関口武
関口 武(せきぐち たけし、大正6年(1917年)8月13日 - 平成9年(1997年)2月20日[1])は、日本の地理学者。理学博士(東京大学)[2]。
生涯
編集長野県大町市出身。旧制東京府立第九中学を経て、昭和16年(1941年)に東京文理科大学を卒業する[2]。1942年東亜研究所、1943年中央気象台職員となり、1953年東京教育大学助教授、1952年から翌年までアメリカのジョンズ・ホプキンズ大学の客員教授[2]。昭和48年(1973年)にポーランドからコペルニクス勲章を受賞する[2]。のち法政大学教授となる[2]。
日本各地の気候要素について地点間の相関係数を求め、総合的な気候区分を導き出し、地理学の中の気候学を専門に広範囲な研究を進めた[2]。平成9年(1997年)に心筋梗塞のため死去[1]。享年79。