フクオウソウ

キク科フクオウソウ属の多年草

フクオウソウ(福王草、学名: Prenanthes acerifolia)はキク科フクオウソウ属多年草

フクオウソウ
福島県会津地方 2009年9月 
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
: フクオウソウ属 Prenanthes
: フクオウソウ
Prenanthes acerifolia
学名
Prenanthes acerifolia (Maxim.) Matsum.
和名
フクオウソウ(福王草)

特徴 編集

の高さは35-100cmになり、全体に腺毛が多い。は有翼または無翼の柄をもって茎に互生し、茎を抱く。葉は茎の下部に集まり、葉身は円心形で掌状に3-7裂し、幅、長さとも6-10cm、縁には粗い鋸歯がある。

花期は8-9月。円錐花序に多数の頭花がつき、頭花の径は1.5cmで紫白色。頭花は横から下向きに咲き、舌状花だけからなる小花は10-13個つく。

分布と生育環境 編集

本州、四国、九州に分布し、山地の林下に自生する。和名は、三重県菰野町福王山に由来する。

ギャラリー 編集

参考文献 編集

  • 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎他編 『日本の野生植物 草本 III 合弁花類』(1981) 平凡社