機動力
速度 58km/h
エンジン ツイン・キャデラックシリーズ42、16気筒ガソリンエンジン
220馬力
行動距離 160km
出力重量比 13.47hp/t
テンプレートを表示

M8スコットの名でも知られる。

これは、イギリス軍が、米墨戦争の英雄である、「ウィンフィールド・スコット将軍」に因んで、「ジェネラル・スコット」と称したことに、由来する。

開発 編集

本車はM5軽戦車の車体を基に開発された。試験車両は量産型M5軽戦車の砲塔を撤去し、オープントップの新型砲塔に置き換えた。この車輛はT47と呼称された。

車体上面に大型砲塔を搭載したため、車体上面前部に操縦手と副操縦手用のハッチを設ける余裕が無くなったため、代わりに車体前面上部に2枚の上開き式大型ハッチが設けられた。

試作車のT47自走榴弾砲は、1942年4月初めに完成し、同年5月に「M8 75mm自走榴弾砲」(75mm Howitzer Motor Carriage M8)として制式化され、試験と細部の改修が行われた後、同年9月から生産が開始された。

M8自走榴弾砲の生産は、M5軽戦車の開発を手掛けたミシガン州のキャデラック社が担当し、1942年9月から1944年1月までに、計1,778両が完成した。

兵装 編集

本車の兵装は、新規に開発されたオープントップの砲塔に口径75 mmのM2榴弾砲を装備したもので、のちには改修を加えた75 mm M3榴弾砲が装備された。

砲身の外周には保護スリーブがあり、一見、砲身が太く見える。

46発の75 mm砲弾薬を搭載し、弾薬の種類はM89煙幕弾とM48高性能榴弾であった。弾薬数が少ないので、弾薬トレーラーを牽引することもあった。

量産型M5軽戦車が同軸や車体前方に装備したM1919A4 7.62 mm機銃は、本車には装備されなかった。副兵装には、近接防御と対空防御のため砲塔のタワーマウントにM2 12.7 mm重機関銃1挺を装備し、12.7x99mm NATO弾400発を搭載した。

戦歴 編集

大戦の間、M8自走榴弾砲は、イタリアでの作戦西部戦線太平洋戦線での戦場に投入された。本車は第一次インドシナ戦争フランス連合およびベトナム国によって使用された。また本車は105mm榴弾砲を使用するM7自走砲によって広範に代替された。

派生型 編集

M8 75 mm自走榴弾砲
M5軽戦車の車体を基として開発された車輛。
M8A1 75 mm自走榴弾砲
M5A1軽戦車の車体を基としている。少数は主砲がM3 75 mm榴弾砲に換装された[1]

登場作品 編集

ゲーム 編集

World of Tanks
アメリカ駆逐戦車M8A1として開発可能。
War Thunder
アメリカ陸軍ランク1駆逐戦車M8として開発可能

参考文献 編集

  1. ^ http://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/UnitedStates/selfpropelledguns/usspg-M8A1.jpg

関連項目 編集

 
メキシコのDN-V Bufalo

外部リンク 編集