ノート:純宗 (朝鮮)

最新のコメント:4 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Takabeg

改名の提案

編集

このページおよび高宗 (朝鮮王)の項目名をそれぞれ純宗 (大韓皇帝)もしくは純宗 (韓国皇帝)高宗 (大韓皇帝)もしくは高宗 (韓国皇帝)に改称する事を提案します。事由は両人ともに大韓帝国移行後に在位していた人物であり、朝鮮王というカッコ内表記を用いる積極的な理由が見出せないためです。ご意見よろしくお願いします。--下総大納言 2007年8月18日 (土) 23:40 (UTC)返信

  • (賛成)読者に予断を与えないという意味で良いでしょう。当時の日本の新聞においても「韓皇」のような言葉を見い出すことができます。ただし、「韓国」と「大韓」のどちらにするかは決めておいた方が良いですね。--Tatsujin28 2007年8月19日 (日) 16:16 (UTC)返信
  • 改名には賛成します。ただ、予断を与えないということであれば、中国の皇帝と同様に高宗 (韓国)純宗 (韓国) とするという選択もありか、と思います。これがベストかは別として。当初提案では (大韓皇帝) の方が良いと思います。私の個人的な感覚かも知れませんが、「○○(帝)国皇帝」と「(帝)国」が入ると冗長感その他の違和感がつきまといますので。--Uraios 2007年8月25日 (土) 13:40 (UTC)返信
  • (一部反対)高宗は朝鮮王としても在位していたわけですし、特に改名の必要はないと思います。--Novo 2007年8月26日 (日) 09:58 (UTC)返信
  • (コメント)みなさまレスありがとうございます。そういえば中国の歴代皇帝の場合はカッコ内に皇帝の表記を入れてないんですねえ。自分は西洋の君主のカッコ内表記を念頭に置いて皇帝の表記を入れるべきと提案したのですが、どちらの方式を採用するか議論の上で妥当な形に落ち着けたいものです。高宗は朝鮮王としても在位したので、カッコ内表記を変える必要はないとのご意見についてですが、同じくプロイセン王からドイツ皇帝に即位したヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝)の場合カッコ内はプロイセン王ではなくドイツ皇帝の表記になっています。このような他の項目や当項目英語版などとの整合性から見てもカッコ内表記を皇帝に改めるのが妥当じゃないでしょうか?--下総大納言 2007年8月26日 (日) 16:28 (UTC)返信
  • (コメント)あまりこだわるつもりはないので、多数意見には従います。また純宗については異議ありません。ただ、整合性を重視するとしても、何との整合性を最も重視するかは客観的に決められず、あっちを立てればこっちが立たずということもあるような気がします。他言語版との整合性から言えば、英語版と朝鮮語版はいずれも韓国皇帝を項目名にしているのに対し、中国語版はどちらも「朝鮮」をつけています(中国POVかもしれませんが)。ヴィルヘルム1世はドイツ皇帝に即位してより権威が高まったのに対し、高宗が皇帝を称した時期は実質的な権力を失った時期であり、項目名として採用するにふさわしいかなあという感じもします(これはへりくつかなと自分でも思いますが)。私の印象は、実質的に一王朝なのでカッコ部分はなるべく統一する整合性を優先すべきではないか、また、カッコ部分というのは他記事との弁別ができていれば十分なのではないか(記事本文を読めば誤解・混同することはあまり考えられないので)、というものです。むしろ、下で提案したように、カッコ部分の書き方はほかの思わぬところと衝突することがあるので、せっかくだからまとめて検討・調整してみたらどうかと強く感じています。お知恵をいただければ幸いです。--Novo 2007年8月26日 (日) 17:29 (UTC)返信
  • (賛成)純宗は朝鮮王であったことはないので純宗(大韓皇帝)が妥当かと思います。高宗も同じく歴史的経緯から併合をトピックの焦点とすれば朝鮮王よりは大韓皇帝の方が相応しいかと思います。yasumi 2007年8月27日 (月) 05:27 (UTC)返信
  • (コメント)純宗 (大韓皇帝)純宗 (韓国皇帝)とすると、中国の皇帝が高宗 (大唐皇帝)高宗 (唐皇帝)のような記法でなければ非対称的になってしまいます。Uraiosさんご提案のように純宗 (韓国)とするのが規則的かつ平明ではないでしょうか。たしかに欧州の君主の表記とは異なりますが、東アジアの君主の表記との整合性を優先させるべきかと思います。--Extrahitz 2007年9月13日 (木) 07:03 (UTC)返信
  • (コメント)中国皇帝の項目との整合性を第一に考えるなら、お説の通りでしょうが、現在のこの項目および歴代李氏朝鮮王の項目のカッコ内は朝鮮王と表記されています。もしこの項目のカッコ内表記を韓国と変更したら、高宗以前の朝鮮王の項目との整合性の関係から、高宗以前の朝鮮王の項目のカッコ内表記も朝鮮もしくは李氏朝鮮と改める必要があるのでは?--下総大納言 2007年9月28日 (金) 06:43 (UTC)返信
    • (コメント)そうすると今度は「百済王」「高麗王」などと整合性が取れなくなるわけです。「王」と「皇帝」では適用する基準が変わる、という考え方もできますが、どうしたものでしょう?--Uraios 2007年9月28日 (金) 13:01 (UTC)返信
    • (コメント)朝鮮の各王朝の項目は西洋の君主同様「○×王」を表記を取ってる現状があり、他項目への影響を最小限にする意味からも自分個人としては「大韓皇帝」もしくは「韓国皇帝」の表記を採用したいところです。--下総大納言 2007年9月28日 (金) 16:20 (UTC)返信
    • (コメント)ローマ皇帝系とも中華皇帝とも違って、「大韓皇帝」は中華皇帝冊封下の朝鮮王より、ナポレオン以後の近代的な独立君主国家に移行したという意味で名付けられており、むしろ相応しいと思います。大きな反対はないのでそろそろ高宗と純宗は(大韓皇帝)に改名しては如何でしょうか?なお、今のところ韓国皇帝と大韓皇帝では後者を推す方が多いですかね?yasumi 2007年10月14日 (日) 05:18 (UTC)返信
    • (コメント)**王 (高麗王)という表記を**王 (高麗)のように改めた方が、冗長性排除および整合性、平明性の面でベターかと思いますが。西洋の君主号は一般人のファーストネームと変わらないので○○、としないと混乱を招くのですが、廟号で呼ばれる東洋の君主を同様に表記すると冗長になるだけです。--Extrahitz 2007年10月14日 (日) 14:42 (UTC)返信
      • 手間暇を考えると、そこまでして統一とか整合性にこだわらなくても良いと思います。冗長といっても (○○王) → (○○) では全角1字しか節約になりませんし。もっとも、 (○○皇帝) → (○○) なら全角2字稼ぐことになりますが。ともあれ、たった2項目しか対象ではないので、多少例外的なことがあっても容認して良いのではないかと思います。--Uraios 2007年10月14日 (日) 16:34 (UTC)返信

