デーヴァナーガリー文字 (Unicodeのブロック)

デーヴァナーガリー文字(デーヴァナーガリーもじ、英語: Devanagari)は、Unicodeの23個目のブロック

デーヴァナーガリー文字 (Unicodeのブロック)
Devanagari
範囲 U+0900..U+097F
(128 個の符号位置)
基本多言語面
用字 デーヴァナーガリー
主な言語・文字体系
割当済 128 個の符号位置
未使用 0 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
1.0.0 108 (+108)
4.0 109 (+1)
4.1 110 (+1)
5.1 112 (+2)
5.2 117 (+5)
6.0 127 (+10)
7.0 128 (+1)
テンプレートを表示

解説

編集

インドの第一言語であるヒンディー語やインド・マハーラーシュトラ州の公用語であるマラーティー語カシミール地方で話されるカシミール語などをはじめとしたインド中北部の多くの言語、ネパールの公用語であるネパール語ヒンドゥー教仏教などの宗教文化に大きな影響を与えたサンスクリット語など、南アジア地域におけるインド・ヨーロッパ語族インド語派ドラヴィダ語族の多くの言語を記述するために用いられるデーヴァナーガリーを収録している。

デーヴァナーガリーはサンスクリット語の表記のためにブラーフミー文字から派生した所謂ブラーフミー系文字(インド系文字)の一つであり、音素文字のうち子音字単独では短母音/-a/を伴って発音され、別の母音にする際に母音記号を付加することで発音を切り替えるアブギダに分類される。母音記号はものによっては文字の左側に付けられたり、子音字を左右から挟む形で付加されるが、Unicodeにおいては子音字→母音記号の順に入力することとなっており、符号上の文字の置かれる順序と実際のレンダーにおける表示順とが入れ替わる場合がある。

また、頭子音を伴わない単独の母音にも子音字同様に独立した文字が充てられており、子音連続など子音のみで発音する場合は半子音字(英語: half-form)と呼ばれる形に変化したり、特殊な子音字同士の合字を形成したり、あるいは単に殺母音記号であるヴィラーマという記号を子音字の下に付加したりする。鼻母音化記号(チャンドラビンドゥ)や前鼻音化記号(アヌスヴァーラ、或いはビンドゥ)のように、母音字や子音字に付加される結合文字ダイアクリティカルマーク)もいくつか存在する。

書字方向ラテン文字キリル文字などと同様に左から右へと横書き(左横書き)し、下に行を送る。単語毎に分かち書きをし、ベンガル文字グルムキー文字などと同様に同じ単語内ではシローレーカー(śirorekhā)と呼ばれる上部の水平線を繋げて書かれる。

子音字は有声音無声音の弁別に加えて、有気音であるか無気音であるかを区別する。そのため、各調音点における破裂音には計4種類の子音字が存在する。また、母音字については母音の長短によって文字が分けられている。

符号位置の順序はおおむね伝統的なブラーフミー系文字の順序に従っている。母音はa, i, u, e, oの順、子音字はまず破裂音について調音点が喉の側から口の側の順に並び、各調音点内では無声無気音、無声有気音、有声無気音、有声有気音、鼻音の順に並んでいる。また、破裂音の後に接近音及び流音(y, r, l, v)、摩擦音(s, h)が並んでいる。これらの順序はおおむね日本語の五十音順と一致しているが、これは五十音表がサンスクリット語の音韻学に由来しているためである。[1]

加えて、アラビア文字タイ文字などと同様に独自の数字体系(デーヴァナーガリー数字)を有している。アラビア文字における数字のことを「インド数字」と呼称することがあるが、これはデーヴァナーガリー数字とは異なるものである。

Unicodeのバージョン1.0においても「デーヴァナーガリー文字(Devanagari)」というブロック名で制定されていた。[2]

収録文字

編集

ラテン文字転写」の列はブラーフミー系文字のラテン文字への翻字方式の一つであるISO 15919(及び一部はIAST)に従う。

コード 文字 文字名(英語) 用例・説明 ラテン文字転写
各種記号
U+0900 DEVANAGARI SIGN INVERTED CANDRABINDU
U+0901 DEVANAGARI SIGN CANDRABINDU アヌナーシカ、或いはチャンドラビンドゥ。

