イオンモール松本

長野県松本市にあるイオンモール

イオンモール松本 (イオンモールまつもと) は、長野県松本市に所在し、イオンモール株式会社が運営する大型ショッピングセンターである。

イオンモール松本
ÆON MALL MATSUMOTO
空庭 南入口
地図
地図
店舗概要
所在地 390-0811
長野県松本市中央四丁目9-51
座標 北緯36度14分3.5秒 東経137度58分44秒 / 北緯36.234306度 東経137.97889度 / 36.234306; 137.97889 (イオンモール松本)座標: 北緯36度14分3.5秒 東経137度58分44秒 / 北緯36.234306度 東経137.97889度 / 36.234306; 137.97889 (イオンモール松本)
開業日 2017年平成29年)9月21日
正式名称 イオンモール松本
施設管理者 イオンモール株式会社
敷地面積 約62,500 m²[1]
延床面積 約97,000 m²[1]
※立体駐車場含む
商業施設面積 約49,000 m²[1]
※総賃貸面積
中核店舗 イオンスタイル松本
店舗数 イオンスタイルと170の専門店
営業時間 晴庭10:00〜21:00
※イオンスタイル9:00〜22:00
風庭10:00〜22:00
空庭10:00〜22:00
※一部専門店10:00〜21:00
駐車台数 約2,300[1]
前身 松本カタクラモール
商圏人口 約30万人[1]
最寄駅 松本駅
最寄バス停 日ノ出町(イオンモール)
松本周遊バス タウンスニーカー東コース
最寄IC 長野自動車道 松本IC
外部リンク イオンモール松本(公式サイト)
イオンスタイル松本 (公式サイト)
イオンシネマ松本 (公式サイト)
テンプレートを表示
イオンシネマ松本
情報
開館 2017年9月21日
収容人員 8スクリーン、1102人
運営 イオンエンターテイメント
所在地 390-8560
長野県松本市中央四丁目9-51
イオンモール松本 空庭2階
テンプレートを表示

概要

編集
 
晴庭
 
風庭

「イオン東松本店」(旧・ジャスコ東松本店)を核店舗として開業した「松本カタクラモール」跡地を含む片倉工業所有地に開業したSCである[2][3]。長野ではイオンモール佐久平に次いで2店目のイオンモールであり、県下最大級のショッピングモールとしてオープンした。

松本駅から徒歩圏内、商店街や観光スポットなども近接する市の中心部に所在し、"まちなみ回遊拠点"を標榜する。SCは3館から成り、回遊性の高い構造となっている[2]。SC総賃貸面積は約49000㎡、約170の専門店で構成され[2]、このうち県内企業・団体の出店は39件となっている[4]

当初から予定していた、「地域との連携」(ローカライズ)の取り組みとして、次の5つを一例として挙げている[1]

  1. 松本地域健康産業推進協議会への参加
  2. 地区の歴史表示
  3. 松本山雅FCとの取り組み
  4. 地元誌との取り組み
  5. 観光情報サイネージの設置

施設構成

編集

メインモールの晴庭は3層構造で、それぞれの各階の角にはイオンスタイルが入り、対角には1階にH&M、2階に無印良品、3階にはGUとサブ核の大型店舗が配されている[2]。イオンスタイル1階は食品とヘルス&ビューティーを中心に展開、2階には衣料と住関連を展開、3階には県内のイオン初出店のベビー・キッズの大型専門店「キッズリパブリック」や[2]、クリニックゾーンも配した。また、かつてカタクラモール敷地内にあり、住民からの保存の要望が多かった昭和初期の建築物「片倉工業旧事務所棟」をモールのシンボルとして晴庭に移築し、レストラン「BISTRO HIKARIYA」として活用している。

「信州最大のフードモール」をうたう風庭も3層構造。2階、3階が晴庭と連結ブリッジで結ばれている。1階は「ひかりのレストラン」と名付けられたレストランゾーン、2階はノジマ島村楽器、アミューズメントの楽市楽座などの大型店のほか、130m2の多目的ホール「イオンホール」を設置した。3階は約1000席からなるフードコート[2]

空庭は2層構造で、風庭に隣接。開業時には1階にJA松本ハイランド直売所や飲食店が出店していたが[2]、のちに撤退。後継テナントとしてセリアロフトなどが入居。2階には8スクリーン1102席の「イオンシネマ松本」がオープン。最も大きい8番スクリーンは4K解像度に対応し、音響システムに最先端の「ヴィヴ・オーディオ」を導入している[5]

主なテナント

編集

晴庭

編集

風庭

編集

空庭

編集

他の専門店については、公式ウェブサイトを参照。

アクセス

編集
  • 鉄道駅はJR東日本の篠ノ井線松本駅が最寄り。
  • 路線バスでもアクセス可能だが、イオンモール自体が広いため、晴庭と風庭北側は松本駅お城口バス停からタウンスニーカー東コースなどで日ノ出町(イオンモール)バス停下車すぐである。晴庭は北市内線や横田信大循環線では清水バス停が最寄りとなる。

近隣の商業施設

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 「イオンモール松本」9月21日(木)AM10:00グランドオープン』(PDF)(プレスリリース)イオンモール、イオンリテール、イオン、2017年7月28日http://www.aeonmall.com/files/management_news/970/pdf.pdf2017年8月9日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g 「地域との連携を徹底した3つの館から成る良作SC イオンモール松本 観光資源活用し時間消費を強化」『販売革新』2017年11月号
  3. ^ 馬場響 (2024年12月20日). “松本市の街中で続くイオンモール「1強」 パルコも井上も閉店決まって…衰退する現状憂う地元”. 信濃毎日新聞デジタル. 2025年5月21日閲覧。
  4. ^ イオンモール松本、9月21日全面開業”. 日本経済新聞 (2017年7月29日). 2025年5月21日閲覧。
  5. ^ 山崎健太郎 (2015年7月28日). “イオンシネマが長野県松本に進出、「イオンモール松本」9月21日グランドオープン”. AV Watch. 2025年5月21日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集