改名そのものについてはおおむね賛成、改名案については意見がまとまらない、というところでしょうか。Extrahitzさんの指摘されたことまで検討するとなると、事は大がかりになりますが、どうしたものでしょう?--Uraios 2007年11月10日 (土) 10:11 (UTC)返信

いっそ、下総大納言さんやExtrahitzさんが指摘されているように、全面見直しも含めて「(韓国)」を採用してはどうかと思います。その際、併せて純祖仁祖正祖宣祖のように曖昧さ回避が不要な廟号について括弧を外すことも検討してもらえればと思います。--Uraios 2008年2月3日 (日) 21:04 (UTC)返信

先に後者の件を解決した方が良いと考え、ノート:忠烈王 (高麗王) にて提案しました。--Uraios 2008年2月4日 (月) 13:48 (UTC)返信
ノート:忠烈王の通りに改名を行いました。また、ノート:威徳王 (百済王) にて「(百済王)」→「(百済)」とする提案を行っています。--Uraios 2008年2月13日 (水) 15:42 (UTC)返信
ノート:威徳王 (百済) の通りに改名を行いました。--Uraios 2008年2月20日 (水) 03:32 (UTC)返信

純宗 (大韓帝国)で。純宗は李王ではありましたが朝鮮王であったことは無いと思いますが。--Jjok 2008年3月5日 (水) 01:53 (UTC)返信

関連提案

編集

別件ですが、高宗 (朝鮮王) と紛らわしい高宗 (李朝) という項目があり、改名が必要と考えましたので、ノート:高宗 (李朝) で提案を行いました。よろしければこちらにもご意見をお願いします。--Uraios 2007年8月25日 (土) 13:53 (UTC)返信

曖昧さ回避のカッコのつけ方全体にわたる合意形成が必要ではないかと思いますので、Wikipedia:記事名の付け方/君主の記事名#中国の皇帝についてに議論の場を移すことを提案します。--Novo 2007年8月26日 (日) 09:58 (UTC)返信
リンクが切れたので念のため報告。上記項目は高宗 (大越李朝) へ移動しました。--Uraios 2007年9月11日 (火) 12:59 (UTC)返信