母音字や母音記号に付き、母音を鼻母音で発音することを表す。

U+0902 DEVANAGARI SIGN ANUSVARA アヌスヴァーラ、或いはビンドゥ。

直後に音節が後続する子音字に付き、直後の子音と同じ調音点鼻音が挿入されることを表す。日本語における「」に相当する。

U+0903 DEVANAGARI SIGN VISARGA ヴィサルガ

音節末に[h]を伴うことを表す。

独立母音字
U+0904 DEVANAGARI LETTER SHORT A アワディー語で短母音の[e]を表す。[3]

ラクナウの出版社による南インド諸言語とカシミール語のデーヴァナーガリー翻字にも使用されている。[3]

U+0905 DEVANAGARI LETTER A 短母音[ɐ]を表す。 a
U+0906 DEVANAGARI LETTER AA 長母音[ɑː]を表す。 ā
U+0907 DEVANAGARI LETTER I 短母音[i]を表す。 i
U+0908 DEVANAGARI LETTER II 長母音[iː]を表す。 ī
U+0909 DEVANAGARI LETTER U 短母音[u]を表す。 u
U+090A DEVANAGARI LETTER UU 長母音[uː]を表す。 ū
U+090B DEVANAGARI LETTER VOCALIC R 音節主音化した短母音としてのR(IPA:[ɹ̩])を表す。

現代のヒンディー語では[ɾiː]と発音される。

[4]
U+090C DEVANAGARI LETTER VOCALIC L 音節主音化した短母音としてのL(IPA:[l̩])を表す。 [5]
U+090D DEVANAGARI LETTER CANDRA E サンスクリット語では常に長母音で発音される母音[ɛ]の短母音を表す。

ドラヴィダ語族の言語などの翻字に用いられる。

ê
U+090E DEVANAGARI LETTER SHORT E サンスクリット語では常に長母音で発音される母音[e]の短母音を表す。

ドラヴィダ語族の言語などの翻字に用いられる。[3]

カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語でも用いられる。[3]

ĕ
U+090F DEVANAGARI LETTER E 長母音[eː]を表す。 e
U+0910 DEVANAGARI LETTER AI 長母音[ɛː]を表す。元は二重母音[ɑɪ]を表していた。 ai
U+0911 DEVANAGARI LETTER CANDRA O サンスクリット語では常に長母音で発音される母音[ɔ]の短母音を表す。

ドラヴィダ語族の言語などの翻字に用いられる。

ô
U+0912 DEVANAGARI LETTER SHORT O サンスクリット語では常に長母音で発音される母音[o]の短母音を表す。

ドラヴィダ語族の言語などの翻字に用いられる。[3]

カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語でも用いられる。[3]

