トロ・ロッソ STR8

トロ・ロッソ STR8 (Toro Rosso STR8) は、スクーデリア・トロ・ロッソ2013年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー

トロ・ロッソ STR8
Jean-Eric Vergne 2013 Catalonia test (19-22 Feb) Day 3-1.jpg
カテゴリー F1
コンストラクター トロ・ロッソ
デザイナー ジェームス・キー(テクニカルディレクター)
ルカ・フルバット(チーフデザイナー)
先代 トロ・ロッソ STR7
後継 トロ・ロッソ STR9
主要諸元
エンジン フェラーリTipo056
タイヤ ピレリ
主要成績
チーム スクーデリア・トロ・ロッソ
ドライバー フランスの旗 ジャン=エリック・ベルニュ
オーストラリアの旗 ダニエル・リチャルド
出走時期 2013年
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
通算獲得ポイント 33
初戦 2013年オーストラリアGP
初勝利 -
最終戦 2013年ブラジルGP
出走優勝表彰台ポールFラップ
380000
テンプレートを表示

概要編集

2012年、技術部門を指揮するテクニカルディレクター職がジョルジオ・アスカネッリから元ザウバージェームス・キーへと交代した。ただし、キーの加入はシーズン後半だったため、2013年のニューマシンSTR8に関しては、2011年にマクラーレンから加入したルカ・フルバット(チーフデザイナー)が開発の主軸となった[1]

STR8ではサイドポッド下面に隙間を設ける「ダブルフロア」が廃止され、一般的なサイドポッドの形状に戻された。キーは前所属チームでもダブルフロアを検討してみたものの、「明らかな向上にはつながっていなかった」とコメントした[2]

STR7の弱点だったセッティングの幅の狭さを解消するため、重量配分の自由度を改善[1]。初期段階ではサスペンションのパッケージなどメカニカルな部分を修正し、シーズン中に空力面の大幅な変更を計画している[2]

スペック編集

ソース[3][4]

  • エンジン フェラーリ ティーポ056 V8エンジン
  • シャシー コンポジット・モノコック構造
  • ボディーワーク カーボンファイバーコンポジット製
  • フロントサスペンション カーボンファイバー製ダブルウィッシュボーン トーションバースプリング アンチロールバー マルチマチック製ダンバー
  • リアサスペンション カーボンファイバー製ダブルウィッシュボーン トーションバースプリング アンチロールバー マルチマチック製ダンバー
  • ステアリング スクーデリア・トロ・ロッソ
  • ギアボックス 油圧式7速
  • クラッチ ザックス トリプルプレート・プルタイプ
  • ブレーキキャリパー ブレンボ
  • ブレーキパッドおよびディスク ブレンボ
  • 冷却システム(ラジエター、熱交換器) スクーデリア・トロ・ロッソ
  • コックピット機器 スクーデリア・トロ・ロッソ
  • シートベルト OMP/サベルト
  • ステアリングホイール スクーデリア・トロ・ロッソ
  • ドライバーズシート カーボンファイバー製 ドライバーの体形に合わせて成型
  • 消火器システム スクーデリア・トロ・ロッソ/FEV製
  • ホイール アップテック
  • 燃料タンク ATL製
  • 重量 642 kg(ドライバー、カメラを含む)

記録編集

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ポイント ランキング
AUS
 
MAL
 
CHN
 
BHR
 
ESP
 
MON
 
CAN
 
GBR
 
GER
 
HUN
 
BEL
 
ITA
 
SIN
 
KOR
 
JPN
 
IND
 
ABU
 
USA
 
BRA
 
2013 18   ベルニュ 12 10 12 Ret Ret 8 6 Ret Ret 12 12 Ret 14 18† 12 13 17 16 15 33 7位
19   リチャルド Ret 18† 7 16 10 Ret 15 8 12 13 10 7 Ret 19† 13 10 16 11 10

脚注編集

  1. ^ a b Mineoki YONEYA(2013年2月5日)"【新車解説】トロロッソSTR8 新体制による開発、中身は100%刷新". F1 LIFE. 2013年3月15日閲覧。
  2. ^ a b "ジェイムズ・キー、STR8に空力の大幅変更を計画 page2/2". オートスポーツ.(2013年2月5日)2013年3月15日閲覧。
  3. ^ "トロ・ロッソSTR8主要諸元". Topnews. 2013年3月11日閲覧。
  4. ^ "STR08解説". STINGER. 2013年3月11日閲覧。