ウォーターライド
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2018年3月) |
ウォーター・ライド (Water ride) は、水上で稼働するアトラクションである。ウォーターライドは遊園地によく設置されているが、大きなフェアにも設置されることもある。
主な種類編集
- 急流すべり(en:Log flume (ride)) - 丸太ボートに乗って水路を滑るアトラクション
- シュート・ザ・シューツ(en:Shoot-the-Chutes) - 大きめのボートに乗って水路を滑るアトラクション
- 激流下り(en:River rapids ride) - アミューズメント用にラフティングを模した乗り物
- ウォーター・スライダー - 水路上を滑る滑り台
- ウォーター・コースター(en:Water Coaster) - ローラー・コースター型の水路を滑るウォータースライダー
主な例編集
名称 | 場所 | 最高時速 | 落差 | 落下角度 | 定員 | 所要時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
ジュラシック・パーク・ザ・ライド | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 82km | 25.9m | 51度 | 25名 | 7分 |
クール・ジャッパーン | 富士急ハイランド | 80km | 30m | 40度 | 20名 | 2分30秒 |
シュート・ザ・シュート | ナガシマスパーランド | 30m | 40度 | |||
クリフ・ドロップ[1] | よこはまコスモワールド | 18m | 46度 | |||
スプラッシュ・マウンテン | 東京ディズニーランド | 62km | 16m | 45度 | 8名 | 10分 |
ワンダードロップ | 東京ドームシティアトラクションズ | 50km | 13m | 40度 | 4名 | 3分30秒 |
ナガシマスカ | 富士急ハイランド | 29km | 18m | 4名 | 4分30秒 |
- 国際花と緑の博覧会#ウォーターライド転落事故
- en:Maelstrom (ride)(大渦巻き)
- カリブの海賊
- ウォーター・シュート - としまえん(1927-1968)、大宮八幡園(国産初の木製ウォーターシュート 1940年12月17日設置)[2]、西武園ゆうえんち(1951-1992年)、横浜・八景島シーパラダイス(1993-2005)
脚注編集
- ^ 急流すべり「クリフ・ドロップ」〜絶叫グランプリ〜 – 横浜みなとみらい21公式ウェブサイト
- ^ 葉狩哲 (1983年7月1日). “時計しかけのハート美人”. ゲームマシン. アミューズメント通信社 (215): p. 16. 1983-07-01