レイ・クリエーション
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2013年1月) |
株式会社レイ・クリエーション(RAYCREATION Co,LTD)は、大阪府大阪市中央区高麗橋に本社を置くデザイン制作会社である。
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル(1・2F) |
設立 | 1989年9月1日 |
業種 | 商業デザイン |
法人番号 | 2120001092312 |
事業内容 | 医療・健康・介護コンテンツデザイン事業、環境・エネルギー関連情報デザイン事業、ものづくり企業ブランディング事業 |
代表者 | 原田徹朗(代表取締役社長) |
資本金 | 1800万円 |
従業員数 | 35名 |
支店舗数 | 2 |
決算期 | 7月 |
外部リンク | http://www.raycreation.co.jp/ |
概要編集
主に医療系、エネルギー分野のプレゼンテーションコンテンツの企画制作を手掛けている。 工業系のデザインや中小企業のブランディングも行っており、インタビュー映像や展示会の企画も行う。 3S・5S活動などを通して、製造業との連携事業も多く展開しており、株式会社大阪ケイオスにも参画している企業である。 デザイン事務所としてはめずらしくエンディング産業にも参入しており、終活サービスの一環として、自社の撮影技術を活用した「自分史映像」の制作も行っている。 また、生前葬のプロデュースなども提供している。
事業編集
事業所編集
- 御堂筋 OFFICE(本社)
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-1-8 カルボ高麗橋ビル(1・2F) TEL: 06-6228-1010 FAX: 06-6233-0371
- 神楽坂 OFFICE
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-66 神楽坂宝生堂ビル5階 TEL: 03-5228-1010 FAX: 03-5228-1024
組織編集
- 営業企画部
- デザイン部門
- マルチメディア部門
- 戦略WEB部門
- 総務部
沿革編集
1989年09月
- 大阪市北区樋之口町のワンルームマンションにて、3名のスタッフにより創業。テクニカルイラストを中心に工業用技術資料などを手掛ける。
1990年04月
- Macintosh導入。
- コンピューターグラフィクスによる業務受託を開始。
1990年09月
- 株式会社に改組。
1991年03月
- 大阪市北区西天満に事務所を移転。
1992年09月
- Macintoshを10台導入、またLANを構築。
1993年09月
- CD-ROMコンテンツの受託を開始。
- MacintoshとPIXELカラー出力とのネットワーク化。
1994年09月
- MacintoshによるDTPシステムを構築。
1997年06月
1998年04月
- Web関連業務の受託を開始。
1999年04月
- DVD映像コンテンツの受託を開始。
2001年04月
- 医療系コンテンツの受託を開始。
2003年10月
- 大阪市中央区道修町に事務所を移転。
2005年03月
- 大型環境啓発施設を納入。
2008年04月
2008年04月
- OPS大阪ものづくり研究会発足。異業種5社による3S・生産革新活動を開始。
2009年
- 戦略展示会セミナーを開催。
2010年
2011年
- 大阪ケイオスへ参画。
- 大阪ケイオスカフェ設立。
- 神楽坂オフィスを移転。
- 自社ipadアプリ「救急問診アプリ」を開発し、リリース。
- 医療連携アプリ Blue Cardを浪速区医師会と開発し、リリース。
- 工場萌えツアーを開催。
2012年
- 神楽坂ギャラリーを設立。
2013年08月
- うめきたオフィス設立。
2013年08月
- 大阪市中央区平野町に本社事務所を移転。
2015年07月
- 大阪市中央区高麗橋に本社事務所を移転。