原田拓 (陸上選手)

日本の陸上選手

原田拓(はらだ たく、1984年1月16日 - )は、日本陸上競技長距離走マラソン選手。国士舘大学出身で、所属は八千代工業アパレルトーエネック[注 1]→ランニングスクールフロッグを創業。2012年ホノルルマラソン日本人1位。→2014年軽井沢リゾートマラソン2日連続総合優勝→2014年ホノルルマラソン日本人1位。→2015年ハパルアハーフマラソン招待選手→2015年JALホノルルマラソン公認トレーナー就任→スポーツブランド「lecoqsportif(ルコックスポルティフ)」商品開発アドバイザー契約→名古屋市委託事業名城公園トナリノ、協力企業としてランニングスクールフロッグ移転(名古屋市北区名城1-4-1)→2017年1月子どもたちに正しい走り方を指導する「キッズ走り型教室」を名古屋市内の幼稚園、保育園、小学校を中心に開校。全国からの依頼に答えマラソン大会・イベント等でも開校し話題。2016年に開設したYouTubeチャンネルは2.6万人登録(2024年5月現在)

原田拓( たくプロ ) Portal:陸上競技
2012年ホノルルマラソンでの原田拓
選手情報
フルネーム 原田拓
国籍 日本の旗 日本
種目 長距離走
所属 ランニングスクールフロッグ
生年月日 (1984-01-16) 1984年1月16日(40歳)
身長 165cm
体重 51kg
自己ベスト
10000m 28分56秒45
マラソン 2時間19分12秒
編集 テンプレートのヘルプを表示する

来歴 編集

1999年4月、湘南工科大学附属高等学校に入学し、2002年1月3年生の時には、全国都道府県対抗男子駅伝競走大会神奈川県代表として1区を走る。

2002年4月、国士舘大学へ進学し、2年生で箱根駅伝3区を走り、4人抜きの7位、4年生では4区を走り1人抜きの15位[1]2004年7月、日本I.C ハーフマラソン 7位入賞

2006年、実業団八千代工業[注 2]へ入社。11月に開催された中部実業団対抗駅伝競走大会では6区を走り、区間3位となる。

2008年5月、BOLDER BOULDERに日本代表選手として出場。

2009年1月、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)では、4区を走り2人抜きの16位。

2010年当時JR東日本を退社し、ニートランナーとしても注目を浴びていた藤原新トレーニングパートナーになる。

2011年実業団トーエネック入社、中部実業団対抗駅伝競走大会名岐駅伝に出場する。

2012年2016年リオデジャネイロ五輪出場を目指し実業団を退社。

2012年12月9日開催された第40回ホノルルマラソンでは、日本人1位となる(全体9位)。

2013年、プロマラソンランナーとしての活動をスタートさせる。

2015年、スポーツブランド「lecoqsportif(ルコックスポルティフ)」商品開発アドバイザー契約を結ぶ。

2015年12月、lecoqsportif(ルコックスポルティフ)との最初のコラボレーションウエア「ハイビスカス総柄のランニングウエア」を開発話題となる。

また、「マラソンの力」を通じて子どもたちの、心と体の育成をサポートすると主張し「キッズ走り型教室」を2017年からスタート。

2017年4月27日には名古屋市委託事業名城公園トナリノ、協力企業としてランニングスクールフロッグ移転(名古屋市北区名城1-4-1)。

自己記録 編集

マラソン全成績 編集

年月 大会 順位 記録 備考
2012年12月9日 ホノルルマラソン 9位 2時間25分23秒 初マラソン・日本人1位
2014年10月25日26日 軽井沢リゾートマラソン 1位 2時間20分42秒 2日連続優勝
2014年12月14日 ホノルルマラソン 7位 2時間27分26分 日本人1位
2022年3月6日 東京マラソン 2時間19分12秒
2022年6月5日 千歳JAL国際マラソン 2時間19分29秒 総合1位

脚注 編集

注記 編集

  1. ^ 株式会社トーエネック 陸上競技部は近接する名古屋市瑞穂公園陸上競技場を中心に活動
  2. ^ 八千代工業陸上競技部(HONDA)は、四日市製作所(三重県四日市市)から本社(埼玉県狭山市)へ移転

出典 編集

  1. ^ 選手詳細情報 原田拓 - 箱根駅伝公式サイト

外部リンク 編集