ここの最後の日付を見て議論が1ヶ月停止と誤解されたので、見出しを追加しました。--Uraios 2007年10月13日 (土) 11:29 (UTC)返信

期間を間違えまして申し訳ありません。 By 健ちゃん 2007年10月13日 (土) 12:43 (UTC)返信

新提案

編集

最初の提案の対案ということにもなりますが、Category:朝鮮国王にある「○○ (朝鮮王)」の記事名を全て「○○ (朝鮮)」へ改名することを提案します。理由は既出の通りです。高宗・純宗についても「(朝鮮)」なら間違いではないと思いますが、あるいはこの2人のみ「(韓国)」とすることも考えられます。--Uraios 2008年2月22日 (金) 11:44 (UTC)返信

  • (反対)これらの項目の比重は(王)や(皇帝)にあると考えます。朝鮮国王一覧という冠の下の小項目としてならともかく、特に朝鮮という名詞は様々な概念を象徴していますので独立項目の冠としては(朝鮮王)や(大韓皇帝)が相応しいと考えます。yasumi 2008年2月22日 (金) 23:03 (UTC)返信

君主の記事であることは、記事名が廟号であることから一応は明確なので、あとはそれがどこの国・王朝かが示せればそれで十分だと私は考えます。--Uraios 2008年2月23日 (土) 00:11 (UTC)返信

なお、本件は諡号廟号の曖昧さ回避形式の統一化の試みの一環としても提案しています。Wikipedia:記事名の付け方/君主の記事名#新提案 (2) を参照下さい。--Uraios 2008年2月23日 (土) 06:47 (UTC)返信

(朝鮮王) から (朝鮮) への変更には、「朝鮮王」か「大韓皇帝」かという区別を不要にできるというメリットもあります。朝鮮=朝鮮国と捉えれば、大韓帝国との区別も必要になるかも知れませんが、朝鮮=朝鮮王朝と捉えることも可能で、この場合は大韓帝国時代も含めて考えられるからです。--Uraios 2008年3月5日 (水) 12:10 (UTC)返信

(コメント)私はどちらとも取れる故、本文を読むまでどちらにも確定できず、見出しとして宜しくないのではないかと思います。従って見出しから本文を読む読者に対し、君主項目に(新羅王)(高麗王)(朝鮮王)(大韓皇帝)等の見出しが付いていることが相応しいと思います。--yasumi 2008年3月9日 (日) 11:36 (UTC)返信
どういうケースを想定しているのか図りかねます。記事名本体が廟号であり、同じ廟号を持つ他の君主(例:高宗)との曖昧さ回避のために括弧を付けているわけで、少なくとも君主の記事であることはその時点で明白になっています。ですから、後はどの国・王朝かを示せれば用は足ります。また、括弧付きの記事をダイレクトに検索して読みだすという用途は、ちょっと考えにくいと思います。また、括弧は本来分類のために付けるものではないということも申し添えておきます(その点はWikipedia‐ノート:曖昧さ回避#不要なカッコ付き記事についてでも問題になっています)。--Uraios 2008年3月9日 (日) 11:49 (UTC)返信

そもそも、例えば[[世宗 (朝鮮)]] で何が不確かなのでしょうか? 「朝鮮の世宗」であることはこれだけでちゃんとわかり、区別がつくので、見出しとして十分に機能します。だいたい、見出しを読むだけで全てわかるようにしなければならないなら、[[世宗 (李氏朝鮮の第4代国王、在位1418年 - 1450年)]] でもまだ不足ということになりかねません。--Uraios 2008年3月12日 (水) 12:37 (UTC)返信

