ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー

ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー(Luise Adolpha Le Beau, *1850年4月25日 ラシュタット – †1927年7月17日 バーデン=バーデン)は、ドイツ後期ロマン派音楽女性作曲家ピアニスト

ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー
Luise Adolpha Le Beau
基本情報
生誕 1850年4月25日
出身地 ラシュタット
死没 (1927-07-17) 1927年7月17日(77歳没)
バーデン=バーデン
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家
ピアニスト
担当楽器 ピアノ

略歴 編集

バーデン大公国領のラシュタットにおいて、将校だった父親ヴィルヘルム・ル・ボーと母親カロリーネ・バラックの一人娘として生まれる。バーデン君主付きの少将として父ヴィルヘルムが引退してから、両親は娘に一般教育を受けさせるようになる。ルイーゼは、音楽家でもあって作曲も嗜んだ父親に、5歳の時からピアノ教育を受けており、16歳で私立の女学校の修了試験を突破して一般教育を終えると、その後は音楽に没頭した。

1865年復活祭堅信を施された後、1866年カールスルーエ宮廷楽長ヴィルヘルム・カリヴォダにピアノの指導を受け、さらにアントン・ハイツィンガーの下で声楽を学習した。早くも1年後にはピアニストとして初舞台を踏み、1868年には、ベートーヴェンの《「皇帝」協奏曲》とメンデルスゾーンの《ト短調協奏曲》をカールスルーエで上演した。1870年フランツ・ラハナーアントン・ルビンシテインと交流している。1873年にバーデン=バーデンでクララ・シューマンにピアノの指導を願い出て、その下でひと夏を研修に費やした。1874年2月には、演奏旅行の契約を結んでオランダの5都市を廻り、ユトレヒトを駆け出しに、アーネムロッテルダムを経てデン・ハーグに入り、最後にアムステルダムを訪れた。

その間ル・ボー家はミュンヘンに転居している。ルイーゼが、ヨーゼフ・ラインベルガーに門弟として受け入れてもらうことができるように、ピアニストで指揮者のハンス・フォン・ビューローから推薦状を与えられたからだった。結局は、対位法和声法・楽式論をエルンスト・メルヒオル・ザックスに師事し、さらにフランツ・ラハナーに自作の多くを検討してもらっている。1876年になってラインベルガーの個人指導を受けることができた。

1877年に、声楽家のアリャイヤ・オルゲーニや弦楽奏者のバルタ・ハフトとともにバイエルン王国の諸都市で演奏旅行を行ない、自作を上演した。さらに1878年には、音楽評論家としても活動し、ベルリンの「ドイツ音楽報知新聞(Allgemeine Deutsche Musik-Zeitung)」の批評欄を担当している。同年ル・ボーは、「教育された女子のための私設音楽教室(Privatmusikkurs für Musik und Theorie für Töchter gebildeter Stände)」を開設した。おまけに、ベルリオーズワーグナーショパンシューマンといった作曲家の学習に没頭してラインベルガーからどんどん自立し、とどのつまりが1880年には師弟関係を断ち切っている。

1882年の夏に、独唱者と合唱、管弦楽のための聖書の情景《ルツRuth - Biblische Szenen für Soli, Chor und Orchester)》作品27を書き上げている。同作は、ライプツィヒの出版社クリスティアン・フリードリヒ・カーントより出版され、1883年3月5日ミュンヘンで初演された。同年ル・ボーはフランツ・リストヴァイマルに訪ねており、《ピアノ四重奏曲》作品28がライプツィヒのゲヴァントハウスにおいて初演された。

1884年に女性作家のルイーゼ・ヒッツ(Luise Hitz)と知り合い、そのいくつかの詩に曲付けをした。同年ザルツブルクウィーンを訪れ、エドゥアルト・ハンスリックヨハネス・ブラームスらと親交を結んでいる。さらにザルツブルク・モーツァルテウム音楽院の教員に就任した。1885年までのミュンヘン時代は、ル・ボーにとって最も実り豊かな時期であった。例えば《チェロ・ソナタ》作品17は、作曲コンクールで優勝したほどである。1885年にル・ボー家はヴィーズバーデンに転居する。ここでも2・3の作品が初演されている。作曲活動の傍ら、音楽理論や声楽の指導を行なった。

ル・ボー家は、1890年に首尾よく新たにベルリンに引っ越した。ベルリンでルイーゼは、プロイセン王立図書館で学習する好機に恵まれ、後に同図書館に自作の保管を委ねている。また、ヴォルデマール・バルギールヨーゼフ・ヨアヒムフィリップ・シュピッタらと接触している。 最終的にル・ボー家は、1893年にバーデン=バーデンに再転出する。同年11月19日に、独唱者と合唱、管弦楽のための《ハドゥモツ(Hadumoth für Soli, Chor und Orchester)》作品40が同地で初演された。その後数年間に数々の作品が成立しており、中でも《大管弦楽のための交響曲(Sinfonie für großes Orchester)》作品41は、1895年にバーデン=バーデンで初演された。

