中井駅

東京都新宿区にある西武鉄道・東京都交通局の駅

中井駅(なかいえき)は、東京都新宿区にある、西武鉄道東京都交通局都営地下鉄)のである。

中井駅
西武中井駅南口(2017年5月)
なかい
Nakai
地図
所在地 東京都新宿区
所属事業者 西武鉄道駅詳細
東京都交通局駅詳細
テンプレートを表示
駅上の山手通り(2005年5月)

所在地は西武鉄道が中落合一丁目、東京都交通局が上落合二丁目である。

乗り入れ路線

編集

西武鉄道の駅には新宿線が、東京都交通局の駅には都営地下鉄大江戸線が乗り入れ、接続駅となっている。

  • 西武鉄道:  新宿線 - 駅番号「SS04
  • 東京都交通局:  大江戸線 - 駅番号「E 32

双方の駅は妙正寺川を挟んでそれぞれ独立している。構内を直接結ぶ連絡通路はなく、乗り換えには一度駅を出て地上の道路を歩くこととなる。

歴史

編集

駅構造

編集

西武鉄道

編集
西武 中井駅
 
追い越しのため通過線に入る上り電車
なかい
Nakai
SS03 下落合 (0.7 km)
(1.3 km) 新井薬師前 SS05
所在地 東京都新宿区中落合一丁目19-1
北緯35度42分54.2秒 東経139度41分14秒 / 北緯35.715056度 東経139.68722度 / 35.715056; 139.68722 (西武 中井駅)座標: 北緯35度42分54.2秒 東経139度41分14秒 / 北緯35.715056度 東経139.68722度 / 35.715056; 139.68722 (西武 中井駅)
駅番号 SS04
所属事業者 西武鉄道
所属路線 新宿線
キロ程 3.9 km(西武新宿起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線(別に通過線1本)
乗降人員
-統計年度-
[西武 1]26,686人/日
-2023年-
開業年月日 1927年昭和2年)4月16日
テンプレートを表示

相対式ホーム2面2線と、中央にホームに面しない上下共用の通過線1線を有する地上駅。ただし、この通過線は上下線とも副本線(いわゆる中線)であり、分岐器での速度制限を受けるため速度を落として通過する。そのため、各駅停車等が通過待ちをする際には通過列車が通過線を通り、待避列車がいない場合はホームに面している本線側を通過する。

ホーム有効長は8両編成分である。また、車椅子が通行できないほどに狭くなっている箇所がある。

改札口は地下に設置されている。かつては改札口から山手通りへ直結する階段があったが、2000年頃に取り壊された。トイレは下りホームにある。

2016年6月5日から改札口を地下に移設。エレベーター・エスカレーターも設置され、西武鉄道で1日の平均利用者数が3000人以上の全ての駅でバリアフリー化が完了する[4]。同年12月17日は南北自由通路が整備され、北口が新設された[5]

のりば

編集
ホーム 路線 方向 行先
1   新宿線 下り 所沢本川越拝島方面
2 上り 高田馬場西武新宿方面

東京都交通局

編集
東京都交通局 中井駅
 
大江戸線A2出入口(2005年5月)
なかい
Nakai
E 31 東中野 (0.8 km)
(1.3 km) 落合南長崎 E 33
所在地 東京都新宿区上落合二丁目20-8
駅番号 E32[7]
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
所属路線 [7]大江戸線
キロ程 32.4 km(都庁前起点)
電報略号[8](駅名略称)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[都交 1]22,186人/日
-2022年-
開業年月日 1997年平成9年)12月19日[2]
テンプレートを表示

島式ホーム1面2線を有する地下駅

山手通りおよびその地下を通る首都高速中央環状線山手トンネルの直下、約35メートルの深さ(地下4階)にホームが位置している。出入口はA1(山手通り側)・A2(西武線側)の2か所ある。

のりば

編集
番線 路線 行先[9]
1   都営大江戸線 六本木大門方面
2 練馬光が丘方面

(出典:都営地下鉄:駅構内図

利用状況

編集
  • 西武鉄道 - 2023年度の1日平均乗降人員26,686人である[西武 1]
    西武鉄道全92駅中34位。
  • 都営地下鉄 - 2022年度の1日平均乗降人員は22,186人乗車人員:11,356人、降車人員:10,830人)である[都交 1]
    大江戸線全38駅中31位。