ŏ
U+0913 DEVANAGARI LETTER O 長母音[oː]を表す。 o
U+0914 DEVANAGARI LETTER AU 長母音[ɔː]を表す。元は二重母音[ɑɪ]を表していた。 au
子音字
U+0915 DEVANAGARI LETTER KA 子音[k]を表す。 k
U+0916 DEVANAGARI LETTER KHA 子音[kʰ]を表す。 kh
U+0917 DEVANAGARI LETTER GA 子音[ɡ]を表す。 g
U+0918 DEVANAGARI LETTER GHA 子音[ɡʱ]を表す。 gh
U+0919 DEVANAGARI LETTER NGA 子音[ŋ]を表す。
U+091A DEVANAGARI LETTER CA 子音[c]を表す。 c
U+091B DEVANAGARI LETTER CHA 子音[cʰ]を表す。 ch
U+091C DEVANAGARI LETTER JA 子音[ɟ]を表す。 j
U+091D DEVANAGARI LETTER JHA 子音[ɟʱ]を表す。 jh
U+091E DEVANAGARI LETTER NYA 子音[ɲ]を表す。 ñ
U+091F DEVANAGARI LETTER TTA 子音[ʈ]を表す。
U+0920 DEVANAGARI LETTER TTHA 子音[ʈʰ]を表す。 ṭh
U+0921 DEVANAGARI LETTER DDA 子音[ɖ]を表す。
U+0922 DEVANAGARI LETTER DDHA 子音[ɖʱ]を表す。 ḍh
U+0923 DEVANAGARI LETTER NNA 子音[ɳ]を表す。
U+0924 DEVANAGARI LETTER TA 子音[t]を表す。 t
U+0925 DEVANAGARI LETTER THA 子音[tʰ]を表す。 th
U+0926 DEVANAGARI LETTER DA 子音[d]を表す。 d
U+0927 DEVANAGARI LETTER DHA 子音[dʱ]を表す。 dh
U+0928 DEVANAGARI LETTER NA 子音[n](特に歯音の[])を表す。 n
U+0929 DEVANAGARI LETTER NNNA ドラヴィダ語族の言語では歯音と歯茎音とで文字に区別がある[6]ため、翻字において歯音のn[n̪]ではなく歯茎音のn(拡張IPA:[n͇])であることを明示するために用いられる。[3]
U+092A DEVANAGARI LETTER PA 子音[p]を表す。 p
U+092B DEVANAGARI LETTER PHA 子音[pʰ]を表す。 ph
U+092C DEVANAGARI LETTER BA 子音[b]を表す。 b
U+092D DEVANAGARI LETTER BHA 子音[bʱ]を表す。 bh
U+092E DEVANAGARI LETTER MA 子音[m]を表す。 m
U+092F DEVANAGARI LETTER YA 子音[j]を表す。 y
U+0930 DEVANAGARI LETTER RA 子音[r]を表す。 r
U+0931 DEVANAGARI LETTER RRA ドラヴィダ語族の言語では歯音と歯茎音とで文字に区別がある[7]ため、翻字において歯音のr[r̪]ではなく歯茎音のr(拡張IPA:[r͇])であることを明示するために用いられる。[3]

半子音字(half-form)では「まつ毛のR(Eyelash RA)」と呼ばれる形状に変化する。[8]

ṟ / r̆[9]
U+0932 DEVANAGARI LETTER LA 子音[l]を表す。 l
U+0933 DEVANAGARI LETTER LLA マラーティー語で用いられる。

子音[ɭ]を表す。

U+0934 DEVANAGARI LETTER LLLA ドラヴィダ語族の言語では歯音と歯茎音とで文字に区別がある[10]ため、翻字において歯音のl[l̪]ではなく歯茎音のl(拡張IPA:[l͇])であることを明示するために用いられる。[3]
U+0935 DEVANAGARI LETTER VA 子音[ʋ]を表す。 v
U+0936 DEVANAGARI LETTER SHA 子音[ɕ]を表す。 ś
U+0937 DEVANAGARI LETTER SSA 子音[ʂ]を表す。
U+0938 DEVANAGARI LETTER SA 子音[s]を表す。 s
U+0939 DEVANAGARI LETTER HA 子音[h]を表す。 h
従属母音記号
U+093A DEVANAGARI VOWEL SIGN OE カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語で用いられる。[3]

短母音[ə]を表す。

U+093B DEVANAGARI VOWEL SIGN OOE カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語で用いられる。[3]

長母音[əː]を表す。

ạ̄
各種記号
U+093C DEVANAGARI SIGN NUKTA ヌクター。子音字を拡張して新たな発音を表す際に用いられる。[3]
U+093D DEVANAGARI SIGN AVAGRAHA アヴァグラハ。連音サンディ)によって語頭の母音 a が消えたことを表す。

現代のヒンディー語では母音を長母音化することを表す。

従属母音記号
U+093E DEVANAGARI VOWEL SIGN AA 長母音[ɑː]を表す。 ā
U+093F ि DEVANAGARI VOWEL SIGN I 短母音[i]を表す。