Uraiosさんの言われることも理解出来るのですが、あまりにも「知っている者視点」あるいは「編者視点」ではないでしょうか?リンクを辿って記事名本体が廟号と認識できないケースもあるのではないかと思います。
君主名はそれに由来して命名された文物も多く、リンク先の記述が充分でない場合にリンク先が「由来命名」された記事なのか「由来元」の記事なのか、それが何であるか不明瞭なまま読み進まなければならないという点でよろしくないのではないかと思います。 妥当でないかもしれませんが、たとえば「李舜臣級駆逐艦」の記事の中に軍艦の名前として表記された「王建」というリンクがあり、飛んだ先の記事名は命名の由来元である歴史人物の記事「太祖 (高麗王)」です。これは少なくとも軍艦についてではなく歴史人物についての記事だという前提をもって読み進むか読まないかの判断ができます。記事を読めば理解できるというのは間違いではありませんが、リンク先が太祖 (高麗)だと、なんだか一般名詞的な項目でわかりにくいように思えます。
従って開いた未知のページのタイトルとしてカッコ内に王朝と王号が記載された方が理解がよいと思う次第です。これは確かに曖昧さ回避の括弧は本来分類のために付けるものではないという原則には反しているのかもしれません。しかし見出しの先頭は引きやすい通称などだとしても、個人的には王朝を象徴する歴史人物「朝鮮王」の曖昧さ回避のために「世宗」や「宣祖」が付いているようにも感じております。同一王朝に同廟号の君主が居ない意味とはその辺にあるのかと。
個人的には新規に読み始める上で「高宗 (朝鮮)」というタイトルは「昭和 (日本)」と書かれた項目を読み始めるかのような戸惑いを読者に与えるのではないかと思います。従って、一文字や二文字を惜しまずに「世宗 (朝鮮王)」や「高宗 (大韓皇帝)」という表記をしたほうが良いと考えます。とりとめもなく、新参者故にルールに通じていませんが、そんな考えもあると言うことで御一慮を頂ければと思います。「廟号同士の曖昧回避であると認識できる」のは知っている人だけですし。--yasumi 2008年3月13日 (木) 12:58 (UTC)返信
あいにくその理屈を、朝鮮王朝と高麗王朝にだけ適用しなければならない理由が見出せません。中国の王朝にも廟号と王朝名を使った記事名がありますが、Extrahitzさんがすでに指摘しているように、太宗 (唐) で問題は起こっておらず、[[太宗 (大唐皇帝)]] にしようということにはなっていません。--Uraios 2008年3月13日 (木) 13:10 (UTC)返信
私も「太宗 (唐)」についてであれば絞れるので問題ないと思いますよ。しかし「朝鮮」は王朝名であり時代であり地域名であり民族名であり現在の北朝鮮でもあり・・・と、唐に比べて汎用性・一般性で大きな違いがありはしませんか?それと由来名の一般化名詞記事と由来そのものへのリンクの方の問題もあります。--yasumi 2008年3月13日 (木) 13:21 (UTC)返信
ならばCategory:金の皇帝を例に挙げましょうか。その理屈だと数段問題になるはずですが、実際に問題になったことはないはずです。衛紹王海陵王では金 (王朝) との関わりすら不明ですが、記事名としては問題になりません。最後の一文は意味がつかめません。--Uraios 2008年3月13日 (木) 13:37 (UTC)返信
衛紹王や海陵王は他の文物に名詞として使われているのでしょうか?従って私も金の君主については問題はないと思えます。--yasumi 2008年3月16日 (日) 00:21 (UTC)返信
(コメント)カッコ内に王や皇帝をつけるつけないに関わらず高宗および純宗については(朝鮮)の表記に拘る理由はないと考えます。どちらにせよ(韓国)表記にすべきではないでしょうか?--下総大納言 2008年3月15日 (土) 01:02 (UTC)返信