年度別1日平均乗降人員

編集

各年度の1日平均乗降人員数は下表の通り。

年度別1日平均乗降人員[乗降データ 1][乗降データ 2]
年度 西武鉄道 都営地下鉄
1日平均
乗降人員
増加率 1日平均
乗降人員
増加率
1997年(平成09年) 24,484
1998年(平成10年) 26,070 6.5%
1999年(平成11年) 25,588 −1.8%
2000年(平成12年) 25,698 0.4%
2001年(平成13年) 25,906 0.8%
2002年(平成14年) 25,709 −0.8%
2003年(平成15年) 26,362 2.5% 19,770 7.9%
2004年(平成16年) 26,266 −0.4% 19,956 0.9%
2005年(平成17年) 26,587 1.2% 20,828 4.4%
2006年(平成18年) 27,099 1.9% 21,377 2.6%
2007年(平成19年) 28,133 3.8% 22,563 5.5%
2008年(平成20年) 28,544 1.5% 22,563 0.0%
2009年(平成21年) 28,807 0.9% 22,081 −2.1%
2010年(平成22年) 28,532 −1.0% 21,881 −0.9%
2011年(平成23年) 27,662 −3.0% 20,897 −4.5%
2012年(平成24年) 28,011 1.3% 21,956 5.1%
2013年(平成25年) 28,264 0.9% 22,866 4.1%
2014年(平成26年) 27,736 −1.9% 23,407 2.4%
2015年(平成27年) 27,885 0.5% 24,151 3.2%
2016年(平成28年) 27,941 0.2% 24,608 1.9%
2017年(平成29年) 29,104 4.2% 25,482 3.6%
2018年(平成30年) 29,834 2.5% 25,798 1.2%
2019年(令和元年) 29,347 −1.6% 25,767 −0.1%
2020年(令和02年) [西武 2]18,915 −35.5% [都交 2]18,252 −29.2%
2021年(令和03年) [西武 3]21,640 14.4% [都交 3]19,784 8.4%
2022年(令和04年) [西武 4]25,357 17.2% [都交 1]22,186 12.1%
2023年(令和05年) [西武 1]26,686 5.2%

年度別1日平均乗車人員(1920年代 - 1930年代)

編集

各年度の1日平均乗車人員の推移は下表の通りである。

年度別1日平均乗車人員
年度 西武鉄道 出典
1927年(昭和02年) [備考 1]1,358 [東京府統計 1]
1928年(昭和03年) 1,915 [東京府統計 2]
1929年(昭和04年) 1,653 [東京府統計 3]
1930年(昭和05年) 1,745 [東京府統計 4]
1931年(昭和06年) 1,741 [東京府統計 5]
1932年(昭和07年) 2,692 [東京府統計 6]
1933年(昭和08年) 3,000 [東京府統計 7]
1934年(昭和09年) 2,992 [東京府統計 8]
1935年(昭和10年) 3,030 [東京府統計 9]

年度別1日平均乗車人員(1956年 - 2000年)

編集
年度別1日平均乗車人員
年度 西武鉄道 都営地下鉄 出典
1956年(昭和31年) 9,214 未開業 [東京都統計 1]
1957年(昭和32年) 9,272 [東京都統計 2]
1958年(昭和33年) 9,696 [東京都統計 3]
1959年(昭和34年) 10,261 [東京都統計 4]
1960年(昭和35年) 10,698 [東京都統計 5]
1961年(昭和36年) 11,420 [東京都統計 6]
1962年(昭和37年) 12,021 [東京都統計 7]
1963年(昭和38年) 12,764 [東京都統計 8]
1964年(昭和39年) 13,633 [東京都統計 9]
1965年(昭和40年) 14,232 [東京都統計 10]
1966年(昭和41年) 13,308 [東京都統計 11]
1967年(昭和42年) 13,178 [東京都統計 12]
1968年(昭和43年) 12,845 [東京都統計 13]
1969年(昭和44年) 12,840 [東京都統計 14]
1970年(昭和45年) 12,721 [東京都統計 15]
1971年(昭和46年) 12,369 [東京都統計 16]
1972年(昭和47年) 12,822 [東京都統計 17]
1973年(昭和48年) 13,068 [東京都統計 18]
1974年(昭和49年) 13,296 [東京都統計 19]
1975年(昭和50年) 13,057 [東京都統計 20]
1976年(昭和51年) 12,504 [東京都統計 21]
1977年(昭和52年) 12,334 [東京都統計 22]
1978年(昭和53年) 12,751 [東京都統計 23]
1979年(昭和54年) 12,858 [東京都統計 24]
1980年(昭和55年) 12,721 [東京都統計 25]
1981年(昭和56年) 12,792 [東京都統計 26]
1982年(昭和57年) 12,633 [東京都統計 27]
1983年(昭和58年) 12,574 [東京都統計 28]
1984年(昭和59年) 12,436 [東京都統計 29]
1985年(昭和60年) 12,603 [東京都統計 30]
1986年(昭和61年) 13,038 [東京都統計 31]
1987年(昭和62年) 13,191 [東京都統計 32]
1988年(昭和63年) 13,277 [東京都統計 33]
1989年(平成元年) 12,967 [東京都統計 34]
1990年(平成02年) 13,247 [東京都統計 35]
1991年(平成03年) 13,128 [東京都統計 36]
1992年(平成04年) 12,786 [東京都統計 37]
1993年(平成05年) 12,441 [東京都統計 38]
1994年(平成06年) 12,008 [東京都統計 39]
1995年(平成07年) 11,787 [東京都統計 40]
1996年(平成08年) 11,630 [東京都統計 41]
1997年(平成09年) 11,430 [備考 2]3,417 [東京都統計 42]
1998年(平成10年) 12,112 4,427 [東京都統計 43]
1999年(平成11年) 11,902 4,940 [東京都統計 44]
2000年(平成12年) 12,052 6,200 [東京都統計 45]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)