文字の左側にレンダーされるため、符号上の文字順序と表示上の順序とが入れ替わる。[3]

i
U+0940 DEVANAGARI VOWEL SIGN II 長母音[iː]を表す。 ī
U+0941 DEVANAGARI VOWEL SIGN U 短母音[u]を表す。 u
U+0942 DEVANAGARI VOWEL SIGN UU 長母音[uː]を表す。 ū
U+0943 DEVANAGARI VOWEL SIGN VOCALIC R 音節主音化した短母音としてのR(IPA:[ɹ̩])を表す。

現代のヒンディー語では[ɾiː]と発音される。

[4]
U+0944 DEVANAGARI VOWEL SIGN VOCALIC RR 音節主音化した長母音としてのR(IPA:[ɹ̩ː])を表す。 r̥̄[11]
U+0945 DEVANAGARI VOWEL SIGN CANDRA E サンスクリット語では常に長母音で発音される母音[ɛ]の短母音を表す。

ドラヴィダ語族の言語などの翻字に用いられる。

記号名を「チャンドラ」とも言う。[3]

ê
U+0946 DEVANAGARI VOWEL SIGN SHORT E サンスクリット語では常に長母音で発音される母音[e]の短母音を表す。

ドラヴィダ語族の言語などの翻字に用いられる。[3]

カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語でも用いられる。[3]

ĕ
U+0947 DEVANAGARI VOWEL SIGN E 長母音[eː]を表す。 e
U+0948 DEVANAGARI VOWEL SIGN AI 長母音[ɛː]を表す。元は二重母音[ɑɪ]を表していた。 ai
U+0949 DEVANAGARI VOWEL SIGN CANDRA O サンスクリット語では常に長母音で発音される母音[ɔ]の短母音を表す。

ドラヴィダ語族の言語などの翻字に用いられる。

ô
U+094A DEVANAGARI VOWEL SIGN SHORT O サンスクリット語では常に長母音で発音される母音[o]の短母音を表す。

ドラヴィダ語族の言語などの翻字に用いられる。[3]

カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語でも用いられる。[3]

ŏ
U+094B DEVANAGARI VOWEL SIGN O 長母音[oː]を表す。 o
U+094C DEVANAGARI VOWEL SIGN AU 長母音[ɔː]を表す。元は二重母音[ɑɪ]を表していた。 au
ヴィラーマ
U+094D DEVANAGARI SIGN VIRAMA ヴィラーマ、或いはハラント。殺母音記号。母音/-a/を発音せず子音のみが読まれることを表す。[3]

レンダー上は次の文字と繋がって合字を形成したり、半子音字形(half-form)と呼ばれる形状に変化する。文字によってはただ単にヴィラーマ記号が子音字の下に書かれることもある。

従属母音記号
U+094E DEVANAGARI VOWEL SIGN PRISHTHAMATRA E 歴史的にのみ使用され、現在は使われていない。[3]

母音eと結合して二重母音aiを、長母音āと結合して母音oを、母音oと結合して二重母音auを形成する。[3] 文字の左側にレンダーされるため、符号上の文字順序と表示上の順序とが入れ替わる。

U+094F DEVANAGARI VOWEL SIGN AW カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語で用いられる。[3]

短母音[ɔ]を表す。

記号
U+0950 DEVANAGARI OM ヒンドゥー教などにおける聖音のオームを表す記号。
ヴェーダ用声調記号
U+0951 DEVANAGARI STRESS SIGN UDATTA ウーダッタ(高声調)、或いはスヴァリタ(下降声調)。ヒンドゥー教やバラモン教などにおける聖典であるヴェーダを記すヴェーダ語の朗唱において用いられる声調記号。

文字名は「ウーダッタ」となっているが、主に下降声調のスヴァリタに使用され、高声調のウーダッタにはあまり使用されない。[3][12]

他の文字体系で書かれたヴェーダの文献でも使用されている。[3]

U+0952 DEVANAGARI STRESS SIGN ANUDATTA アヌーダッタ(低声調)。ヒンドゥー教やバラモン教などにおける聖典であるヴェーダを記すヴェーダ語の朗唱において用いられる声調記号。

他の文字体系で書かれたヴェーダの文献でも使用されている。[3]

