スイサイダル・テンデンシーズ
スイサイダル・テンデンシーズ (Suicidal Tendencies) は、アメリカ合衆国出身のスラッシュ/ハードコア・バンド。
スイサイダル・テンデンシーズ Suicidal Tendencies | |
---|---|
![]() フランス・クリソン公演 (2017年6月) | |
基本情報 | |
出身地 |
![]() カリフォルニア州 ヴェニス |
ジャンル |
ハードコア・パンク クロスオーバー・スラッシュ スラッシュメタル ミクスチャーロック |
活動期間 |
1982年 - 1995年 1997年 - 現在 |
レーベル |
Frontier Records キャロライン・レコード ヴァージン・レコード エピック・レコード Suicidal Records |
公式サイト | www.suicidaltendencies.com |
メンバー |
マイク・ミューア (Vo) ディーン・プレザンツ (G) ジェフ・ポーガン (G) ラ・ディアス (B) デイヴ・ロンバード (Ds) |
旧メンバー |
ロッキー・ジョージ (G) マイク・クラーク (G) ロバート・トゥルージロ (B) ステファン・ブルーナー (B) ほか別記参照 |
米国西海岸の代表的なハードコアバンドで、1980年代初期はスケーターズロック、以降はスラッシュメタルやファンクの影響を取り入れた「クロスオーバー・スラッシュ」の先駆者となった。
略歴編集
1982年、カリフォルニア州ヴェニスで、スケートチームZ-BOYSのオリジナルメンバーだったJim Muir(ジム・ミューア)の実弟マイク・ミューアを中心に結成された。1983年にFrontier Recordsから『Suicidal Tendencies』でデビュー。過激な歌詞、カリフォルニアのローカルギャングのようなファッション(初期メンバーのエイメリー・スミスは実際に元ギャングだった)、そして自殺を示唆するバンド名が問題となり、1983年から1991年までの間、バンドはロサンジェルスでのライヴパフォーマンスを禁止された。
1987年にリリースされた2nd『Join The Army』では、新たに加入したギタリストロッキー・ジョージの影響もあり、スラッシュメタル寄りのアプローチを見せるようになる。地元のスラッシュメタルバンド、ノー・マーシー(No Marcy)のギタリストだったマイク・クラークがリズムギターとして加入した3rd『How Will I Laugh Tomorrow...』ではさらにメタル色が強まった。1989年にベースにロバート・トゥルージロを迎えた後の4th『Lights...Camera...Revolution!』、5th『Arts Of Rebellion』では従来のサウンドにファンク色が取り入れられている。セールス上はこの時期がバンドの絶頂期に当たり、1991年にはメガデス、テスタメント、スレイヤーと共にClash Of The Titansツアーに参加している。
1991年より、マイク・ミューアはベーシストのロバート・トゥルージロと共にインフェクシャス・グルーブスを始める。スイサイダル・テンデンシーズ本体としては、1993年に1st&2ndの再録盤『Still Cyco After All These Years』を、1994年には6th『Suicidal For Life』をリリースする。しかし、『Suicidal For Life』のセールスは芳しくなく、エピック・レコードとの契約を切られたバンドは、ツアー後の1995年に解散した。
解散後、1996年よりマイク・ミューアはCyco Mikoの名義でソロ活動を行っていたが、1997年にスイサイダル・テンデンシーズの活動を再開する。1999年には『Freedumb』、2000年には『Free Your Soul And Save My Mind』をSuicidal Recordsよりリリースした。
21世紀に入ってからは新作を発表せずライヴ活動に専念していたが、2010年に初期作品を再録した『No Mercy Fool!/The Suicidal Family』をリリース。2012年4月には来日公演を行い[1]、その翌年にもインフェクシャス・グルーブスと共に来日した。2013年、13年ぶりの完全新作となるアルバム『13』を発表したが、翌年、ベース担当のティムが病気により急逝した[2]。 後に、ティムの後任としてマイケル・モーガンを迎え、同時に一時期バンドを離れていたドラマーのエリック・ムーアも復帰した。
2016年、デイヴ・ロンバード、ジェフ・ポーガン、ラ・ディアスが加入しリズム隊を総入れ替え。14thアルバム『World Gone Mad』をリリース[3]。
メンバー編集
現ラインナップ編集
- マイク・ミューア Mike Muir - ボーカル (1981- )
- ディーン・プレザンツ Dean Pleasants - リードギター (1997- )
- ジェフ・ポーガン Jeff Pogan − リズムギター (2016− )
- ラ・ディアス Ra Diaz - ベース (2016− )
- デイヴ・ロンバード Dave Lombardo − ドラムス (2016− )
旧メンバー編集
- ギタリスト
- マイク・ボール Mike Ball (1980−1982)
- リック・バットソン Rick Battson (1982−1983)
上記2名が参加した音源は存在しない。
- グラント・エステス Grant Estes (1982−1983)
ファーストアルバムに参加。
- ジョン・ネルソン Jon Nelson (1983−1984)
スタジオ音源は存在しない。1983年に行われたファーストアルバムのツアーに参加。Join The Armyなどに収録される曲を数曲作っている。それらの曲の権利は脱退時にすべてマイク・ミューアに売り渡した(マイクの持っていたフライングVのプロトタイプモデルと交換したとも言われる)。