(韓国)と言う略称を聞いて、大韓帝国(1897年-1910年)を連想するのは至難の業かと。私としては(大韓皇帝)がベストで(韓国皇帝)ぐらいが次善に思えます。どうも(韓国)では当時の政権・時代・領土と違い、現代の朝鮮半島南部を統治する共和制の韓国を連想してしまうのですよね。--yasumi 2008年3月16日 (日) 00:21 (UTC)返信
(韓国) が適切かは別として、(朝鮮) なり (韓国) がどういう記事名と組み合わせて用いられるかという観点が欠落していると思います。(金) だと数段問題になるというのはそういうことです。--Uraios 2008年3月16日 (日) 03:30 (UTC)返信
くどいようですがお尋ねします。「世宗 (朝鮮)」が世宗 (金) 以上にわかりにくいというのでしょうか?--Uraios 2008年3月16日 (日) 07:04 (UTC)返信
「君主の記事であることは、記事名が廟号であることから一応は明確」←ここに見解の相違がある訳で、廟号を由来として命名される物の中には呼び捨て去れる物もあり、前出の駆逐艦の王建も呼び捨てです。それと例示した「李舜臣級駆逐艦」の記事を読んで「王建」のリンク先を読んで頂けたでしょうか?また例に出た「世宗」は曖昧さ回避ページ世宗世宗 (朝鮮王)に多数の由来名があり、他にもテコンドーの型からゴムボートまで命名されており、その中には独立してただ単に世宗と呼ばれる物もあります。特に軍艦などは現状でクラス一括の記事ですが、竣役後の動向では独立項目になりそうで、一般名詞で呼び捨てにされる文物だと特に(韓国)だとますます曖昧な気がします。--yasumi 2008年3月16日 (日) 12:02 (UTC)返信
それらは全く問題になりません。それらを単に (朝鮮) (韓国) にするなど、慣例上ありえないからです。それらは普通、もっとわかりやすい分類名を付けます。よって、君主は単に (朝鮮) でも問題なくなります(だいたい、大韓民国や北朝鮮固有の事物に (朝鮮) を使う道理がありません)。そもそもが命名の由来となった人物ですし。それと、これまでの話だと、(高麗) が (高麗王) でなければならない根拠の方はさらに乏しいことになりますね(今回の提案には含まれませんが)。--Uraios 2008年3月16日 (日) 12:47 (UTC)(追記Uraios 2008年3月16日 (日) 14:48 (UTC)返信
現状の純宗 (朝鮮王)で問題ないと思います。ただ改名するとしたら純宗 (朝鮮)か純宗 (韓国)でいいんじゃないでしょうか。もしこれ以上議論が紛糾するようなら投票フェイズへの移行をお考え下さい。--Newtype 2008年3月16日 (日) 17:07 (UTC)返信
Newtypeさん、見解が分かれているだけで、紛糾するほどの議論は生じていないと思います。
Uraiosさんの「それらは全く問題になりません。それらを単に (朝鮮) (韓国) にするなど、慣例上ありえないからです。それらは普通、もっとわかりやすい分類名を付けます。」 >>当該項目名と分類名に通じ、当該以外の項目に通じた見識が無ければ戸惑うでしょうね。慣習によれば朝鮮王朝のことは李氏朝鮮と呼ばれ、韓国と呼ばれるのは大韓民国を意味する言葉だと思いますけど?
以下、私自身も括弧内を分類的に見ていた時期もあり、再度見解を纏めたいと思います。
本項名に関して最も用いられている純宗を持ってくるのはまず問題のないことだと思います。問題となっているのは他の純宗と区別を付ける為の括弧内表記であり、純宗は現状分類の(朝鮮王)であったことはなく、相応しくありません。ですので、(朝鮮王)を変更するに(大韓皇帝)や(韓国皇帝)は納得出来き、賛成です。
更に前提が変わって新提案で他の朝鮮君主の括弧内分類を王号から国号に書き換えるとのことですが、Wikipedia:記事名の付け方/君主の記事名の主旨からすれば本来の主張は(李氏朝鮮)になるはずなのところを(朝鮮)や(韓国)にするとのことで当惑しています。