アクセント記号
U+0953 DEVANAGARI GRAVE ACCENT
U+0954 DEVANAGARI ACUTE ACCENT
従属母音記号
U+0955 DEVANAGARI VOWEL SIGN CANDRA LONG E アヴェスター語アヴェスター文字)の翻字に用いられる。[3]
カシミール語用の従属母音記号
U+0956 DEVANAGARI VOWEL SIGN UE 短母音[ɨ]を表す。 ü
U+0957 DEVANAGARI VOWEL SIGN UUE 長母音[ɨː]を表す。 ǖ
追加の子音字
U+0958 क़ DEVANAGARI LETTER QA アラビア語などからの借用語で子音[q]を表す。 q
U+0959 ख़ DEVANAGARI LETTER KHHA アラビア語などからの借用語で子音[x]を表す。 k͟h
U+095A ग़ DEVANAGARI LETTER GHHA アラビア語などからの借用語で子音[ɣ]を表す。 ġ
U+095B ज़ DEVANAGARI LETTER ZA アラビア語などからの借用語で子音[z]を表す。 z
U+095C ड़ DEVANAGARI LETTER DDDHA 英語などからの借用語で子音[ɻ]を表す。
U+095D ढ़ DEVANAGARI LETTER RHA 英語などからの借用語で子音[ɻʱ]を表す。 ṛh
U+095E फ़ DEVANAGARI LETTER FA アラビア語などからの借用語で子音[f]を表す。 f
U+095F य़ DEVANAGARI LETTER YYA
サンスクリット語用の追加母音字
U+0960 DEVANAGARI LETTER VOCALIC RR 音節主音化した長母音としてのR(IPA:[ɹ̩ː])を表す。 r̥̄[11]
U+0961 DEVANAGARI LETTER VOCALIC LL 音節主音化した長母音としてのL(IPA:[l̩ː])を表す。 l̥̄[13]
U+0962 DEVANAGARI VOWEL SIGN VOCALIC L 音節主音化した短母音としてのL(IPA:[l̩])を表す。 [5]
U+0963 DEVANAGARI VOWEL SIGN VOCALIC LL 音節主音化した長母音としてのL(IPA:[l̩ː])を表す。 l̥̄[13]
インド諸文字用の一般句読点
U+0964 DEVANAGARI DANDA ダンダ。デーヴァナーガリーにおける句点。ラテン文字などにおけるピリオド(.)に相当する。韻文では半詩節の終わり(パダ)を表す。

この記号はデーヴァナーガリー以外の文字体系でも句点として使用される。[3]

.
U+0965 DEVANAGARI DOUBLE DANDA デーヴァナーガリーにおいて段落の終わりを表す記号。韻文においてスタンザ(詩節)の終わりを表す。
数字
U+0966 DEVANAGARI DIGIT ZERO デーヴァナーガリーにおける数字の0 0
U+0967 DEVANAGARI DIGIT ONE デーヴァナーガリーにおける数字の1 1
U+0968 DEVANAGARI DIGIT TWO デーヴァナーガリーにおける数字の2 2
U+0969 DEVANAGARI DIGIT THREE デーヴァナーガリーにおける数字の3 3
U+096A DEVANAGARI DIGIT FOUR デーヴァナーガリーにおける数字の4 4
U+096B DEVANAGARI DIGIT FIVE デーヴァナーガリーにおける数字の5 5
U+096C DEVANAGARI DIGIT SIX デーヴァナーガリーにおける数字の6 6
U+096D DEVANAGARI DIGIT SEVEN デーヴァナーガリーにおける数字の7 7
U+096E DEVANAGARI DIGIT EIGHT デーヴァナーガリーにおける数字の8 8
U+096F DEVANAGARI DIGIT NINE デーヴァナーガリーにおける数字の9 9
追加の記号
U+0970 DEVANAGARI ABBREVIATION SIGN デーヴァナーガリー文字特有の略語を意図している。[3]
U+0971 DEVANAGARI SIGN HIGH SPACING DOT ヌクター記号(U+093C ़)のネパールにおける異体字。Yohlmo語、Lhomi語、Takale Kham語において声調記号や母音の変音記号として用いられる。結合記号ではなく文字幅を持ったスペーシング文字として書かれる。[14]
マラーティー語用の独立母音字
U+0972 DEVANAGARI LETTER CANDRA A マラーティー語で母音[æ]を表すのに用いられる。[15] ă[15]
独立母音字
U+0973 DEVANAGARI LETTER OE カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語で用いられる。[3]