編集
年度別1日平均乗車人員[乗降データ 2]
年度 西武鉄道 都営地下鉄 出典
2001年(平成13年) 12,537 8,575 [東京都統計 46]
2002年(平成14年) 12,614 9,156 [東京都統計 47]
2003年(平成15年) 13,005 9,863 [東京都統計 48]
2004年(平成16年) 12,956 10,008 [東京都統計 49]
2005年(平成17年) 13,142 10,468 [東京都統計 50]
2006年(平成18年) 13,416 10,745 [東京都統計 51]
2007年(平成19年) 13,975 11,355 [東京都統計 52]
2008年(平成20年) 14,186 11,359 [東京都統計 53]
2009年(平成21年) 14,340 11,154 [東京都統計 54]
2010年(平成22年) 14,178 11,036 [東京都統計 55]
2011年(平成23年) 13,702 10,581 [東京都統計 56]
2012年(平成24年) 13,923 11,085 [東京都統計 57]
2013年(平成25年) 13,960 11,583 [東京都統計 58]
2014年(平成26年) 13,683 11,887 [東京都統計 59]
2015年(平成27年) 13,776 12,276 [東京都統計 60]
2016年(平成28年) 13,802 12,517 [東京都統計 61]
2017年(平成29年) 14,389 12,957 [東京都統計 62]
2018年(平成30年) 14,781 13,113 [東京都統計 63]
2019年(令和元年) 14,555 13,118 [東京都統計 64]
2020年(令和02年) [都交 2]9,318
2021年(令和03年) [都交 3]10,120
2022年(令和04年) [都交 1]11,356
備考
  1. ^ 1927年4月16日開業。
  2. ^ 1997年12月19日開業。

駅周辺

編集

西武鉄道のホームの上を山手通りの高架(中井富士見橋)が通過している。

バス路線

編集

最寄り停留所は山手通り上にある「中井駅」(大江戸線は南隣の「上落合二丁目」)である。

隣の駅

編集
西武鉄道
  新宿線
拝島ライナー・快速急行・通勤急行・急行・準急
通過
各駅停車
下落合駅 (SS03) - 中井駅 (SS04) - 新井薬師前駅 (SS05)
東京都交通局(都営地下鉄)
  都営大江戸線
東中野駅 (E 31) - 中井駅 (E 32) - 落合南長崎駅 (E 33)

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ a b 『写真で見る西武鉄道100年』(ネコ・パブリッシング)92ページ
  2. ^ a b 鉄道ジャーナル』第32巻第3号、鉄道ジャーナル社、1998年3月、89頁。 
  3. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月6日閲覧 
  4. ^ a b 駅舎改良工事・南北自由通路設置事業の進捗にあわせて6月5日(日)より中井駅の改札を地下に移動します! 中井駅のエレベーターの設置により、国の方針に基づいたバリアフリー化が全駅で達成されます。』(PDF)(プレスリリース)西武鉄道、2016年5月25日。オリジナルの2017年10月23日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171023230523/https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2016/20160525_nakaichikakaisatu.pdf2020年5月3日閲覧 
  5. ^ a b 駅舎改良工事・南北自由通路等設置事業の進捗にあわせて12 月17日(土)12 時に中井駅南北自由通路が開通! 踏切を通らずに南北を行き来できるようになります!』(PDF)(プレスリリース)西武鉄道、2016年11月18日。オリジナルの2017年10月23日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171023231006/https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2016/20161118_nakaijiyuutsuurokaitsuu.pdf2020年5月3日閲覧 
  6. ^ “西武鉄道 17日から中井駅の地下通路使用開始”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年12月14日) 
  7. ^ a b 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
  8. ^ 安全施工管理責任者講習会テキスト” (PDF). 東京都交通局. 2021年5月14日閲覧。
  9. ^ 中井 時刻表”. 東京都交通局. 2023年6月4日閲覧。

利用状況に関する出典

編集
私鉄・地下鉄の統計データ
  1. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ a b 新宿区の概況 - 新宿区
西武鉄道の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 駅別乗降人員(2023年度1日平均)” (pdf). 西武鉄道. 2024年6月21日閲覧。
  2. ^ 駅別乗降人員(2020年度1日平均) - ウェイバックマシン(2021年9月23日アーカイブ分)、2022年8月20日閲覧
  3. ^ 駅別乗降人員(2021年度1日平均) - ウェイバックマシン(2022年7月8日アーカイブ分)、2022年8月20日閲覧
  4. ^ 駅別乗降人員(2022年度1日平均)” (pdf). 西武鉄道. 2023年7月22日閲覧。
東京都交通局 各駅乗降人員
  1. ^ a b c d 令和4年度 運輸統計年報 (PDF) (Report). 東京都交通局. 2023年11月3日時点のオリジナル (pdf)よりアーカイブ。2023年11月3日閲覧
  2. ^ a b 各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2021年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。
  3. ^ a b 各駅乗降人員一覧|東京都交通局”. 東京都交通局. 2022年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月13日閲覧。
東京府統計書
東京都統計年鑑

関連項目

編集

外部リンク

編集