なぜなら朝鮮と言う名詞も韓国と言う名詞も、現在も継続して使われており広い意味を持ち、王号や国号とは特定出来ない名詞だからです。(朝鮮)や(韓国)を主張される方はこれら朝鮮 (曖昧さ回避)韓国 (曖昧さ回避)の言葉の持つ意味の内、何を取り出し、何を除外しているのか、一度説明して欲しいです。特に(韓国)は一般に大韓民国を意味し、地域名称としても朝鮮半島の一部しか意味しません。
従って、文字数をケチって単純に(朝鮮)(韓国)という分類名に広範な含意を抱えた名詞を使用するのには反対です。
まとめ、朝鮮君主の分類名に(朝鮮)(韓国)を使用することに反対。現状から高宗と純宗を(大韓皇帝)または次点として(韓国皇帝)にするのには賛成。他の李氏朝鮮の君主項の括弧内を包括的に王号から国号に改称するのであれば、現行の(朝鮮王)を(李氏朝鮮)なら賛成。その場合、高宗と純宗に関しては(大韓帝国)にすべきと思います。滅びて王朝名として確立された過去の王朝と違って、現在も継承されて使われている名詞からの特定のためにイギリス王やフランス王が使われていることから、朝鮮君主を示す分類名称に朝鮮王・大韓皇帝を使っても許せるとは思います。
だいたい言いたいことは言わせて頂きました。何れにしろ二、三人で話すことでなく、投票に移る時かも知れませんね。--yasumi 2008年3月20日 (木) 02:04 (UTC)返信
(朝鮮王)で本当に高麗王や古朝鮮の王と区別がついているのか心配になってきました(現に一時期はCategory:朝鮮国王に全部入っていたようです)。一律で(李氏朝鮮)に変更した方がよくありませんか?--210.147.168.148 2008年3月20日 (木) 13:10 (UTC)返信
そもそも漢字圏の王を曖昧さ回避する場合、高宗の記事を見ればわかるとおり、高宗 (唐) 、高宗 (大越李朝) と王朝名で区別するのが通例となっています。しかし朝鮮系の王はそうではなく(高麗王)や(朝鮮王)という表記となっています。これがそもそもおかしいんじゃないでしょうか。全て(高麗)、(李氏朝鮮)、(大韓民国)もしくは(大韓)とすれば問題ないはず。ちなみに中国版ウィキペディアでは朝鮮高宗となっています。西洋圏の王を曖昧さ回避する場合は(西フランク王)や(イングランド王)という表記が一般的です。--Newtype 2008年3月20日 (木) 21:51 (UTC)返信
ベトナムの王朝に関しては見直しを行って、「李高宗」といった形に変更しています。これは相応の根拠があるわけですが、朝鮮王朝に関しては (朝鮮) で問題ないと考えています。単に「朝鮮」と言った場合、地理的領域・民族・李氏の王朝の3つにほぼ限定され、韓国や北朝鮮に固有の事物は一旦排除されると考えられるからです。これは別にウィキペディア上の約束事でも何でもなくて、日本語として一般的に考えてのことです。少なくとも高麗王のことを「朝鮮(の)王」と言ったら、それはおかしいということになります。それと、繰り返しになりますが、それと組み合わせるのが廟号なわけですから、 (朝鮮) で曖昧なところはほとんどありません。世宗 (朝鮮王) にちなんだ事物が韓国には色々とありますが、その中に (朝鮮) で分類できるものは他にないはずです。大韓帝国を (韓国) にするのは、確かに問題があるかも知れません(最初に提案を出したのは私ですが)。
ちなみに、韓国語版でも朝鮮王朝の国王は「朝鮮世宗」(조선 세종)の形になっています。ただし高宗・純宗は、中国語版が「朝鮮高宗」「朝鮮純宗」なのに対して、韓国語版では「大韓帝国高宗」「大韓帝国純宗」の形になっています。--Uraios 2008年3月23日 (日) 15:17 (UTC)返信
それに習うとするなら高宗 (大韓帝国)純宗 (大韓帝国)になるんでしょうか・・--下総大納言 2008年4月24日 (木) 06:16 (UTC)返信