短母音[ə]を表す。

U+0974 DEVANAGARI LETTER OOE カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語で用いられる。[3]

長母音[əː]を表す。

ạ̄
U+0975 DEVANAGARI LETTER AW カシミール語ビハール語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語で用いられる。[3]

短母音[ɔ]を表す。

カシミール語用の独立母音字
U+0976 DEVANAGARI LETTER UE 短母音[ɨ]を表す。 ü
U+0977 DEVANAGARI LETTER UUE 長母音[ɨː]を表す。 ǖ
追加の子音字
U+0978 DEVANAGARI LETTER MARWARI DDA マールワーリー語及びその他のラージャスターニー語で子音[ɖ]を表すのに用いられる。マールワーリー語では歴史的に通常のडが流音化した[ɽ]に用いられていた。[16]
U+0979 DEVANAGARI LETTER ZHA アヴェスター語アヴェスター文字)の翻字に用いられる。[3] ž
U+097A DEVANAGARI LETTER HEAVY YA 破擦音の滑音(glide)に用いられるJJYA。[3]
シンド語の入破音字
U+097B DEVANAGARI LETTER GGA シンド語において入破音の子音[ɠ]を表す。
U+097C DEVANAGARI LETTER JJA シンド語において入破音の子音[ʄ]を表す。
声門破裂音
U+097D DEVANAGARI LETTER GLOTTAL STOP デーヴァナーガリーでリンブー語を書くのに使われる。[3]

書体によっては文字上部に隣の文字のシローレーカーと接続するバーがあることもある。[3][17]

シンド語の入破音字
U+097E DEVANAGARI LETTER DDDA シンド語において入破音の子音[ɗ]を表す。
U+097F ॿ DEVANAGARI LETTER BBA シンド語において入破音の子音[ɓ]を表す。

小分類

編集

このブロックの小分類は「各種記号」(Various signs)、「独立母音字」(Independent vowels)、「子音字」(Consonants)、「従属母音記号」(Dependent vowel signs)、「ヴィラーマ」(Virama)、「記号」(Sign)、「ヴェーダ用声調記号」(Vedic tone marks)、「アクセント記号」(Accent marks)、「カシミール語用の従属母音記号」(Dependent vowel signs for Kashmiri)、「追加の子音字」(Additional consonants)、「サンスクリット語用の追加母音字」(Additional vowels for Sanskrit)、「インド諸文字用の一般句読点」(Generic punctuation for scripts of India)、「数字」(Digits)、「追加の記号」(Additional signs)、「マラーティー語用の独立母音字」(Independent vowel for Marathi)、「カシミール語用の独立母音字」(Independent vowels for Kashmiri)、「シンド語の入破音字」(Sindhi implosives)、「声門破裂音」(Glottal stop)の18個となっている。[3]本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。

各種記号(Various signs

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、母音字や子音字に結合する発音記号などの様々な記号が収録されている。

独立母音字(Independent vowels

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、頭子音のない母音の音節を表す際に用いられる独立した母音字が収録されている。

子音字(Consonants

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、基本的な子音字が収録されている。子音字は何も母音記号が付かない場合は母音/-a/を伴って発音される。なお、現在のヒンディー語では短語末にある子音字は原則として母音が脱落して子音字のみで読まれる。

従属母音記号(Dependent vowel signs

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、子音字に結合する母音記号が収録されている。文字によっては子音字の左側に結合されるため文字の符号上の順序とレンダー上の順序が入れ替わる場合があり、また、組み合わせる先の子音字によっては特殊な合字を形成することがある。

