2025年 5月皐月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

5月2日は、グレゴリオ暦で年始から122日目(閏年では123日目)にあたり、年末まではあと243日ある。

できごと

編集
 
日本の第1回メーデー開催(1920)
 
世界初のジェット旅客機コメット、イギリスで就航(1952)

誕生日

編集

人物

編集
 
ロシア皇帝エカチェリーナ2世(1729-1796)誕生。夫ピョートル3世をクーデターで追放し女帝となる
 
ロマン主義詩人ノヴァーリス(1772-1801)誕生。
 
シオニズム運動を起こした一人、テオドール・ヘルツル(1860-1904)誕生。
 
小説家、樋口一葉(1872-1896)誕生。
 
第一次世界大戦時のドイツのエース・パイロット、「レッドバロン」ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェン(1892-1918)誕生。
 
スペインの選手として初めてバロンドールに選出されたサッカー選手、指導者ルイス・スアレス・ミラモンテス(1935-2023)誕生。
 
カーボンナノチューブを発見した物理学者・化学者飯島澄男(1939-)誕生。
 
サッカー選手、デビッド・ベッカム(1975-)

人物以外(動物など)

編集

忌日

編集
ドミニク・アングル画『ダヴィンチの死』
レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)没。画像は『最後の晩餐』(1495-97)。
 
ロマン主義の劇作家アルフレッド・ド・ミュッセ(1810-1857)没。
 
海洋画家イヴァン・アイヴァゾフスキー(1817-1900)。画像はロシア美術館所蔵『第九の波』(1850)。
 
日本の近代化を支援したフランス人技術者レオンス・ヴェルニー(1837-1908)没。
 
ブラジルの教育者、パウロ・フレイレ(1921-1997)没。ブラジル人識字教育を行った。

記念日・年中行事

編集
 
茶摘み・八十八夜
1906年のこの日に歯科医師法が施行されたことを記念して日本歯科医師会1957年に制定[15]
  • えんぴつ記念日(  日本
    1887年、眞崎仁六が東京の新宿に「眞崎鉛筆製造所(後の三菱鉛筆)」を創業したことに由来。

脚注

編集
  1. ^ 全柔連の歴史 1948年”. 公益財団法人 全日本柔道連盟. 2023年2月21日閲覧。
  2. ^ 「アフガニスタン北部水害緊急支援2014」への出動を決定”. 特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム (2014年5月16日). 2023年2月21日閲覧。
  3. ^ 日本初の快挙!有人ソーラープレーンの飛行に成功”. サレジオ工業高等専門学校 (2014年6月26日). 2014年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月21日閲覧。
  4. ^ メイウェザーが「世紀の一戦」でパッキャオに判定勝ち”. AFP BB News. フランス通信社 (2015年5月3日). 2023年2月21日閲覧。
  5. ^ バスク独立派、解散を宣言 西仏で武装闘争40年以上”. AFP BB News. フランス通信社 (2018年5月3日). 2023年2月21日閲覧。
  6. ^ 野口さん、ISSから無事帰還”. 産経新聞 (2021年5月2日). 2024年2月11日閲覧。
  7. ^ ~ISS滞在時間、日本人最長の通算335日~ 自身3度目となるISSミッションの成果を報告! 『野口宇宙飛行士 ミッション報告会』”. JAXA Japan Aerospace Exploration Agency (2021年9月10日). 2024年2月11日閲覧。
  8. ^ 河合克敏”. コミックナタリー. 2023年2月21日閲覧。
  9. ^ 緑川 光”. 青二プロダクション. 2023年2月21日閲覧。
  10. ^ 「キュートすぎる」ベッカム46歳の誕生日を祝し、長男が若き日の貴重なツーショットを公開!”. SOCCER DIGEST Web (2021年5月3日). 2023年2月21日閲覧。
  11. ^ 押谷芽衣”. WEBザテレビジョン. 2023年2月21日閲覧。
  12. ^ 【訃報】天田忠正氏(日本衛生材料工業連合会会長、白十字会長)死去”. 薬事日報 (2013年5月10日). 2025年3月22日閲覧。
  13. ^ シャンソン歌手の高木椋太さん死去 58歳、新型コロナ”. 朝日新聞 (2020年5月5日). 2025年3月22日閲覧。
  14. ^ 【追悼 上田稔夫さん】 怒涛の業態開発&超高効率経営で紡いだ「コムサ神話」”. WWDJAPAN (2024年5月22日). 2025年3月22日閲覧。
  15. ^ 歯科医師記念日”. 日本歯科医師会. 2025年3月22日閲覧。

関連項目

編集