利用者:EDGW会話 / 投稿記録氏の行為について、コメントを依頼します。--IUJAD会話2023年2月14日 (火) 00:10 (UTC)[返信]

これまでの経緯

編集

記事を閲覧していた時に被依頼者の編集の誤りに気づき差し戻しの対応をしたのですが、これまでの編集履歴を確認した所、要約欄に暴言と受け止めれるような書き込みをこれまでされ続けています。これはWikipediaの編集ルールとしては大丈夫なのでしょうか?

2021年には同様の内容が問題視されていたようで、Wikipedia:投稿ブロック依頼/EDGWが提出されています。この時は暫定ブロックでの対応がされていたようなのです。2023年2月11日のジョリビーの要約欄には「外国人ならまだしも、相当に知性の欠けた者でもなければ、ここまで酷い文章は作り得ないのではないかと思う」と書いていたりもしています。

要約欄で要約内容から離れた攻撃的な書き込みを2021年の暫定ブロックから止めていない事が気になり、コメント依頼を出しました。--IUJAD会話2023年2月14日 (火) 00:10 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

編集

嘘の一つもついていませんし、事実を書いたまでですよ。編集の拙さやダブルスタンダードを指摘された人間が「ルール」を持ち出して逆ギレ…。「贔屓目抜きなら」私の言う通りですね。わざわざ私に代わって証明頂いたようで、感謝致します。--以上の署名のないコメントは、EDGW会話投稿記録)さんが 2023年2月14日 (火) 02:51 (UTC) に投稿したものです(Moway3352会話)による付記)。[返信]

第三者のコメント

編集
  •   コメント 要約欄を本来の目的と外れた挑発や暴言などの他者への個人攻撃に使用しており、その行動は百科事典の作成にも共同作業の形成にも寄与せずただ有害なだけです。管理者掲示板への短期ブロック依頼後も継続しており、過去の一週間のブロックも何の改善ももたらさなかったことから、改善のためにはより長期のブロックが必要となるでしょう。--Sikemoku会話2023年2月14日 (火) 00:40 (UTC)[返信]
    • 被依頼者がこのコメント依頼で果たしていただきたい改善としては、以前から続く編集の強行、要約欄の不適切な使用、暴言や挑発、皮肉などの他者への攻撃的な言動の改善となります。しかし上記の被依頼者の発言は、開き直りと皮肉を交えた個人攻撃を繰り返しただけであり、具体的には指摘された事実の反論ではなく相手を貶めることで自分を正当化しようとする典型的な人身攻撃の論法でしかありませんでした。相手を対等と考えずに頭から否定し、暴言でさえ正当と考える判断能力と共同作業への適性の欠如を自ら証明しています。またこの思考の開示により、現在も継続している問題の根本とその改善が現時点では難しいことが客観的にも判断できるようになりました。それによりこのコメント依頼は一定の役割を果たしたといえます。今後はこのコメント依頼でなおも第三者の意見を集め、また短期ブロックがなされた場合はその経過を観察し、それでも改善が不可能であれば再度投稿ブロックによって根本的な改善を促すことになると思われますが、それまで依頼者の方は被依頼者の挑発を受けても感情的にならずに経過を見定めてください。--Sikemoku会話2023年2月14日 (火) 08:17 (UTC)[返信]
  •   コメント 依頼者のIUJADさんよりコメント依頼提出の報をいただきましたので私からも一言。
上記にてSikemokuさんも仰る通り、被依頼者につきましては1週間の短期ブロック後も要約欄において共同作業の場に相応しくない発言、また他編集者への挑発的とも感じ取れる記載を繰り返しており、これら一連の言動等はWP:NPAに抵触するものと見ています。また、こういった行為が2021年9月25日のブロック明け後現在に至るまでおよそ1年半近くに及んでいることから、再度の短期ブロックで改善が見込めるかといえばそうとは言い難いのではと予測せざるを得ません。今後さらに私以外の第三者からの意見も集まってくるかと思いますが、その経過次第となるものの投稿ブロック依頼の提出へ至り、WP:BP#コミュニティを消耗させる利用者としてより長期間のブロック、あるいは無期限ブロックの判断が下されても被依頼者の行動が現状のままでは致し方ないと言わざるを得ないのが実情です。--Mt.Asahidake会話2023年2月14日 (火) 10:05 (UTC)[返信]
  •   コメント 本コメント依頼提出より4日ほど経過しましたが、現時点において被依頼者に対するブロックに対して反論を述べる方はいないようです。IUJADさんが提出なされたブロック依頼も終了したためこのまま意見をまとめた上で改めてのブロック依頼提出に繋げても問題ないかと思われますが、如何でしょうか?なお、依頼者は現時点において編集回数が46回と引き続き依頼提出の資格を満たしていないため、私あるいは他ユーザーさんによって提出を図る形となります。--Mt.Asahidake会話) 2023年2月17日 (金) 23:38 (UTC)、追記--Mt.Asahidake会話2023年2月18日 (土) 01:04 (UTC)[返信]
    • (賛成) 現在、被依頼者は要約欄での挑発行為を控えていますが、これは前回短期ブロックされた直後とまったく同じ行動であり、結局は一ヶ月ほどで再び問題行為を繰り返すようになり現在に至っています。その履歴と上記の被依頼者コメントで示した内容を踏まえると、意図的に暴言を行いながら危機に陥るとブロックを回避するために控えてほとぼりが冷めるまで待っているものであり、無反省と開き直りと対話拒否を示すより悪質な行動といえます。また要約欄への暴言を控えたとしても、個人の感想を根拠なく「公平で正確」として挿入[1][2]する一方、出典つきの記述を「不公平で不正確」として除去[3]する等、自分のより好みを検証可能性の方針より優先するために結果として記事の品質を毀損し、その内容を百科事典の記事から個人的なエッセイへと品質を低下させています。また言葉の使い方について大げさに他者を煽る割に被依頼者が実際に行う修正は、文意に影響しない訂正や文字と文章への無意味な飾りつけ[4][5][6]、必要のない無駄な編集で版を重ねながら実際には提案のみ[7]等、ほとんど貢献が認められません。その編集能力と方針理解度はウィキペディアで求められる水準に達しておらず、それでいながら他者には攻撃的で対話を拒否しているためにプロジェクトの目的に有害な存在となっています。現状を改善する唯一の手段としてブロック依頼への移行を支持します。--Sikemoku会話2023年2月18日 (土) 00:59 (UTC)[返信]
      このまま依頼提出しても問題ないかと思いますので、私よりも事情を把握しておられるSikemokuさんにブロック依頼の方をお願いしてもよろしいでしょうか?--Mt.Asahidake会話2023年2月18日 (土) 03:07 (UTC)[返信]
  •   報告 これ以上放置することはウィキペディアにも被依頼者にも益とならないため、Wikipedia:投稿ブロック依頼/EDGW 3回目を提出しました。--Sikemoku会話2023年2月18日 (土) 06:02 (UTC)[返信]
    了承いたしました。結果的にブロック依頼の提出に至ったということで、あとはIUJADさんの方でコメント依頼の終了をお願いいたします。--Mt.Asahidake会話2023年2月18日 (土) 06:16 (UTC)[返信]
  •   報告 投稿ブロック依頼での審議の結果、被依頼者は無期限ブロックとなりました。--カズマリ会話2023年2月25日 (土) 11:35 (UTC)[返信]

まとめ

編集
  •   終了 皆様のご意見により被依頼者が無期限ブロックとなりましたので、このコメント依頼はこれで終了となります。ご参加された皆様に感謝いたします。--IUJAD会話2023年2月26日 (日) 09:19 (UTC)[返信]