ヴィラーマ(Virama

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、ヴィラーマ(殺母音記号)と呼ばれる、子音字の持つ母音/-a/を読まずに子音のみを発音することを表す記号1つのみが収録されている。この記号はレンダー上は子音字を半子音字形(half-form)に変形したり、後続する別の子音字と合字を形成するための制御文字として働くことが多い。但し、文字によっては半子音字形を持たずただ単にヴィラーマが子音字の下に付く場合もある。

記号(Sign

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、ヒンドゥー教などにおいて聖音として扱われるオームを表す記号1文字のみが収録されている。

ヴェーダ用声調記号(Vedic tone marks

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、ヒンドゥー教やバラモン教における聖典のヴェーダを記す際に用いられる声調記号が収録されている。

アクセント記号(Accent marks

編集

これらのアクセント記号は、もともとサンスクリット語のラテン文字への翻字を目的としていたが、現在は代わりにU+0300 ̀ 及びU+0301 ́ を使用する必要がある。これらの2つのアクセントは、ブラーフミー系文字の形状特性がないため、デーヴァナーガリー文字では使用しないことが推奨されている。[3]

カシミール語用の従属母音記号(Dependent vowel signs for Kashmiri

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、カシミール語で用いられる、子音字に結合する母音記号が収録されている。

追加の子音字(Additional consonants

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、借用語や特定の言語で用いられる拡張子音字が収録されている。

サンスクリット語用の追加母音字(Additional vowels for Sanskrit

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、サンスクリット語の表記に用いられる音節主音化した母音字としての流音の文字が収録されている。

インド諸文字用の一般句読点(Generic punctuation for scripts of India

編集

これらの句読点は、文字名に「デーヴァナーガリー(DEVANAGARI)」という名前が付けられているが、インドの他の文字体系でも一般的に使用されている。また、南インドの一部の文字では略語記号としても使用されている。[3]

数字(Digits

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーで用いられる固有の数字が収録されている。

追加の記号(Additional signs

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、特殊な用途で用いられる2種類の記号が収録されている。

マラーティー語用の独立母音字(Independent vowel for Marathi

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、マラーティー語において用いられる、頭子音のない母音の音節を表す母音字が収録されている。

カシミール語用の独立母音字(Independent vowels for Kashmiri

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、カシミール語において用いられる、頭子音のない母音の音節を表す母音字が収録されている。

シンド語の入破音字(Sindhi implosives

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、パキスタンとの国境近くで話されるシンド語で用いられる入破音の子音を表す子音字が収録されている。

声門破裂音(Glottal stop

編集

この小分類にはデーヴァナーガリーのうち、ネパールやインドのシッキム州に話者が存在する、シナ・チベット語族に属するリンブー語をデーヴァナーガリーで表記する際に用いられる子音字1文字のみが収録されている。

文字コード

編集
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+090x
U+091x
U+092x
U+093x ि
U+094x
U+095x
U+096x
U+097x ॿ
U+A8Ex
U+A8Fx

履歴

編集

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID ドキュメント
1.0.0 U+0901..0903,0905..0939,093C..094D,0950,