改名の再提案

編集

再度の提案となりますが、現在の項目名の純宗 (朝鮮王)について純宗はかつて朝鮮王で有ったことが無いため改名が必要と考えます。関連して、朝鮮王でも有り、純宗と同じく大韓皇帝でもあった高宗及び歴代朝鮮王についても考慮のうえでの議論をお願いします。ただし、現時点では純宗に対してのみの改名提案です。合意形成のための議論をよろしくお願いいたします。--yasumi 2009年2月20日 (金) 22:35 (UTC)返信

(大韓帝国)案、純宗 (大韓帝国)(誤記でしたので訂正します)。さて、私は上記の議論にも関わっていたのですが、その後同名記事の曖昧さ回避の編集経験や事例を見て、心境に変化が有り、歴史人物や歴史事象が同名の記事となった場合に(王朝名)で曖昧さ回避を行うのが合理的ではないかと思うようになりました(上の下総大納言さんの案ですね)。朝鮮関係の曖昧さ回避事例で言いますと開国 (李氏朝鮮)宮内府 (大韓帝国)警視庁 (大韓帝国)などと同様に考えています。逆に金弘集 (1842年)には違和感を感じました。また、(○○王)では王でない者に廟号を付けている場合があり、支障の出る可能性もあるのではとも考えました。
したがって、本件については純宗 (大韓帝国)を提案したいと思います。議論の範囲に含めるかは別として高宗も(大韓帝国)、その他の廟号重複朝鮮王は(李氏朝鮮)を意識しています。なお、現状リンクは純宗 (朝鮮王)23件、高宗 (朝鮮王)51件があるようです。--yasumi 2009年2月20日 (金) 22:35 (UTC)誤記訂正--yasumi 2009年2月22日 (日) 09:18 (UTC)返信
「李氏朝鮮」との呼称については、ノート:李氏朝鮮#文書の名称について(改名)で見られるように異論が出ています(個人的にも賛成はしかねます)。こういった事情があるので、カッコ内に命名争いを招きかねないような表現を使うのはできるだけ避けていただければと思います。--Kurz 2009年2月21日 (土) 09:57 (UTC)返信
李氏朝鮮の王や皇帝はみんな純宗(李氏朝鮮)とすれば問題がなくなると考えます。李氏の統治時代は一般的には李氏朝鮮としている訳ですからあまり国名にこだわる必要はないと考えられます。ということで李朝の統治者すべてを(李氏朝鮮)とする改名提案をします。--Chichiii 2009年2月21日 (土) 13:30 (UTC)返信
曖昧さ回避という点では、 (朝鮮) で十分だと思います。廟号との組み合わせなら、古朝鮮を考慮する必要もありません。「朝鮮」を国号と捉えれば最後の2代を (大韓帝国) にする韓国語版と同じ方式、王朝名と捉えれば全て (朝鮮) にする中国語版と同じ方式を採ることになりますが、これはどちらでも構わないでしょう。--モンゴルの白い虎 2009年2月22日 (日) 09:12 (UTC)返信
誤記でしたので訂正しました。私の提案は純宗 (大韓帝国)です。
さて、Kurzさんの高麗の次の王朝名は一般的に「李氏朝鮮」か「朝鮮王朝」かという議論があるのは理解していますが、今回は純宗の項目名としての議論ですので、そちらを主眼としたご建設的な御意見を伺いたいところです。私としては「朝鮮王朝」という呼び名も増え出しているようですが未だ一般的に「李氏朝鮮」が主流なんじゃないかと認識しています。
モンゴルの白い虎さんのご意見についても「朝鮮」という言葉が色々な名詞の意味に使われすぎて曖昧さ回避の付属名として今一なのではないかと思います(特に”国号と捉えれば”という個人認識を読者に要求している点)。ちなみに同じ李氏朝鮮の純祖も当初は純宗という廟号で称されていました、朝鮮の純宗は二人居たのです。--yasumi 2009年2月22日 (日) 10:08 (UTC)返信
私は議論の詳細に立ち入るつもりはありません。もし(李氏朝鮮)との呼称でなければ曖昧さ回避が難しいのであればそれは仕方がないが、ただ避けられるのであればその方が望ましいだろうと思い、そのように提案しました。--Kurz 2009年2月22日 (日) 12:07 (UTC)返信
先に同じく議論が停滞してしまいましたね。まず、現状の記事名に問題があるという点に於いては一致していると思うのですが、どうでしょうか?--yasumi 2009年3月1日 (日) 00:50 (UTC)返信

議論の再開をお願いします。

編集

この記事のタイトルは「暫定的」ではなく「明確な誤り」であります。このような状態を放置することは、Wikipedia日本語版全体の恥であり、Wikipedia日本語版のコミュニティ全員の恥であります。また故人に対して無礼であるばかりか、大韓民国の市民たちに対する侮蔑に当たります。可及的速やかにこのような深刻な誤謬は正しいものに差し換える必要があります。個人的には「大韓帝国」以外にはありえないと考えています。--218.226.196.185 2012年8月18日 (土) 19:49 (UTC)返信

正確を期するためには「高宗(韓国皇帝)」「純宗(韓国皇帝)」以外のタイトルはあり得ないと思いますが、みなさんが何を思って議論を不当に遅延させ結論を先送りにしようとするのか大いに疑問に感じます。それほどまで高宗皇帝と純宗皇帝を公認したくない下心でもあるのですか。--222.159.83.30 2012年11月3日 (土) 16:33 (UTC)返信

  コメント 本気で議論を再開したいという意思がおありであれば、Wikipedia:ページの改名の手順に則って改名提案の告知を行って下さい。告知がなければ、再開したいと言ってもほとんどそれを知る人はいないでしょう。それと、過去の議論では参加者が改名の必要性の認識ではほぼ一致したものの、改名案そのものはまとまらずに議論が打ち切りになっています。再開に当たっては、合意形成の見通しと、合意形成に議論を導く意思が必要でしょう。私自身は、このようなやっかいな議論に改めて関わる気にはなれません。--モンゴルの白い虎会話2012年11月8日 (木) 10:30 (UTC)返信

改名は不必要だと思う。変な言い方だが、高宗は朝鮮王に在位していた期間のほうが長いし、純宗は李王の地位で崩御しているので必要ないと思う。--sakuhou会話2013年1月28日 (月) 11:24 (UTC)返信

改名提案

編集

純宗は「朝鮮王」だったことはないので、前のセクションで218.226.196.185さんもおっしゃっているように、現在の記事名は「間違い」です。そこで、「純宗 (大韓帝国)」への改名を提案します。亡くなった時は日本の王公族昌徳宮李王坧だったわけですが、「李王坧」、「李坧」よりも知名度の高い「純宗」を残したほうがよいと思います。また、日韓併合後の地位よりも一番地位の高かった時期を表すのがよいと思います。デイナイスホテル東京会話2014年1月4日 (土) 02:18 (UTC)返信

