カブキロックス (ゲームソフト)

カブキロックス』は、1994年3月4日に日本のアトラスから発売されたスーパーファミコンロールプレイングゲーム

カブキロックス
ジャンル ロールプレイングゲーム
対応機種 スーパーファミコン
開発元 アトラス
レッドカンパニー
発売元 アトラス
プロデューサー 小林正樹
岩田祐一
ディレクター 佐武義訓
シナリオ 吉川兆二
プログラマー 高木秀俊
音楽 増子司
氏神一番
美術 水谷謙之介
人数 1人
メディア 12メガビットロムカセット[1]
発売日 日本 199403041994年3月4日
その他 型式:SHVC-QR
テンプレートを表示

江戸時代をモチーフにしたロールプレイングゲーム。舞台となるのは「連ダコ惑星」という連タコ状に連なる惑星であり、「イズモ」「アワ」「キョウ」「ヒノクニ」「エゾ」「ムツ」「オエド」の7国が一枚のタコの上に存在する。

ゲームシステム 編集

スタンダードなロールプレイングゲームとなっている。マップ上を自由に移動し、ランダムエンカウントによって戦闘が発生し、町では武器や道具といったアイテムを購入できる。レベルは『○○両役者』と表現される。特徴的なものに、『歌武器』と『十八番』がある。

歌武器 編集

このゲームの中核となる要素で、従来のロールプレイングゲームの「魔法」や「呪文」に当たる。歌舞伎のもじりである。

心に響くで、他人にダメージを与えたり、逆に傷を癒したり、といった事ができる。

また、物語が進むと、複数人で歌武器を扱うこともできるようになる(「デュエット」「コーラス」)。ボスキャラクターの中にも歌武器を使用する者がいる。

歌武器は実在する歌の名前をもじった物(一部例外あり)となっている。以下に例を記す。

  • 攻撃系
    • いい火たびだち(谷村新司「いい日旅立ち」)
    • 冷凍・イット・ビー(ビートルズ「レット・イット・ビー」)
    • てんとう虫のサンダー(チェリッシュ「てんとう虫のサンバ」)
    • イエスだぜィ(ビートルズ「イエスタディ」)
  • 治癒系
  • 補助系
    • ハイチューン武器(近藤真彦「ハイティーン・ブギ」)
    • 愛のままにわがままに(B'z「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」)
    • 夢の中へ(井上陽水「夢の中へ」)

十八 番 編集

各キャラクターに固有の得意技として、「十八番」が設定されている。

ロックなら新しい歌武器を覚えられる「作曲」、マッキーなら味方全員の気力を振り絞らせる「奮い立たせる」、ベンケイなら敵中に飛び込み大暴れする「大立ち回り」など、それぞれ特徴的なものになっている。

ストーリー 編集

将軍が変わってしまったことにより、天下泰平であった世にはモンスターが溢れ、更には「モンスター憐れみの令」というお触れまで出てしまう。

そんな世を直すために立ち上がる、主人公とその仲間たちの物語である。

登場キャラクター 編集

プレイヤーキャラクター 編集

花川戸 助六(ロック)
本作の主人公。名前の由来は助六
三浦 揚巻(マッキー)
幼馴染。名前の由来は助六の愛人揚巻
武蔵坊 弁慶(ベンケイ)
義理堅い巨漢。名前の由来は勧進帳に登場する歴史上の人物武蔵坊弁慶
じらいや
こそ泥少年。名前の由来は児雷也豪傑譚の自来也
法界坊
歌武器の師匠。名前の由来は隅田川続俤の登場人物法界坊
ジロキチ
キョウの町の大泥棒。名前の由来は鼠小僧次郎吉
藤娘(フジムスメ)
キョウの女形。名前の由来は藤娘
辰五郎
ヒノクニの火消し。
お七
辰五郎の恋人。名前の由来は八百屋お七
景清
裏イタコの男。名前の由来は景清
夕凪
強力なイタコ。

この一覧にある人物の多くはイベントで死亡し、そのことから本作は登場人物が死ぬことが多いゲームと評されている。しかし夕凪のイタコ能力により、死亡したキャラクターでも戦闘では生前の様に普通に使える。

ノンプレイヤーキャラクター 編集

天斎
前将軍の後を継いで新しく将軍になった男。「民はもっと苦しむべき」との信念から様々な弾圧政策を行う。
ゴエモン
天斎の懐刀として実務を担当する。知能が高いことが特筆される。
右ジンゴロー
こうずけのすけ

スタッフ 編集

  • エグゼクティブ・プロデュース:横山秀幸(アトラス)
  • プロデュース:小林正樹(RED)、岩田祐一(アトラス)
  • エスタブリッシュメント、オリジナル・ライター:吉川兆二(RED)
  • シナリオ、メッセージ:吉川兆二(RED)、茶谷G(RED)、滝本正至(RED)、かいたかし(アトラス)
  • ゲーム・ディレクター:佐武義訓
  • キャラクター・デザイン:水谷謙之介(RED)
  • モンスター・デザイン:竹澤梅松(RED)、佐藤勝広(アトラス)
  • マップ・プランニング:藤木真一
  • シナリオ・プランニング:かいたかし
  • プランニング・アシスタント:細野雄士
  • メイン・プログラム:高木秀俊
  • バトル・プログラム:照井利幸
  • ビジュアル・プログラム:松本尚史
  • キャラクター・ディレクター、マップ・デザイン:瀧野講司
  • キャラクター・アニメグラフィックス、タウンマップ:本堂雅史
  • バトル・エフェクト、ダンジョンマップ:高島志郎
  • モンスター・グラフィックス:佐藤勝広
  • 音楽:増子司氏神一番

評価 編集

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通27/40点[2]
ファミリーコンピュータMagazine22.2/30点[3]

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、8・6・7・6の合計27点(満40点)[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り22.2点(満30点)となっている[3]

項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 4.1 3.8 3.3 3.6 3.5 3.9 22.2

漫画版 編集

歌炎烈伝 カブキロックス
キャラクターデザインを担当した水谷謙之介の作画により講談社刊「コミックボンボン」1993年4月増刊号に読み切り掲載されたコミカライズ版。メインキャラクターと世界観を前面に出した一話完結のオリジナルストーリーが展開され、紙面には本作の他にゲーム版の紹介記事も掲載された。

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 「スーパーファミコンソフトオールカタログ 1994年」『スーパーファミコン パーフェクトカタログ』、ジーウォーク、2019年9月28日、113頁、ISBN 9784862979131 
  2. ^ a b カブキロックス まとめ [スーパーファミコン]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年6月6日閲覧。
  3. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、189頁、ASIN B00J16900U 

外部リンク 編集