- ロッキー・ジョージ Rocky George (1984−1995)
Welcome to Veniceからバンドに加入し、Join the ArmyからSuicidal for Lifeまで参加。アイバニーズ・RGシリーズがトレードマーク。スレイヤーのジェフ・ハンネマンと「Pap Smear」というパンクバンドをしていた時期もある。
- マイク・クラーク Mike Clark (1987−2012)
How Will I Laugh Tomorrow When I Can't Even Smile Todayから13まで参加。バンドのメインソングライターとして数多くの曲を作った。クラーク参加以前に作曲された曲のみを収録したStill Cyco After All These Yearsを除けば、参加したすべてのアルバムで作曲を担当している。
- ニコ・サントラ Nico Santora (2012−2016)
- ベーシスト
- マイク・ダニガン Mike Dunnigan (1980−1981)
マイク・ボール脱退直後はギタリストとして参加していた。
- アンドリュー・エヴァンス Andrew Evans (1981)
マイク・ボール脱退直後にベーシストとして参加。
- ルイス・マヨルガ Louiche Mayorga (1981−1987)
ファーストアルバムからJoin The Armyまで参加。パンク志向が強く、メタルに影響されて変化することに否定的だった。
- リック・クレイトン Ric Clayton (1988)
元No Mercyのベーシストで、マイク・クラークと同時に加入。現在使用されているバンドのロゴを制作した。
- ボブ・ヒースコート Bob Heathcote (1987−1989)
How Will I Laugh Tomorrow When I Can't Even Smile Todayに参加。突如解雇された後、しばらくは音楽活動を続けていたが、その後はカーレース専門の写真家に転身した。
- ロバート・トゥルージロ Robert Trujillo (1989−1995)
Lights...Camera...Revolution!からSuicidal for Lifeまで参加。現在はメタリカに加入。
- ジョシュ・ポール Josh Paul (1997−2001)
Six the Hard WayからFree Your Soul and Save My Mindまで参加。現在はドートリーのベーシスト。
- ステファン・ブルーナー Steve Bruner (2002−2011)
Year of the CycosからNo Mercy Fool!/The Suicidal Familyまで参加。サンダーキャットという名義でベーシストとして活動を続けている。
- ティム・ウィリアムス Tim "RAWBIZ" Williams (2011−2014)
バークリー音楽大学出身。2014年に死去。
- マイケル・モーガン Michael Morgan (2014-2016)
- ドラマー
- エイメリー・スミス Amery Smith (1982−1984)
- R.J.ヘレーラ R. J. Herrera (1984−1991)
- ジミー・デグラッソ Jimmy DeGrasso (1992−1995)
- ブルックス・ワッカーマン Brooks Wackerman (1997−2001)
- ロナルド・ブルーナー・ジュニア Ronald Bruner, Jr. (2001−2004)
- デイヴ・イダルゴ Dave Hidalgo (2005−2008)
- エリック・ムーア Eric Moore (2008−2014, 2014−2016)
- トーマス・プリジェン Thomas Pridgen (2014)
タイムライン編集

ディスコグラフィー編集
- スタジオアルバム
- 1983 スイサイダル・テンデンシーズ Suicidal Tendencies
- 1987 軍団宣言 Join The Army
- 1988 ハウ・ウィル・アイ・ラフ・トゥモロウ How Will I Laugh Tomorrow When I Can't Even Smile Today
- 1990 ライツ…カメラ…レボリューション Lights...Camera...Revolution!
- 1992 ジ・アート・オブ・リベリオン Art Of Rebellion
- 1994 スイサイダル・フォー・ライフ Suicidal For Life
- 1999 フリーダム Freedumb
- 2000 フリー・ユア・ソウル…アンド・セイヴ・マイ・マインド Free Your Soul And Save My Mind
- 2010 ノー・マーシー・フール!/ザ・スイサイダル・ファミリー No Mercy Fool!/The Suicidal Family
- 2013 13 13
- 2016 ワールド・ゴーン・マッド World Gone Mad
- EP
- 1998 Six The Hard Way
- コンピレーション
- 1989 檄 Controlled by Hatred / Feel like Shit...Deja Vu - 初期EP集
- 1992 F.N.G. - 初期アルバム3作からのベストアルバム
- 1993 スティル・サイコ・アフター・オール・ジーズ・イヤーズ Still Cyco After All These Years - リ・レコーディング集
- 1997 プライム・カッツ Prime Cuts - ベストアルバム
- 2010 Playlist: The Very Best of Suicidal Tendencies - ベストアルバム
- 2010 No Mercy Fool!/The Suicidal Family - リ・レコーディング集