  質問 高宗 (朝鮮王) はどうしますか? 「一番地位の高かった時期を表すのがよい」のであれば、やはり同様に改名するのがよいことになりますが。--モンゴルの白い虎会話2014年1月4日 (土) 05:51 (UTC)返信
「高宗 (朝鮮王)」は「間違い」ではないので、「間違い」であることがはっきりしている「純宗 (朝鮮王)」の改名が終わってから話題提起したいと思っています。もちろん、他の方が改名提案されてもよいと思います。デイナイスホテル東京会話2014年1月4日 (土) 06:17 (UTC)返信
記事名を「李坧」にするなら曖昧さ回避の必要もないのですが、「一番地位の高かった時期云々」は「それはないだろう」という意味合いの文言でもあります。デイナイスホテル東京会話2014年1月4日 (土) 06:24 (UTC)返信
  コメント この件で過去の議論に改めて付け加えることはありません。現状より改善されるなら、いかなる改名にも賛成しますし、今度は事が首尾良く運ぶことを願っております。ただ、このノートページに関して言うと、現在のページ名で長年存続しており、リンクしているページも今なお少なからず存在しますので、ページを移動したとしてもリダイレクトのノート:純宗 (朝鮮王) は削除せず、Template:移動済みノートを付けて残すことを提案します。--モンゴルの白い虎会話2014年1月5日 (日) 05:35 (UTC)返信
  コメント 私見としては、純宗も「朝鮮王」でよいと思います。私の便宜として、27代の内に1人だけ「大韓帝国」だと異様な感じがします。「朝鮮王」の方が分かりやすいのです。議論提起なさった方は、記事名を正確にしようと打ち立ててのかと思えば、「大韓帝国」の方が分かりやすいと訴えています。改名提案をするならば、「高宗 (朝鮮王)」を「李熙」に、「純宗 (朝鮮王)」を「李坧」になされば、改名の大義名分が立つと思われます。--黒頭宰相会話2014年1月6日 (月) 09:27 (UTC)返信

今回の提案者はウィキブレイクを宣言しているようです。改名のニーズ(?)自体は存在するので、合意形成に議論を導く決意をお持ちの方が、以後の議論を主導されることに期待します。--モンゴルの白い虎会話2014年1月21日 (火) 13:15 (UTC)返信

高宗と純宗は日韓併合後も李王として御存命にて、王の身位が便宜上良いと思われますので、朝鮮王のままでよいと思います。また正しく改名するなら「高宗 (朝鮮王)」を「李熙」に、「純宗 (朝鮮王)」を「李坧」になさればよろしいと思います。--黒頭宰相会話2014年2月16日 (日) 10:07 (UTC)返信

李王と朝鮮王は全くの別物ですので朝鮮王ではおかしいですし、王朝創始者以外を諱で表記するのも日本の今上天皇を除いては異例のことです。一方で大韓民国の皇帝などはおられないのですから大韓帝国と表記する必要もなく、高宗 (韓国)純宗 (韓国)で良いのではないでしょうか。--Extrahitz会話2014年4月6日 (日) 08:18 (UTC)返信

  条件付賛成 - 「高宗 (朝鮮王)」を「高宗 (朝鮮王・韓国皇帝)」に、「純宗 (朝鮮王)」を「純宗 (韓国皇帝)」にするのでしたら、改名に賛成します。--パルパーソル会話2019年8月8日 (木) 07:28 (UTC)返信
  理由 - 理由として、高宗は1863年から1897年までは朝鮮(李氏朝鮮)国王、1897年から1907年までは韓国(大韓帝国)皇帝だったので、国王としての在位期間が長いことを考慮し、(朝鮮王・韓国皇帝)としました。純宗は国王ではなく、皇帝として在位していたので、(韓国皇帝)とした次第です。--パルパーソル会話2019年8月8日 (木) 07:35 (UTC)返信
  コメント 最新の議論はノート:高宗 (朝鮮王) で進行中ですので、そちらへ参加されてはどうでしょうか。--エンタシス会話2019年8月11日 (日) 18:10 (UTC)返信
ノート:高宗 (朝鮮)での議論で「王」を外すことでコンセンサスが形成されたとみなされたため、純宗 (朝鮮)へ改名しました。-- Takabeg会話2020年3月26日 (木) 07:55 (UTC)返信
ページ「純宗 (朝鮮)」に戻る。