1896年に父ヴィルヘルムが脳卒中のために世を去ると、その後ルイーズは、要介護の、ほとんど盲目の母親と二人きりでバーデン=バーデンに暮らした。1897年の夏に総譜作りが完了した交響詩《蚤の水浴び(Flohenbaden)》は、翌1898年2月25日にバーデン=バーデン交響楽演奏会において初演された。1900年には母親にも先立たれている。室内楽の最後の大作となった《弦楽五重奏曲》作品54は、1901年に初演はされたが、出版はされなかった。1902年に成立した唯一の歌劇《魔法にかけられたカリフDer verzauberte Kalif)》作品55は、ヴィルヘルム・ハウフの原作の自由な翻案によるメルヘン・オペラであり、両親の墓前に捧げられている。さらに、作品56から作品65aまでの作品群(ピアノ曲、歌曲、合唱曲)も来たる数年間に産み出された。

1902年ローマを訪れ、声楽家のアルフレード・デ・ジョルジォと知り合う。1906年から1910年まで再三再四イタリアに逗留した。1910年には自叙伝『ある女性作曲家の人生経験(ドイツ語: Lebenserinnerungen einer Komponistin)』を執筆した。旅行や指導、作曲、演奏活動に彩られた最晩年を迎えたが、さらに、『バーデン湯治場新聞(Badener Badeblatt)』の音楽評論家として健筆を奮った。

1927年7月17日にバーデン=バーデンにおいて、77歳で世を去った。両親の眠る市営墓地に埋葬されている。ルイーゼの遺功を記念して、バーデン=バーデンの音楽図書館は、ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー図書館と名付けられており、2004年7月23日には、リヒテナーレ通り(Lichtenaler Straße)46番街に記念碑が建てられた。

主要作品一覧 編集

 
ルイーゼ・アドルファ・ル・ボーの回想録『ある女性作曲家の人生経験(Lebenserinnerungen einer Komponistin)』の初版(1910年、バーデン=バーデン刊)

作曲 編集

[1]:

  • A piano sonata (1879)
  • A violin sonata, op. 10 (1882)[2]
  • Piano trio in D minor, op. 15 (1877)[3]
  • Cello sonata in D, op. 17 (by 1882)[4]
  • Drei Stücke (3 Pieces) for viola and piano, op. 26 (1881)
  • Piano quartet, op. 28[5]
  • String quartet, op. 34 in G minor (1885)[6]
  • Symphony, op. 41 in F minor (1894)[7]
  • String quintet, op. 54[8]

著作 編集

  • Luise Adolpha Le Beau, Ulrike Brigitte Keil (Hrsg.): Lebenserinnerungen einer Komponistin. Reprint. Verlag Willi Bauer, Gaggenau 1999. ISBN 3-00-004321-7.

家系 編集

父親はフランス系ドイツ人の軍人の出自であった。父方のおじアウグスト・ル・ボーはオーストリア=ハンガリー帝国軍の将軍であり、その娘ヴィルヘルミーネ(作曲家ルイーゼにとっては従姉妹)は、オーストリア陸軍参謀総長フランツ・コンラート・フォン・ヘッツェンドルフの先妻だった。

脚注 編集

  1. ^ Pendle, Karin (2001). Women & music: a history - Google ブックス, p. 164 (2nd edition). Indiana University Press. ISBN 025321422X.
  2. ^ OCLC 163187938.
  3. ^ OCLC 62876664, OCLC 249643248.
  4. ^ OCLC 165695233.
  5. ^ OCLC 254844863. Also, see de: article on Le Beau: premiered in the Gewandhaus in Leipzig.
  6. ^ OCLC 47925676; OCLC 163446687.
  7. ^ Bowers, Jane M.; Tick, Judith (1987). Women making music: the Western art tradition, 1150-1950 - Google ブックス, pp. 294-5 reprint the first two pages of symphony score. University of Illinois Press. ISBN 0252014707.
  8. ^ de: article on Le Beau, accessed 11 April 2009.

参考文献 編集

  • Baden-Württembergische Portraits - Frauengestalten aus 5 Jahrhunderten, Herausgegeben von Elisabeth Noelle-Neumann
  • Luise Adolpa Le Beau - Lebenserinnerungen einer Komponistin, Herausgegeben von Ulrike Brigitte Keil

外部リンク 編集