クレンブテロール(: clenbuterol)とは呼吸障害の際に充血除去剤気管支拡張剤として処方される薬物。クレンブテロールは喘息のような慢性呼吸障害を持つヒトに対して呼吸を楽にする目的で使用される。クレンブテロールは一般に塩酸クレンブテロールの形で使用される。

クレンブテロール
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
胎児危険度分類
  • C
法的規制
投与経路 oral
薬物動態データ
生物学的利用能89-98% orally
代謝?
半減期36-39 hours
排泄?
識別
CAS番号
37148-27-9
ATCコード R03AC14 (WHO) R03CC13 (WHO)
PubChem CID: 2783
ChemSpider 2681
KEGG D07713
化学的データ
化学式C12H18Cl2N2O
分子量277.19
テンプレートを表示

飼料への添加と中毒事件 編集

1980年代にクレンブテロールおよびその塩酸塩に成長促進作用があり、また食肉の赤身を増やす効果があることが分かり、畜産業界で、飼料に混ぜることが行われた。しかし、人体への副作用も大きいため、EUは1988年に、アメリカ合衆国は1991年に、中国1997年に餌への添加を禁止した。しかし、中国では禁止後もの餌に違法にクレンブテロール塩酸塩を配合している畜産業者が存在し、中国国内ではたびたび中毒事件が発生している[1]ほか、こうした豚肉を食べたことが原因とみられるアスリートのドーピング違反事例も発生している(後述)。このため、厚生労働省は中国産豚肉と加工品について、輸入時に検査命令を出しており、実際にランチョンミートなどから検出されて、廃棄や積戻し命令が出される例がある。

ドーピング 編集

クレンブテロールは、筋肉増強剤としての効果が見込まれているため、各スポーツ競技においてドーピングに用いられないよう検査対象薬物にされていることが多い。ただし、本人の意思に反して、食事からクレンブテロールを摂取してしまい、表面化する例も存在する。世界アンチ・ドーピング機関では、2011年、中国とメキシコを訪問する場合は細心の注意を払うよう警告している[2]

表面化した事例 編集

出典 編集

  1. ^ 規制後も止まない肉赤身化剤の使用[リンク切れ] 日経BP
  2. ^ “自転車=薬物陽性のロジャース、「中国での食事が原因」”. ロイター (ロイター通信). (2013年12月21日). https://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE9BK01K20131221/ 2013年12月21日閲覧。 
  3. ^ 「中国の豚肉、2度と食べない」…残留成分でドイツ選手が出場禁止 サーチナ 2010年10月27日
  4. ^ 自転車=コンタドールの薬物違反認定、2年間の資格停止処分 ロイター 2012年2月7日
  5. ^ サッカーメキシコ代表5選手が薬物違反、キャンプの食事が原因か AFPBB News 2011年6月10日
  6. ^ 2013年ジャパンカップ

外部リンク 編集