イソブチルアルデヒド
イソブチルアルデヒド | |
---|---|
![]() | |
IUPAC名 | 2-メチルプロパナール |
分子式 | C4H8O |
示性式 | (CH3)2CHCHO |
分子量 | 72.11 |
CAS登録番号 | 78-84-2 |
形状 | 無色の液体 |
密度と相 | 0.794 g/cm3, |
相対蒸気密度 | 2.48(空気 = 1) |
融点 | -66.0 °C |
沸点 | 62.0 °C |
イソブチルアルデヒド (isobutyraldehyde) はアルデヒドの一種の有機化合物で、示性式は 。構造的にイソブタンの誘導体、ブチルアルデヒドの構造異性体にあたる。IUPAC名は 2-メチルプロパナール (2-methylpropanal)。
可燃性の無色の液体で刺激臭を持つ。ほとんどの有機化合物と任意の割合で混ざり合う。引火点は −17.5℃、発火点は 196 ℃ である。特定悪臭物質のひとつ。消防法に定める第4類危険物 第1石油類に該当する[1]。