Wikipedia:井戸端/subj/人物伝の「元〇〇」

人物伝の「元〇〇」

編集

ノート:長濱ねるのノートページで職業として「アイドル・女優」が正しいのか「元アイドル・元女優」がより正確かといった議論をしているのを見かけたのですが、 現代の人物の伝記記事について職業に「元〇〇」とつける・つけないに関連するガイドラインというのはあるのでしょうか?

個人的には、元女優の経歴をもってその後に活動実績を残した、といったことがあれば別なのでしょうが、 その人物を説明するのにあたって、女優やアイドルとしての業績がほぼすべてなのであれば、安易に「元〇〇」とつけることに懐疑的です。

私はアイドルや女優に詳しくないので、将棋のジャンルで話しますと、石橋幸緒の説明として「元・将棋女流棋士」とついてしまうと、うーん…と思ってしまいます。 また、竹俣紅は「元・将棋女流棋士」であるのに、同じくテレビで活躍する加藤一二三は「将棋棋士」です(「元将棋棋士でタレント」という説明が正確だという意味ではありません。念のため)。

なにかしらのガイドラインや基準があるならば、現代の人物伝を書くときに悩まなくて済むのにな、と思った次第です。--Strangesnow会話2020年5月21日 (木) 01:56 (UTC)[返信]

現状、ガイドラインはありません。参考となる過去の議論は「Wikipedia‐ノート:スタイルマニュアル (人物伝)#元・○○という表現」「Wikipedia:井戸端/subj/人物記事の冒頭に元を入れるか入れないべきか」「Wikipedia:井戸端/subj/人物伝記的な記事の冒頭の「元○○」との表記に物申す」辺りでしょうか。
私的には「元・○○という表現」より、故人であれば付けず、存命人物であれば通常は「元」を付けずに「xx年からyy年にかけて活動していた《職業》。」「xx年に引退。」のような、その職を離れていることが分かるような形で書く、ということを心がけてます。復職したり故人となったりした場合にわざわざ編集しなくても済みますし。ですが、「元」を付けたほうが現時点での状態が直感的にわかりやすいという利点もあり、一律「元」付けないとするのは難しいでしょう。--Haetenai会話2020年5月21日 (木) 06:13 (UTC)[返信]
  横から失礼 横から失礼します。少し気になったのですが「元アイドル・元女優」と書くにしても「元」が2回使われていますよね。そこの重複はどうにかできないものでしょうか。「元アイドル・女優」と書くと元アイドルで現女優みたいな感じにもとらえられますし…。--Tmv会話|投稿記録2020年5月21日 (木) 10:17 (UTC)[返信]
(私宛なのか不明ですが) であればそれこそ元をつけずに誤読を生じさせないような文章に修正してあげればよいのではないかと思います。「xx年からyy年にかけてアイドル・女優として活動していた。」などのような適当な文章へ開いてあげればよいかと思います。--Haetenai会話2020年5月22日 (金) 04:04 (UTC)[返信]
  百科事典は100年後でも読める内容が理想で、現役タレント名鑑ではないので、「元」は原則不要と思います。小泉今日子青島幸男などは無く、横山ノックは政治家のみ(期間が明確だからか)あり、森昌子は全部についてます。一般にファンは現状・最新に拘りますが、ここはウィキペディアで、特に「アイドル」などは期間が不明確(最近は「アイドル業」一般職化とはいえ、本来は世間がアイドル=偶像視している期間はアイドル)なので「旧」は向かない気がします。--Rabit gti会話2020年5月21日 (木) 14:33 (UTC)[返信]
  本筋でないところへのコメントで恐縮ですが、加藤一二三は日本将棋連盟を退会していませんので現在でも「棋士」です。「元棋士」ではありません。所属団体を退会した石橋・竹俣両名とは明確に異なります。石橋幸緒#cite_note-2棋士_(将棋)#引退を参照してください。 --Izuharamasahiro会話2020年5月21日 (木) 22:52 (UTC)[返信]
  •   コメント ご意見ありがとうございます。野球やサッカー選手でかつて選手として活躍してその監督になった伝記記事でも「元〇〇選手・〇〇指導者」といった形をよく見ます。HaetenaiさんやRabit gtiさんのおっしゃる通り、百科事典の性質やのちのメンテナンスを考えると、故人であっても存命の人物であっても「元〇〇」を付けないほうが良いというのはとてもよく納得できます。存命人物(や評価の定まっていない故人)の伝記での元〇〇といった表現を使うことは「Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わない」の類なのかもしれませんね。--Strangesnow会話2020年5月22日 (金) 03:22 (UTC)[返信]