天然温泉みのりの湯 柏健康センター(てんねんおんせん みのりのゆ かしわけんこうセンター)は、かつて千葉県柏市十余二にあった健康ランドである。2022年1月31日に閉館した[1]

みのりの湯
店舗概要
所在地 277-0872
千葉県柏市十余二249
座標 北緯35度52分54.2秒 東経139度57分41.4秒 / 北緯35.881722度 東経139.961500度 / 35.881722; 139.961500 (みのりの湯)座標: 北緯35度52分54.2秒 東経139度57分41.4秒 / 北緯35.881722度 東経139.961500度 / 35.881722; 139.961500 (みのりの湯)
開業日 1986年(柏健康センターとして)
2006年3月29日(みのりの湯として)
閉業日 2022年1月31日
正式名称 みのりの湯
建物名称 天然温泉みのりの湯 柏健康センター
外部リンク 【公式】天然温泉みのりの湯柏健康センター at the Wayback Machine (archived 2023-02-03)
テンプレートを表示

概要

編集

1986年に「柏健康センター」として開業した。千葉県などで当施設を含む4店舗の健康センターを運営していた株式会社創健の民事再生法申請(2005年[2]に伴う運営会社の変更を経て、2006年のリニューアルオープンの際に「みのりの湯」という名称となった。また、2008年4月より天然温泉の使用を開始した。

大浴場内には薬湯・ジェットバス電気風呂露天風呂など多種の風呂が設けられていたほか、サウナも設置されていた。レストランやリラクゼーションに加え、2006年の改装後に新設された岩盤浴などのヒーリング施設があった。

館内では大衆演劇が連日、月替わりで公演されていた[3][4]

跡地は商業施設となり、2023年12月22日にスーパーマーケットの「おっ母さん食品館」とドラッグストアの「クリエイトSD」が開業している[5]

施設

編集

大浴場(内湯)

編集
  • 漢方薬湯(薬仁湯)
  • ジャグジー・ジェットバス
  • 水風呂
  • 大風呂(天然温泉)
  • 電気風呂
  • 水風呂
  • スタジアムサウナ
  • 塩サウナ

露天風呂

編集
  • 露天岩風呂(天然温泉)
  • 檜風呂(天然温泉。但し、イベントにより変更有)
  • 木化石風呂
  • 壺風呂(イベントにより変更有)

ヒーリングゾーン

編集

※入館料の他に別料金が必要である。営業時間は10時から23時(金・土・祝前日は深夜1時)まで。利用時間の制限はなし。

  • 岩盤浴
  • 岩塩浴
  • スノースパ
  • ゲルマニウム足浴

付随施設

編集
  • レストラン「プチもんど」
  • お食事処「遊遊」
  • ゲームコーナー
  • 休憩室、男女別仮眠室
  • 売店

各種サービス

編集
  • ボディケア
  • リフレクソロジー 中国式足裏健康法
  • タイ古式セラピー
  • プトゥ・ラトゥ バリニーズ・オイル・トリートメント
  • 韓国式アカスリ/エステ

イベント

編集
  • スーパービンゴ
  • カラオケイベント
  • イベント風呂
  • その他各種キャンペーン、サービスデー

交通

編集

JR柏駅西口(企業バス乗り場)より無料送迎バスが運行されていた。

脚注

編集
  1. ^ 【公式】天然温泉みのりの湯柏健康センター」、2023年2月3日時点のインターネット・アーカイブ。「令和4年1月31日をもちまして当館は閉館致しました」とある。
  2. ^ (株)創健(倒産速報) - 東京商工リサーチ(2005年4月18日公開) - ウェイバックマシン(2017年7月31日アーカイブ分)
  3. ^ みのりの湯 柏健康センター(閉業)”. かんげき(KANGEKI). アトム株式会社. 2024年6月17日閲覧。※2020年10月から閉館した2022年1月までの各月の公演劇団履歴がある。
  4. ^ 佐野由佳 (2022年2月1日). “さよなら、柏健康センターみのりの湯 一見劇団のぶっ飛びエピソードで幕”. 大衆演劇ナビ. 2024年6月17日閲覧。
  5. ^ 【柏市】2023年12月22日(金)「クリエイトSD柏十余二店」がオープンしました!”. 号外NET柏市. 本氣メディア株式会社 (2023年12月23日). 2024年6月17日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集