京須行男

日本の将棋棋士

京須 行男(きょうす ゆきお、1914年大正3年)1月23日 - 1960年昭和35年)5月2日)は、将棋棋士。八段(追贈)。宮松関三郎八段門下。千葉県一宮町出身。日本将棋連盟理事・奨励会幹事を務めた。

 京須 行男 八段
名前 京須 行男
生年月日 (1914-01-23) 1914年1月23日
没年月日 (1960-05-02) 1960年5月2日(46歳没)
プロ入り年月日 1943年(29歳)
引退年月日 1959年2月(45歳)
出身地 千葉県一宮町
所属 将棋大成会(関東)
日本将棋連盟(関東)
師匠 宮松関三郎八段
段位 八段
順位戦最高クラス B級
2022年2月14日現在
テンプレートを表示

経歴 編集

1938年、宮松関三郎門下となる。1943年に四段に昇段。

戦後の1946年順位戦C級クラスに参加し、B級へ昇級するなど活躍していたが、1959年のB級2組在籍中に癌性肋膜炎を患い引退。翌年、わずか46歳で死去。

人物 編集

  • 孫に十八世名人有資格者の将棋棋士、森内俊之がいる。
  • 弟子はいないが、名古屋出身の山田道美金子金五郎門下だったが金子が名古屋在住であったため、1950年に東京に上京後、京須の道場に通って実力をあげ[1]、また亰須の紹介で同1950年に奨励会に入った[2]

昇段履歴 編集

  • 1938年 入門
  • 1943年 四段
  • 1947年5月10日 五段(順位戦C級下位)
  • 1948年4月1日 七段へ跳び昇段(順位戦B級昇級)
  • 1959年2月 引退[3]
  • 1960年5月2日 死去
  • 1973年11月3日 八段(追贈)

関連項目 編集

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ 『山田道美将棋著作集 8巻』(大修館書店)P.8-13
  2. ^ 『山田道美将棋著作集 8巻』(大修館書店)P.55
  3. ^ 八段 京須行男”. 将棋順位戦データベース. 2020年9月9日閲覧。