モンスター・ハウス (映画)
『モンスターハウス』(Monster House)は、2006年にアメリカで公開された3Dアニメ映画。第79回アカデミー賞長編アニメ映画賞ノミネート作品。
モンスター・ハウス | |
---|---|
Monster House | |
監督 | ギル・キーナン |
脚本 |
ダン・ハーモン ロブ・シュラブ パメラ・ペトラー |
製作 |
スティーヴ・スターキー ジャック・ラプケ |
製作総指揮 |
ロバート・ゼメキス スティーヴン・スピルバーグ ライアン・カヴァノ- ジェイソン・クラーク |
音楽 | ダグラス・パイプス |
撮影 |
ハビエル・ペレス・グロベット ポール・C・バビン |
編集 |
アダム・P・スコット ファビアンヌ・ローリー |
製作会社 |
コロンビア映画 イメージムーバーズ アンブリン・エンターテインメント |
配給 | ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 90分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $75,000,000[1] |
興行収入 | $140,175,006[1] |
あらすじ編集
少年DJの家のむかいに立つ奇妙な屋敷。そこにはネバークラッカーという年老いた男が住んでいた。ネバークラッカーは、自宅の庭に他者が侵入することを非常に嫌い、それを侵した子どもたちのおもちゃ等を取り上げていた。そして奇妙なことに、その老人は家に話しかけていたのだという。はずみで庭に入ってしまったボールを取りに行こうとしたDJはネバークラッカーに怒られるが、怒った彼は心臓発作で病院へ運ばれてしまう。そのときから奇妙なことが起こり始める。なんと屋敷は生き物だったのだ。大人は誰も信じてくれず、DJは親友のチャウダーと共に屋敷の監視を始めるのだった……。
スタッフ編集
- 監督:ギル・キーナン
- 製作総指揮:ロバート・ゼメキス、スティーヴン・スピルバーグ、ライアン・カヴァノー、ジェイソン・クラーク
登場人物/キャスト編集
キャストは英語版/日本語吹き替え版の順で掲載。
- 主人公。子ども扱いする両親に自分は大人だと主張するが、いつもベビーシッターに鼻であしらわれている。向かいのネバークラッカーの屋敷を怪しみ、観察していくうちに家がモンスターだと知る。そして、モンスターハウスを退治することを決意する。
- チャウダー:サム・ラーナー(Sam Lerner)/宮里駿
- DJの親友。お調子者で食いしん坊。ハロウィンの日に配られるお菓子を楽しみにしていたが、DJに誘われてモンスターハウスを退治する事になってしまう。最初は嫌々だったが、ジェニーにいいところを見せたくて参加する。
- たまたまハロウィンのお菓子を売りに来たが、ネバークラッカーの屋敷に近づき食われそうになったところをDJたちに助けられる。名門女子学園の生徒会長。冷静な判断と豊富な知識で、モンスターハウスの退治に協力する。
- ネバークラッカー:スティーヴ・ブシェミ/泉谷しげる
- モンスターハウスの主人。敷地に近づく者や入ったものを片っ端から追い払い片付けてしまう。若い頃、軍隊の爆撃担当だったらしく、家にダイナマイトがある。当然、モンスターハウスの鍵を握るキーパーソンである。
- 息子のことを見下しているかのように、DJに対して口うるさい女性。DJの毎日続く観察を一応気にかけてはいるが、基本的には人任せ。
- DJの父:フレッド・ウィラード/田中正彦
- 息子のことを見下しているかのように、いろいろ面倒くさがりな男性。DJをベビーシッターに任せてさっさとでかけてしまう。
- ジー:マギー・ギレンホール/朴璐美
- 一応ベビーシッターだが、DJを見下していて、言うだけ言って基本的には人任せ。勝手にボーイフレンドを仕事場に呼び込むなどやりたい放題。本名はエリザベス。
- ジーのボーイフレンド。ミュージシャン志望らしい。子供の頃、ネバークラッカーに凧を取り上げられた。ネバークラッカーの屋敷に入り、襲われる。
- ピザ屋で働く男。コイン一枚でゲーセンのゲームを4日間プレイし続けた伝説を持つ。コミックなどを読み漁るうちにモンスターの知識も持ち、DJたちにモンスターハウスの攻略法を教える。
- ランダーズ刑事:ケヴィン・ジェームズ/玄田哲章
- ベテラン刑事。DJたちの通報を受けてやって来たがまったく取り合わず、最終的にモンスターハウスの餌食になる。基本的に、彼も面倒くさがり。
- 新人刑事で、ランダーズの後輩。DJたちの通報を受けてやって来たがまったく取り合わず、最終的にモンスターハウスの餌食になる。やたらとメガホンを使いたがる。犬が大好き。
- コンスタンス:キャスリーン・ターナー/磯辺万沙子
- ネバークラッカーの妻。若い頃、あまりの肥満体のためサーカスの見せ物にされていた。ネバークラッカーの手で解放されて彼と駆け落ち同然で結婚するが、マイホーム建設中に命を落とす。彼女も、モンスターハウスの鍵を握るキーパーソンである。
主題歌編集
脚注編集
- ^ a b “Monster House (2006)”. Box Office Mojo. 2009年12月1日閲覧。
外部リンク編集
- 公式ウェブサイト(日本語)
- 公式ウェブサイト(英語)
- モンスター・ハウス - allcinema
- モンスター・ハウス - KINENOTE
- Monster House - オールムービー(英語)
- Monster House - インターネット・ムービー・データベース(英語)