0952..0954,0958..0970,097B..097C,097E..097F

106 (to be determined)
U+0931 1 L2/99-026 James E. Agenbroad (27 January 1999), Devanagari--Eyelash RA (third version) (英語)
L2/05-147 Eric Muller (12 May 2005), Comments on PRI 65: Devanagari Eyelash Ra (英語)
U+0951 1 L2/08-219 Peter Scharf (13 May 2008), Devanagari examples of Vedic tone Yajurvedic Mid-char Svarita (英語)
L2/09-340 Shriramana Sharma (19 October 2009), Request for change of annotation of 0951 Devanagari Stress Sign Udatta (英語)
4.0 U+0904 1 L2/09-321 Anshuman Pandey (22 September 2009), Proposal to Deprecate Devanagari Short Letter A (英語)
4.1 U+097D 1 L2/02-394 Peter Constable; Steve Smith (2 November 2002), Proposal for Encoding Devanagari Glottal Stop (英語)
5.1 U+0971 1 L2/06-137 Jonathan Kew (21 April 2006), Proposal to encode Devanagari Sign High Spacing Dot (英語)
U+0972 1 L2/07-027 Peter Constable (26 January 2007), Encoded Representation of Devanagari Candra A (英語)
L2/07-133 L2 / Constable (30 April 2007), Proposal to Encode Devanagari Letter Candra A in the UCS (replaces L2/04-264, by addition of proposal summary form only) (英語)
5.2 U+0900,094E,0955,0979..097A 5 (to be determined)
6.0 U+093A..093B,094F,0956..0957,0973..0977 10 L2/09-311 Yuri Shardt; Aleksandr Andreev (4 September 2009), Letter from Swaran Lata re Kashmiri Additions to Devanagari (英語)
L2/09-320 Anshuman Pandey (22 September 2009), Proposal to Encode Additional Short Vowel Characters for Devanagari (英語)
L2/09-369 India NB (26 October 2009), Proposal to add Six characters in the Devanagari block for representation of Kashmiri language in Devanagari script (WG2 N3710) (英語)
L2/09-377 Anshuman Pandey (27 October 2009), Comments on India’s Proposal to Add Devanagari Characters for Kashmiri (N3710 L2/09-369) (英語)
L2/09-389 Michael Everson (30 October 2009), Consensus on Kashmiri additions for Devanagari (英語)
L2/09-403 Anshuman Pandey (1 November 2009), Comments on 'Consensus on Kashmiri additions for Devanagari' (N3727 L2/09-389) (英語)
7.0 U+0978 1 L2/10-475 Anshuman Pandey (31 March 2011), Proposal to Encode the Marwari Letter DDA for Devanagari (英語)
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。

出典

編集
  1. ^ なお、サ行とハ行の位置が異なるのは、中世以前の日本語ではそれぞれ/ts/, /p/のような音で発音していたためである。
  2. ^ 3.8: Block-by-Block Charts”. The Unicode Standard. Unicode Consortium. 2024年6月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al "The Unicode Standard, Version 15.1 - U0900.pdf" (PDF). The Unicode Standard (英語). 2024年6月20日閲覧
  4. ^ a b IASTではṛと表記される。
  5. ^ a b IASTではḷと表記される。
  6. ^ 例えばタミル語タミル文字では歯音のn[n̪]はந、歯茎音のṉ[n͇]はனである。
  7. ^ 例えばタミル語タミル文字では歯音のr[ɾ]はர、歯茎音のṟ[r]はறである。なお、現代のタミル語では発音が変化しているため調音点のみの区別ではなくなっている。
  8. ^ 例えば子音"य(ya)"の前に付いた場合は"ऱ्य(r̆ya)"のような形状になる。
  9. ^ まつ毛のRの時はr̆となる。
  10. ^ 例えばタミル語タミル文字では歯音のl[l]はல、歯茎音のḻ[ɻ]はழである。なお、現代のタミル語では発音が変化しているため調音点のみの区別ではなくなっている。
  11. ^ a b IASTではṝと表記される。
  12. ^ Shriramana Sharma (2009年10月19日). “Request for change of annotation of 0951 Devanagari Stress Sign Udatta” (英語). Unicode. 2024年6月20日閲覧。
  13. ^ a b IASTではḹと表記される。
  14. ^ Jonathan Kew (2006年4月21日). “Proposal to encode Devanagari Sign High Spacing Dot” (英語). Unicode. 2024年6月20日閲覧。
  15. ^ a b L2 / Constable (2007年4月30日). “Proposal to Encode Devanagari Letter Candra A in the UCS (replaces L2/04-264, by addition of proposal summary form only)” (英語). Unicode. 2024年6月20日閲覧。
  16. ^ Anshuman Pandey (2011年3月31日). “Proposal to Encode the Marwari Letter DDA for Devanagari” (英語). Unicode. 2024年6月20日閲覧。
  17. ^ Peter Constable; Steve Smith (2002年11月2日). “Proposal for Encoding Devanagari Glottal Stop” (英語). Unicode. 2024年6月20日閲覧。

関連項目

編集